先日、連れ合いのお父さんから
これ、もう聴き飽きたのであげる
と
小椋佳の二枚組CDを貰いました。
凄く嬉しい♪
お父さんありがとう♪
小椋佳、実は大好きなのです。
70年代フォーク勢の中では友部正人と同じく別格に好きで、
派手ではないけど
歌のたたずまい、とでもいうのか
歌が歌としての可愛いらしさ、というものをちゃんと持っていて
とにかく腑に落ちない歌がない。
バランス感覚というか、センスが良いとしか言いようがないです。
歌詞の説得力が凄いですよね。
押し付けがましくないのに、聴き手への伝わり度合いが尋常じゃないのがすごい。
この人は完全に歌詞先行型で歌を創るんじゃないかな、と想像します。
多くの歌手に小椋佳の歌が歌われてるのは、彼の歌が愛されている証拠でしょう。
シクラメンのかほり
愛燦々
白い一日
俺達の旅
夢芝居
泣かせて
良い歌ばかりですね。
本人が歌うと、これまた良いんです。
僕、この人の声って好きですねぇ。
ちまたはR&Bの歌い回しばかりが溢れていて
確かにそれは上手いと思うのですが
この手の歌の上手さがもっともっと出て来て欲しい。
小椋佳は銀行員とシンガーソングライターの二足の草鞋で有名でしたが
何年か前に浜松の銀行に来ていた時期もあって
身近に感じてちょっと嬉しかったです。
支店長だったのかな。
そんな訳で小椋佳を聴いています。
凜として、心が立たされる気分です。
恐れ多くも
こんな高揚を自分の歌で聴いた方に伝えられたらな、と夢想します。
小椋佳の歌世界はとても僕には構築出来ませんけど
憧れてしまいますね。
mathis
これ、もう聴き飽きたのであげる
と
小椋佳の二枚組CDを貰いました。
凄く嬉しい♪
お父さんありがとう♪
小椋佳、実は大好きなのです。
70年代フォーク勢の中では友部正人と同じく別格に好きで、
派手ではないけど
歌のたたずまい、とでもいうのか
歌が歌としての可愛いらしさ、というものをちゃんと持っていて
とにかく腑に落ちない歌がない。
バランス感覚というか、センスが良いとしか言いようがないです。
歌詞の説得力が凄いですよね。
押し付けがましくないのに、聴き手への伝わり度合いが尋常じゃないのがすごい。
この人は完全に歌詞先行型で歌を創るんじゃないかな、と想像します。
多くの歌手に小椋佳の歌が歌われてるのは、彼の歌が愛されている証拠でしょう。
シクラメンのかほり
愛燦々
白い一日
俺達の旅
夢芝居
泣かせて
良い歌ばかりですね。
本人が歌うと、これまた良いんです。
僕、この人の声って好きですねぇ。
ちまたはR&Bの歌い回しばかりが溢れていて
確かにそれは上手いと思うのですが
この手の歌の上手さがもっともっと出て来て欲しい。
小椋佳は銀行員とシンガーソングライターの二足の草鞋で有名でしたが
何年か前に浜松の銀行に来ていた時期もあって
身近に感じてちょっと嬉しかったです。
支店長だったのかな。
そんな訳で小椋佳を聴いています。
凜として、心が立たされる気分です。
恐れ多くも
こんな高揚を自分の歌で聴いた方に伝えられたらな、と夢想します。
小椋佳の歌世界はとても僕には構築出来ませんけど
憧れてしまいますね。
mathis