mathichenの徒然なるままに -27ページ目

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

人は皆年を追う毎に丸くなると、世間は言う
実情たるや、推定IQ150前後を見ての通り、50歳にもなりゃ、何かと居直ってズーズーしいもんだ
ジジババ世代にDQN要素見られるんだったら、親や祖父母に持つ世代が似たって自然の摂理と言えよう
ゆとり世代の下から、悟り世代だっけ?
ゆとりも部活を真面目にタイプならば、連帯感を期待出来る
これが悟りとなると、連帯感が辞書に載っておらず、異次元モンスターらしい
ジジババ(曾祖父母含む)、両親、孫ちゃんの全世代がDQNでも不思議じゃないのね(怖)





「これ話違うんじゃね? 有料の水がいるとかいらないとか、 確認取る前に、 勝手に伝票に書かれて、 800円取られたから、文句言ってたんじゃなかった? サービス料かチャージに上乗せしてりゃ そこまで問題ではなかっただろうけど、 日本の飲食店で水が勝手に出てきて、800円取られたら、 大抵の人は文句言うんじゃないの?恐らく川越シェフ自身も文句を言うと思うけどね。」

「店の価格設定は顧客の絞り込みという側面があります。有名になると、こういう本来ターゲットではない客が来てしまうんですね。川越さんの発言は自営業者の本音です。」

「そんな文句言うなら高級店なんだから行かなければいいのに、文句言う方が頭イッテル。水では金取ったらいけないのか?普通に水って何処でも売ってますけどね。800円だったから気に入らなかったのか?コンビニ感覚の100円位なら良かったのかな?川越の店の水はペリエ使ってるし普通だと思う。それ言ったら自分はあるフレンチの店で席に座るだけで金取られた、でも料理が凄く美味しくて別にそれには全く腹は立たない、寧ろ満足した。この糞クレーマーもそう思えないのかね。文句あるならマックとか牛丼でも食べてろよ。」

「貧乏人に限って文句言うんだよね。価値観の違いから 水が高いから何って感じ~思った事を正直に言った川越が好きだけどね!」

「懐も心も小さい人が多くなったと感じてます。情報操作に左右され過ぎなアホな子供も多いし便利な分、不便な世の中になりましたね(笑)」




事の真実、川越や店が高級かどうか、それは置いといて
大衆店と高級店、その真ん中辺りといった風に、飲食店の差別化は当然の話
東京一高い天麩羅屋がファミレス感覚で使えるアベちゃんのような
生まれた時から大衆店知らず育ちは別にして
大衆の素養持つ者が高見から降りるのって、さほど難しくなく
ドレスコード要る店に慣れた者が、気楽に過ごせる店へも足運ぶは出来る
大衆店しか知らない者が高級店へ、それは、お里が知れるので止しとけ
ま、不特定多数を対象としたTVに出演する高級店の自業自得もあるか
情報操作に左右され過ぎなアホな日本人が多いんだから
会員制とか、会員からの紹介状持つとか、ハードル高くしないのであれば
TVと関わり持つのはリスクだらけであり、賢明な者のする事じゃない




上段の文章中央寄せ部分、昨日のウェブリ休憩所記事より
追記を、アメブロ別荘に書くと…




懐石料理の名前をサラリと書いたり
離婚後、親の勧めで海外行きを考え、パリかフィレンツェ辺りでを、これまたサラリと書いたり
炎上しないが、スレ民が嫉妬した巨大掲示板報告者がいたそうね
2ch住民もいまや、50歳以上で孫もいるが普通に見られる
「日本出たのは、新婚旅行の時だけ」、こういうタイプ結構数いる世代よ
海外渡航自由化された1963年以降、早い時点で、バックパッカー少なくなかったものの
1990年代初頭まで、パスポート申請に渡航費用の保証となる銀行残高証明必要で
富裕層や渡航先での身元引受人持つ以外、いまほど気軽には行けなかった
海外って旅行と留学の両方、機会失うと、本当行けなくなるよ
中高年は、カネの問題じゃなく、介護に拘束されるなどの家庭事情に縛られるからね




