②からの続きです


天下の歌い人、橋本薫登場です


音楽家の居る庭 ~mathis~-100131_1211~01.JPG

手慣らしのように、いきなりヨーデルをかまし(笑)客を掴んでバラードで落とす♪芸達者です。



そして、超絶テク、メリカリの松本さん


音楽家の居る庭 ~mathis~-100131_1232~02.JPG


なんじゃあれは?!と開いた口がふさがらない神業の指先、ファンキーに軽やかにド肝を抜かれるギターと美しい選曲、歌声に酔いしれます。


そして、女性ヴォーカルを入れてのステージ。



音楽家の居る庭 ~mathis~-100131_1246~01.JPG


振り付け付き(笑)「青春アミーゴ」まで飛び出して場を盛り上げました。



そして、

ミスター男前ヴォイス、オータムパパ

音楽家の居る庭 ~mathis~-100131_1308~01.JPG

この人が唄えば世界が黙ります。甘いオリジナルのバラードが揺るがない空間を作ります。




と、そこで



雨がーー



さあ、男たち動け


テント投入


音楽家の居る庭 ~mathis~-100131_1335~01.JPG


実はオータムパパ、一曲目にPJトーマスの「雨にぬれても」を歌ったので


「雨、呼んでしまいましたスミマセン」



と、あやまってました(^-^;



天候が不安な中、この人は動じません。


松島博明が今日も歌います。



音楽家の居る庭 ~mathis~-100131_1341~02.JPG



テントを震わすかの迫力のヴォーカルで、切々とバラッドを歌ってくれました。



と、ここで僕は残念ながらタイムリミット



皆さんに挨拶して帰路。職場へ向かいました。



ああ、最後まで聴いていたかったな



楽しかったぁ



久々に歌うと、まるで体に熱が湧くようなのです。



歌い終えても、ああ、まだまだ歌いたいなって


ライブがアイドリングで、すっかりエンジンがかかってしまったようでした。



まだ、燻っているみたいです。



頭の中で作りかけの歌が回ってます。



今日は出来てないとこを即興の歌詞で歌ったけど

悪くなかった気がします。




作らなきゃ



作らなきゃ





mathis