歌を創ることの日記をいくつか書かせてもらいましたので

じゃあ、どんなのを書いている?


こんなのです

という

名刺代わりの自作を一つ紹介させて下さい


最近は一人で歌うことが多いですが、


友人をメインヴォーカルに二人でも歌っています。

むしろ、そちらがメインの活動であったのですが

なかなか二人の都合が合わず、開店休業中なのです。


止まると水も腐りそうなので

頑張って一人でも歌える歌を創って、シコシコ活動してる訳です。



一人で歌うための歌と

二人で歌うための歌は


どちらも僕が書いているのに不思議と違います。

一人歌いの方が歌詞の駄目出しが厳しいかも知れないですね。


もしかしたら

二人で歌うための歌こそ

不純物なしの


僕がやりたい歌なのかな

、と思ったりもしました。


どちらが好きとかではなくて、どちらも大事な歌なのですけど


自分が歌うとなると、自分の音域や発声がどうしても大事になってしまいます。


相棒が歌い切ってくれる、と思うと、曲のイメージが凄く自由に広がるのですね。



前置きが長くなりましたが、そんな二人のレパートリーを紹介させて下さい。


以前日記にも書いたように、僕はメロディ先行で創って後でパズルのように言葉を埋めるのですが
この歌は、割と歌詞面だけでもそこそこ言いたいこと書けた気がします。



『手の鳴る方へ』



静けさを震わせて
波風が闇を裂くように

穏やかなざわめきが
少しずつ呼吸を始める

そこには ただ
溢れ出した 想いだけが
息づくまま
他には何もなくて
ただ 音もなく
風が吹いてただけ


うつむいた目の奥は
果てしなく砂丘を描いて
幾重にも列をなし
めくるめく時間を駆けてく

忘れないで
ひたむきなら
恐れもせず 迷いもない
いつか 僕が
そうであったように


どこまでも

伸びてゆく

長すぎる

夜の果て

束の間に過ぎない昨日

誰にも言えないままの

ひたむきにさ迷う心


無理してないで

もっと僕は

素直であるべきなのに



手の鳴る方へ

どっちつかず

いつも流されるがまま


もっと僕は

素直であるべきなのに





/手の鳴る方へ

歌詞 mathis





mathis