上段のような背景が俗世間にあるから、日曜日の某まとめ記事コメント欄が盛り上がった?
「小学6年生娘が子供だけで、10万円超えする、鼠園まで卒業旅行を言い出した」
いきなり夕飯抜きとか、ヒステリックな対応取ってしまった母親もどうよながら
父親が甘やかし放題のため、父娘揃って聞く耳持たず、バカにするのが始末に悪い
・夕飯抜きなら外食行けばいいと、毎晩父娘で出かける
・別行動で親が同行するといっても、子供だけで宿泊や鼠園などあり得ない
・この娘、パパを金蔓に出来なくなれば、援交に走るのかね
・ま、妊娠で高校中退の近未来は容易に見える
ホント、母親は、損してもバカども断捨離が最善と断言する離婚案件よ
卒業旅行って、んなもん、恵方巻やハロウィンと同じようなもんでしょ
商魂たくましい、でも知性持たない、世界に冠たるニッポン企業に踊らされる格好という意味ね
百歩譲り、大学卒業で行くのはまだわかる
高校卒業でも、一応は義務教育じゃないから、大学より悪い条件でなら黙認する
私立授業料カネ食い虫でもDQNでもヒキでも、落第させず卒業認める小中学では論外だ
「小学6年生女子だけで、10万円超えする、鼠園まで卒業旅行」
同行する父親が、宿泊先で不埒な計画持ってるんじゃ?を邪推したくなる
何P計画じゃなければ、娘たち監督義務を放棄し、一人夜の街へ出て…
何であれ、ガキに高い飴を舐めさせてると、世の中舐めたDQNにお手上げの末路を歩む
育児現役世代が、自身の子供時代、甘い飴ばっか舐めて育ったツケなんだけどな




1970年代の4コマ漫画に、高級レストランでの富裕層と雑魚の違いが描かれた
富裕層:「美味しかったざます」と言いながら、料理残しまくり、シェフがプンスカ顔を見せる
雑魚:ビクビクしながら精算済ませたが、綺麗に食べてくれたので、シェフはニコニコ顔に変わる
…2010年代って、結論として、一億総DQN化社会ってか!?




「不特定多数を対象としたTVに出演する高級店の自業自得」
これには、「メディアに露出せずとも、敷居を下げる事への代償」が含まれる
ディナーはお高く手が届かないけど、ランチなら時々行ける高級店あるよね
お手頃コース用意する高級店に、年に1回2回、誰でも経験持つと思う
それも選択肢であり、構わない
ただね、滅多に行かない店の場合、奮発するのがオンナだろうと男前ってもんだぜが本音だ
「高いのは、おカネ持っている人が頼んで下さい」
そういう感じで、松竹梅の梅しか頼まないタイプは、アタシが経営者なら一昨日来やがれである




貧乏人に限って文句言う、文句あるならマクドとか牛丼でも食ってろ、その根拠として…




「おねーさん、有料と無料、どっち?」
昭和町marcelに於いて、水くれと言うたら、必ず聞かれる
「無料に決まっとるやろ!」
氷食症状態のアタシが、水に何杯もカネ払えるかっての
選択肢を与えるのは高得点弾き出す




先月13日、ヴィッセル神戸vsFC東京帰り以来、3週間の間が空いた
「おねーさん孤独死したのか、ブログ調べようと思った」
Yahoo!本館に不在であっても、TOPページから外部ブログ行けるしね




それはさておき、昨夜、8時半頃に行ったら、ソコソコ繁盛していた
客単価5000円以上が楽勝組多い店ながら、3000円くらいまでも結構いる
あくまでアタシの感想だけど
注文の仕方、食べる姿を眺めてるとね
支払う金額、食事作法に関係なく、育ちの良し悪しが知れる
食事作法というのは、別に正規のものじゃなくてもいいの
家族で外食に出ながら、スマホ手離さない小娘
某蕎麦屋で見た、カウンターに左手ついて犬食いする親父
不倫話を一席ぶち、そのくせマトモな母親気取りで説教するBBA
といったDQNみたいなのでなけりゃね
同じ金額使うが、家庭の教育良い、カネ払えば何でもOK、どちらか?
観察するのって面白いものよ
哲平ちゃんの前職場時代から通う、アラフォーママには高得点を進呈する
黒人パパの血を引いてメッチャ身体能力高いサッカー息子連れだけど
この息子、やたら威勢良いが許容範囲、しかも自分の席離れないんだもの
日頃の躾が行き届いてるんだね
2歳児いるので、小ぶりなビストロに子供椅子あるかを電話で聞く親の他
前職場では、他の客の迷惑になってるのに叱らない腐れシンママなど
サッカー息子ママを、ファミレス店内駆け回る豚児を放置する豚親と比較すれば
聖母様と鬼婆の差である




