今日はワクチン休暇の金曜日。
 
午前中に4回目の接種完了💉
腕が痛くなり熱が出るのは夜になってからだろう・・・昼間の時間がもったいない💧
 
今日は天気イイじゃないの~(^^♪
 
ならば、平日しか開いてない【ワイルド珈琲】の別店舗へ生豆を買いに行ってみよう!
以前に行ったワイルド珈琲の戸田店は第一土曜のみ開店で、しかも焙煎豆しか売ってなく、生豆は置いて無かったのよね(~_~)
 


 
 
 
豆くろ出動!
そして到着(`・ω・´)ゞ
 
あれ(・・?
着いたにもかかわらず、店は何処にあるの??
停車して周りをキョロキョロ見渡す💧
 
おっかしいなぁ~ と振り返って見上げたら目立たない看板Σ(゚Д゚)
 
 
 
 
 
 
 
店っぽくない~~~(^▽^;)
 

 
 
 
 
 
 
引き戸を開けて中に入る「こんにちは~♪」
 
丁寧な対応の女性店員さんが居ました。
 
飾りっけの無い、だけど清潔感漂う店内
 
 
 
 
 
 
おぉ~👀
いかにも珈琲好きに向けた感じの陳列棚。
この棚は生豆オンリーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
店員さんに相談し、味わいがスッキリとした品種と、少し特徴(クセ?)のある品種を教えていただきました。
そして購入したのが今回の豆。
 
500グラム単位から買えるので、気軽に違う種類を試せるのがイイですね♪
しかもお手頃価格なのが有り難いw
 
 
 
 
 
 
その帰り道でいつもの場所へ立ち寄ります。
 
 
 
 
 
 
 
キャンドルウォーマー(ドリンクウォーマー)を屋外でテスト野点♪
 
スティックタイプでサラッといきますよ~~
ペットボトルの中は炭酸水では無く、ただの水です。
 
 
 
 
 
Gaobabuのゴトクはステンレスですが、焼け色がイイ感じ
 
 
 
 
 
マグカップダイレクトファイヤ~🔥
 
 
 
 
 
 
 
ウォーマーを少しリファインして、カップの載る場所を細いステンレス棒で支える構造に変更した。
この方が、置いたカップのガタツキが無く、とても座りが良い( `ー´)ノ
 
 
 
 
 
 
お茶請けはクッキーね。
マグカップ用に、サイズピッタリのGaobabuチタン製リッドを購入。
ホコリが入らないようにするのと、保温効果の向上を狙います。
 
 
 
 
 
 
 
 
うんうん♪ バッチリと飲みごろ温度を維持出来てますねぇ(^^♪
(約25分経過)
 キャンドル自体は、連続で4時間近く灯るのでいつまでも保温出来ます(^^)/
そこまで時間かけて飲まないよね~(笑)
これって珈琲以外にも、スープやみそ汁の保温にも有効ですね( `ー´)ノ
寒いキャンプ場では、食事中に汁物がどんどん冷めちゃうのが常ですから・・・・
 
 
 
 
 
 
小一時間マッタリです。
 
 
 
 
 
 
 
オーバーホールに出していたEXPLORER1が帰って来た。
日差プラス5秒くらいの仕上がりになってますね~良き良き♪
 
今では希少なトリチュウム文字盤ですが、積極的に屋外で使えば、白い部分がアイボリーに変色し、とても味のある表情に変化していくはずです。
マニアックな話しですね💧
 
 
 
 
さて、ぼちぼち腕に痛みが出てきましたよぉ~( ̄▽ ̄)
今週の土日は大人しく寝て過ごすか・・・