グヤーシュ

グヤーシュ(ハンガリー語: Gulyás、ドイツ語: Gulasch)は、ハンガリー起源のシチュー料理である。ドイツ語ではグーラッシュと発音される。

牛肉とタマネギ、パプリカなどから作られる。パスタ類やサワークリームを加える場合もある。

放牧や農作業をしていた大ハンガリー圏の人々が、わざわざ時間をかけて自宅で昼食をとる手間を省くため、外へ釜を作り大鍋で昼食用に作られた釜煮グヤーシュ(ハンガリー語: bogrács gulyás、ドイツ語: Kesselgulasch)が起源。現在でもハンガリー農村部ではこの伝統的なスタイルのグヤーシュを食べている。戦時中の移動部隊の食事にもなっていた。

代表的なハンガリー料理であり、「蒸し煮・シチュー」(pörkölt, pörkölthús, ペルケルト)の一種とされる。一般的にハンガリー家庭では主菜として食べられることはなく、日本の味噌汁のような存在である。

かつての大ハンガリー圏をはじめ、オーストリア、ドイツ南西部バイエルン地方、ルーマニア北部トランシルヴァニア地方、スロヴェニア、チェコ、スロヴァキア、ポーランドなどでも食べられている。

また、モンゴル料理のひとつである「グリヤシ」はグヤーシュがモンゴルに伝わった際に、羊肉をメインに使う形でモンゴル風にアレンジされたもので、“グリヤシ”の名前も「グヤーシュ」がモンゴル語の発音に合わせて変化したものである。

( Wikipedia:グヤーシュより引用 )




「グヤーシュいうたかて、何処風やねん?」
「一応、南欧風」(一応、フランス家庭料理店だからってか)
欧州料理に国産和牛使ったけどね~と自嘲された
最近まともに肉食ってないんで、赤身満点オージー大好きとて異存無し
文句言いたいのは、どの料理でも、すぐ「何点?」と聞く事
俺のパスタが最高と自画自賛する割に、アタシからの評価を気にしやがる
熱い物の時、急かされたらヤケドしそうで困る
何口か食べた所で、「90点超す」
手違いで作っちまった注文を800円にしとくへの感謝抜きよ
丁寧な仕込みが窺える煮込み具合がデカイ
グヤーシュ基本から外れないでの、料理人独自の創意工夫が偉い




本来のグヤーシュ価格、黒板見なかったので知らん
国産和牛の原価、必要経費を考えると、1500円以上は軽く行くはず
まず「いくら?」を聞くアタシが貧乏臭いと自嘲するも




哲平ちゃんにすれば、料理値下げする分、酒わんさか飲ませたるねんの埋め合わせ出来るし
哲平ちゃんの元先輩が「前世は、猫か!?」言うたくらい、魚の身を残さないし
marcel客のうち、中の上には認めてくれているからと自画自賛中よ

夏休みが終了、今日もまだ、宿題やってなくて先生に怒鳴られるガキンチョ多いってか???
宿題の次は、中間試験へ向けて大変ね

日本の受験システムは頭良くなるどころか、悪くなる要素持つってのに、お悔やみ申し上げます

 

 

 

 

トシヨリは眠り浅いため、夜明け前に、タブレットでIQテストを試してみた

『IQテスト 無料』(Yahoo!検索

占い同様、当たるも八卦、当たらぬも八卦じゃん

結果

とあるサイトではIQ150を弾き出した次に

「高IQ団体としては最も長い歴史を持つMensa

『WAISで130以上、Stanford–Binet Intelligence Scalesで132以上、Cattell Culture Fair IIIで148以上』

に属する知能指数を有する事を、唯一の入会資格とする

人口上位2%の知能指数 (IQ) を有する者の交流を主たる目的とした非営利団体」

ここの試験問題に出るんだっけのサイトで試してみたら、148を弾き出した

「入会どお?」と勧誘を受けたけど、正規の試験も入会もカネ要るんだろ、嫌なこった~

自称「天才以上の天才」、それが、思ったより低い数字にガックリ来てるんだもの

 

 

 

 

数学と理科がまるでダメで、高校2年終了時に落第決定、中退したのに、恐ろしい自信だって?

「好き嫌いがハッキリ分かれ、興味無い事にはやる気-0以下だが、地頭は良い部類」

17歳当時も50歳現在も変わりないだけの茶飲み話よ

もしもアタシが、合衆国に生まれ育ち、適切な指導を受けていれば

220台と人類最高数値を弾き出したマリリン・ボス・サバントは無理な相談として

150台(160近く?)のシャローン・ストーン、130超えするジョディ・フォスターのように

15歳で大学入学資格とか、ハーバードを蹴ってイェールに入学して希望する分野を学ぶとか

それっくらいは可能だったろうに、人類は大いなる損失を被ったわねっての

合衆国じゃなく、ドイツかフランスであっても、結構高い名声を築けたかもしんない

少なくとも日本に生まれちまったのは人類にとって不幸であり、皆様嘆いとくれの理由として…

 

 

 

 

Les Sous-doués Passent le Bac(1980)

 

ヴェルサイユのバカロレア予備校「ルイ14世予備校」のルシエ校長はテレビで在校生の合格者ゼロとの報道を受けた事に怒り狂い、夫レオンの反対を押し切り、新年度からスパルタ教育に移行した。それに反抗するかの如く前半はルシエ校長のスパルタ作戦に対する悪戯の応酬が繰り広げられる。

 

その後、生徒達の度重なる反発に更なる怒りを燃やすルシエ校長はアメリカ製の「学習マシーン」(問題に正解すると飴が飛び出し、間違えるとビンタをくらう)を輸入して生徒を一人一人マシンで特訓させた。これに腹を立てた生徒たちは校長をへこませるべく、予備校にあったクスクスの鍋に時限爆弾(中身はびっくり箱)を仕掛ける。

 

しかしその頃、イエメン大使館爆破を狙うあるテロリストが別の同型クスクス鍋でトリニトロトルエンを用いた爆弾をつくり、偶然に生徒の鍋と入れ替わったことでびっくり箱が大使館に、爆弾が予備校に持ち込まれてしまう。生徒達が警察にこの事態を通報した事で、爆弾テロは回避できたものの時既に遅く、発見と同時に予備校が校長夫妻の部屋を残して爆破されてしまった。

 

この事件で生徒たちは裁判に掛けられ、無実を訴える生徒たちに裁判長は「生徒全員がバカロレアに合格したら無罪」の司法取引を示したが、生徒たちにバカロレアに合格する実力があるはずもなく、あの手この手のカンニングを駆使して試験に臨む。

 

( Wikipedia:ザ・カンニング IQ=0 より引用 )

 

ドイツには

 

アビトゥーア(ドイツ語: Abitur)は、元々ラテン語: examen abiturium (試験+去ること=卒業試験)から派生した語で、ドイツ語圏で、その省略形「アビ」ドイツ語: Abiと共に次の意味で使用されている。ドイツ・フィンランドにおいて、国内およびヨーロッパ各国での「大学へ進学するための資格試験」である。これらの国では、この試験が中等教育(secondary school)修了時に高等教育機関への入学資格試験として実施されている。従って日本や米国の高校卒業資格と同様の機能も有するが、この試験に一度合格していれば、一度も大学受験を必要としないという点で、本質的な役割が違っている。全ての大学に入れる共通一次試験と考えたほうがよりその姿を捉えている。この試験に合格すると、ギムナジウムの成績と組み合わせて、Zeugnis der Allgemeinen Hochschulreife 短く「アビツォイグニス」と呼ばれる「一般大学教育を受ける資格証書」を修得でき、生徒は、その点数によって規定される範囲内の好きな大学を選んで自由に進学できる。

 

( Wikipedia:アビトゥーアより引用 )

 

赤い太字にした部分が、日本の教育システムに欠如するからよ

 

 

 

 

入るのは容易、出るのが難易といわれる、合衆国の大学

入学は容易いうたかて

 

SAT(エスエーティー、サット、Scholastic Assessment Test、大学入試)は、非営利法人である「College Board」が主催する標準テスト。SAT論理試験(SAT Reasoning Test:旧SATⅠ)とSAT科目別試験(SAT Subject Test:旧SATⅡ)の総称。アメリカの大学入学時に考慮する要素の一つである。

 

SATという略称は、本来Scholastic Aptitude Test(大学適性試験)であったが、1990年にScholastic Assessment Test(大学能力評価試験)に変わり、現在は略としてではなくSATそのものが名前に使われている。

 

アメリカ合衆国の学校制度では高校卒業までが義務教育期間である。しかし高校によって学力に差があり、成績評価基準も学校によって異なるため大学受験で高校の成績のみで合否を判定することはできない。そこで4,500校余りの高等教育機関からなる大学評議会が標準テストを実施し、そのスコアで生徒の大学受験の合否を決定することになった。SATは現在アメリカ国内で一番広く大学受験に使われているテストである。

 

誰がどの大学で学問を修める学力があるかどうかを判定し、合否の基準にする目的で1901年に導入され、何度か大幅な改定がなされてきた。またそれに伴い呼称も変わっている。試験は1年間に7回実施され、繰り返し受験することが可能である。

 

同様のテストに、別団体が運営するACT(The American College Testing Program) があり、米国の大学進学には、SATかACTのいずれかのテストの点数の提出が義務づけられている。この点数は米国内で、T-Scoreとか、Deviation valueと呼ばれている。素点(Raw Score) ではない。200点から800点で表示されるので正解率0でも0点とはされない。米国内のアメリカ人に対しても、米国外からの留学生に対しても平等にSATかACT の得点が要求される。~

 

( Wikipedia:SAT[大学進学適性試験]より引用 )

 

高校2年生の段階になると、進学する者は合衆国でもやっぱ、偏差値が気になり出す

ハーバードを蹴ってイェールに入学して希望する分野を学んだのは、ジョディ・フォスター

彼女は確か、入学可能な6つか7つの名門大学の全てから合格通知を受けての、イェール選択

これ、日本の大学入学試験と比較してみ

合衆国も、大学側が「入学認めたる」、入学希望者を篩にかける事には変わりない

ただ、入学願書提出時点で既に、希望する大学の求める能力が認められるを意味する

日本のセンター試験と異なり、個人の能力いうか権利いうか、学生の立場が強いと言える

 

 

 

 

大学入学後を見ると、合衆国には飛び級があるため

18歳と13歳が席を並べて同じ内容を学ぶ場面が普通に見られる

皆、合コンやバイトする暇無いほど勉強に没頭し、生存競争を戦う

学士なんて「大学行きました」程度の価値で、実社会での高い成功を目指すなら力不足だ

修士だか博士だかの獲得へ向け、実社会に出た後も何度か大学へ戻る事になる

想像だけど

IQの平均は127ながら机上の勉強しか出来ない者少なからずの東大って、欧米ではFラン???

「18歳にして厳しい受験競争を勝ち残った者は、高卒や中卒より偉い」

俗世間によく聞かれる大卒者の嘲笑だって、井の中の蛙の寝言に聞こえるかも

世の中を受験基準でしか判断出来ないを露呈してるからね

とにかく、世界平均は、社会人学生を含む学習への意識がメッチャ高い

 

 

 

 

四大卒だけどFランの負い目持つ者が見たら、「オラ、IQ-0以下の価値かしら(号泣)」?

泣くな!腐草食男子や尻軽Bitchでなけりゃ、生きる価値は認めたるわ

ちゅうのも…

 

 

 

 

 

ハート(ティモシー・ボトムズ)は、ハーバード大学法学部の秀才だった。出世コースに乗るための最大難関である冷厳な主任教授キングスフィールド(ジョ ン・ハウスマン)のおめがねにかなうよう、勉強にはげんでいた。級友のフォード(グラハム・ベケル)やケビン(ジェームズ・ノートン)と共に研究グループ を作ったりもした。そんなある夜、ハートが大学から帰る途中、校庭でスーザン(リンゼイ・ワグナー)という見知らぬ娘から声をかけられた。誰かにつけられ ている、という。ハートは彼女を家まで送り届けた。以来、2人は急速に親しくなっていった。スーザンは彼をドライブに連れ出したりして、法学部のことを根 掘り葉掘り聞きだそうとする。キングスフィールド教授はある夜、教え子たちを自宅に招き、懇親会を開いた。ハートも招かれ、計らずもそこでスーザンに会っ た。スーザンは教授の娘だったのだ。ハートが、今まで偽名を使って自分をだましていたことを責めると、スーザンは、ある法科の学生と結婚したが今は別れ、 男はヨーロッパにいると告白した。そんなことがあってからも2人は交際を重ね、いつしか肉体関係をもつようになった。だが、2人は背後に絶えず威圧するよ うな彼女の父を意識しないわけにはいかなかった。ハートとスーザンが彼女の家で密会したとき、キングスフィールド教授が帰宅した。ハートは裏口から逃げ出 す、そんなこともあった。やがて、研究グループの結束がゆるみ始め、ハートとフォードは冒険をやってのけた。法学部の図書館に忍び込み、キングスフィール ド教授がハーバードの学生であった頃のノートを読んだのだ。そこには、2人が期待した深い学識のあとは見出せなかった。それは自分たちのノートと同じよう に、よい成績をとろうとしてあくせくとったノートにすぎなかった。ハートとスーザンのロマンスは、キングスフィールド教授に水をさされながらもなんとか存 在した。やがて学期末、ケビンは妻アシュレー(レジーナ・バフ)とのいさかいがひどくなり法学部から脱落した。ハートとフォードはホテルに篭城し、1週間 寝食を忘れて試験勉強に熱中した。最終試験も無事終わり、ハートはキングスフィールド教授のところに挨拶に行った。だが教授はハートの名さえ覚えていな かった。彼は教室のデスクに備えてある学生の写真入りの座席表で学生の名を呼ぶだけだった。ハートは試験地獄のために、人間的な何かを忘れたことに今さら ながら気づいた。成績が発表されるまでの間、ハートとスーザンはケープ・コッドへ遊びにいった。そして成績通知の日、ハートは海に出かけた。彼はスーザン が持ってきた通知書を受け取ると、中味を読まずにそれで紙ヒコーキを作り、海に向けてそれを飛ばした。

 

( MovieWalker:ペーパー・チェイスより引用 )

 

出世コースに乗るための最大難関の一つであるハーバード大学法学部

高いIQ誇るような精鋭集団ですら、ウッカリしてたらどんどん脱落して行く戦場

寝食忘れて勉強した御褒美が、尊敬する教授からの「え~と、君、誰だっけ?」

田舎者である実家の隣近所が平伏すエリートとて

エリートだらけの集団生活の中に於いては、大半が、雑魚に過ぎない定めを思い知るわけ

この映画を観てノイローゼに陥った40年ちょい前の大学生を知ってる

加山雄三がギター弾いて浮かれる若大将シリ-ズが如何に欺瞞かを語った大学生なんだけど

日本の国公立で真面目に勉強した学生が発狂した映画が、世界の現実を突きつけて来たのね

 

 

 

 

『高IQの人が抱える悩みとは「高IQの人間が抱えるあるある話」』

http://world-fusigi.net/archives/7289570.html

一応、IQ130以上の人推奨

「理解しようとしなくても、頭が勝手に理解する。」

これ、アタシにも当てはまるわ(実話)

冗談抜き、マジ、経験あるある話なんだよ

一例を挙げると

「上段に登場した、40年ちょい前の大学生と、真面目な討論した折

アタシが『普通でしょ』と考えての意見を、『その通り』、ただしギョッとした表情で返された」

一般的には、考え込んで一部が理解可能、考え込んでも理解不能、そんな内容だったの

また、比較的最近、日本のダメ福祉について、あくまでアタシにわかる範囲で語ったら

「霞ヶ関の官僚と渡り合える頭脳の持ち主」のような評価を受けた事もあった

理解しようとしなくても、頭が勝手に理解するし、元から頭にインプットされてる場合もあるし

困られても困るがな

 

 

 

 

「人と話しても話しの内容すら理解していない人ばかりで疲れる。
同じ人間と思うと腹が立つので段々コミニュケーション下手になって行く。」

「MENSAなんてアホらしいと思ってたけど、

金払ってでもMENSA入る理由がわかる気がするわ。」

「・相手がなんでわからないのかがわからない
・自分が当然と思ってることが相手には当然じゃないことが時々あって驚く
・自分はふつうかと思ってたらまわりには頭がいいと思われてて驚く」

…あ~、コレらも、わかるわかる

 

 

 

 

ジョディ・フォスターが監督して出演もした‘リトルマン・テイト’(1991年)を思い起こすべし…

ディディの息子テイトは、天才児

4歳で詩を書き、7歳でモーツァルトを弾きこなし、道路に描く落書きも卓越している

天才故に、また意外とトロイ故に、周囲に馴染めずにいる

そんな彼の唯一の話し相手は、無教養シンママだが心優しいディディ

ディディは、息子が天才児を理解しているが、浮かれたり特別視したりしない

ジャンクフード食べさせていいじゃん

児童心理学者から英才教育の勧めにも抵抗する

しかし、息子の誕生日パーティーに友だちの姿が見られない現実に、考えを改める

テイトは、大人にもなり切れず葛藤しながらも

天才児を集めたツアーに参加したり、カレッジに通ったりするうち

理解者の愛に包まれ、徐々に彼の状態は好転して行く

…ジョディさん自身の子供時代が投影されたんじゃないかね

12歳での少女娼婦役で話題になった頃、余計なお世話で訪問したカウンセラーに

「大人だって、いろいろ悩みを抱えて大変でしょ」みたいに平然と答えたほど

全然子供らしくない高い知性を見せたというが

天才子役としての側面も影響大きい一方、高いIQを誇る子供時代にゃ苦労多かったとも思うよ

 

 

 

 

子供の中学受験について、「イイ学校でないと~」

貧乏共稼ぎして私立行かせる下流上層の母親が、如何にも頭悪いダミ声で熱弁を振るった

それを、20歳の専門学校生が、「学校にとっては、一番入学させたくないタイプの家庭よ」

・子供自身、貧乏な頭をフル稼働しなければ合格難しい水準

・入学出来たら出来たで、その学校の求める水準維持が難しく、苦労したり落ちこぼれたりする

・親は子供の非力を、「イイ学校がちゃんと教育出来ないのが悪い」とし、ブチ切れる

早い話、「頭悪い親ほど、子供の能力を見抜けず、高望みして子供を潰す」

子供のオシリ引っぱたいて勉強させるにしたって、適切な方法があるを知らない

勉強の仕方を知らない親ほど、闇雲に行動し、子供及び学校や塾に迷惑をかけてしまう

この手の親には是非とも…

 

 

 

 

「おれIQ135だが145の人に比べてあきらかに頭脳レベル落ちると感じる
逆に120以下くらいの人にはそう感じさせちゃってるんだろうな」


「『正しいかどうかより大勢の素人を納得させる事が大事なんだな』
とツイートしてる人がいたけど、ほんとその通りだと思った」

 

「IQという枠にとらわれて、全体を見渡せないと。
俺から見れば、IQ馬鹿も、低IQも同じ部類に見える。」

 

「IQが高くても何も良いことなんてないな、と思う」


「IQ高いと自閉と言うよりも、
自閉があると、障害をカバーする為に
IQが高くなる傾向があるらしいよ
空気が読めるようになるなら、
無駄な高IQはいらないわ
IQ100そこそこの普通の人になりたかった」

 

 

 

 

持てる者の苦悩を理解出来なくてもいい

子供が上手く行っていないようなら、無理させないくらいの配慮は見せよと言いたい

 

 

 

 

余談ながら

30年かけても未完の小説、基本は同じ話をドイツ版と合衆国版に分けて持つアタシ

どちらの作品にも、IQ170の女の子が登場する

アタシ自身が投影されていないとは言わないが、そのまんまじゃねーよとだけ断言しとく

詳細は割愛する彼女たちの苦悩なんて、味わった経験持たないし、持ちたくもないもんでね~

まだまだ暑いけど、いま以上に弱らない予防策として
扇風機に集中稼動させるべく、クーラーの店仕舞い準備中
大阪市内、鶴橋まで行って、韓国系の焼肉と冷麺食いたいわ
1人で焼肉なんて絶対ゴメン被るので、夢だけね
あ、1人で焼肉屋やラーメン屋に入れないほどの平成腰抜けオナゴじゃねーからな
焼肉って、大勢でガツガツ食う気に満ち溢れる空気の下でないと美味くない
これは焼肉に限らず、モソモソ孤食が日常になってわかるぜ
仕事行ける間は、時候の挨拶程度でも誰かと話せる事への感謝を知らないバカタレども
おひとり様サイコーと言い切れる、カネ持ってあの世に逝けないを知らない小娘青二才
甘やかした親が要介護になるまでのカウントダウンは親が元気なうちに始まってるをメモメモ




韓国冷麺といえば、盛岡冷麺のルーツである
盛岡冷麺といえば、贈答品を夫婦で頂こうとした嫁が、あわやダーリンを死なせかけた
この夫婦、高次機能障害夫と介護人妻と書けば、惨劇内容の想像つく?
旦那さんは麺類好きながら、年々、咀嚼と飲み込みの力が弱っている
記憶力に難が生じた関係で、食事中を忘れさせないにも一苦労する
食べ物を次から次へ口に押し込むせいで
韓国冷麺同様ゴムかいうほど弾力性に富む盛岡冷麺も、旦那さんには噛み切れないので
麺をノドに詰めてしまい、嫁が必死で麺をダーリンの口から引っ張り出し、命拾いした
世俗の皆様、「障害者やジジババに麺類出す時は、数cm間隔に切って出す手間を惜しむな」
韓国と盛岡、強麺は強面以上に恐ろしいと封印すべし
うどんなら、腰強い讃岐でなく、腰抜けの博多を研究せよ
人間必ず逝くものの、予定外の相続問題や親族トラブルは回避したいでしょ




韓国、相続問題、それで思い出した話


釜山市から約2時間に位置する地方都市にある名門私立男子校
校門の内側に、男子校なのに何故か、小柄な女性の銅像が建っている
聞くと、その女性が、男子校の創立者女史との事
女史は、19世紀中葉、日本では黒船来航にてんやわんやの時代、韓国と日本どちらも近代以前に
現在学校のある市郊外の村で誕生した
祖父が冤罪で別の町へ配流され、あまり明朗でない幼児期を送ったのではと推察される
妹2人だけで、男兄弟いない事も、成長期に影を落としたかもしれない
女史の年譜には、「無男三女の中の長女」が見られる
無男、これは韓国では、家を継ぐ者がいないを示す
日本では、招婿婚により、娘ばかり生まれても娘の誰かが婿取りすれば、家が絶える心配は無い
韓国に於いて、無男の家庭はどうするか?
現代韓国の法律や習慣は知らないが、昔の場合
・地位の高い家では、重婚をして、男子をもうける
・あるいは、同族の中から男子を養子に迎え、家督を継がせ、嫁取りさせる
・同族婚は許されないため、養子と娘が夫婦となる事は無い
男系の血統によって家制度が維持され、男子が生まれなければ無子の家系となる
娘に家名を継がせて婿取りが許されない
もうわかりやすいの何のの男尊女卑であった
21世紀に突入しても、韓流の映画(ドラマ?)で、男が女の靴を着脱場面が話題となるほど
「成功と手柄は、男のおかげ様。失敗と罪は、女のせい」、根深いんだね
なお、北朝鮮の「成功は首領様のおかげ様、失敗は雑魚のせい」も根底は、南とまんま同じ話よ




…上段、すぐ半島がどーのこーの騒ぐ人種への甘いエサになるかいね
アタシに言わせりゃ、「オマエらこそ、頭が火病に冒された、恥晒しの腐れJAPだよ」




半島に問題多いのは認めるし、肩を持つ気はサラサラだけどね
韓国にも長所はあるんだろうから、木を見て森を見ないのは短絡的である
「○○は日本の生まれ育ちだから賢いが、●●は韓国の生まれ育ちだから馬鹿」
大ッ嫌いな言葉だが便宜上『在日』と、半島の、サッカー選手を差別化したり、何様のつもりよ
リオデジャネイロでのメダルラッシュを見て、素直に感動するのは好きにすればいいが
日本人の精神性は凄いとかの自画自賛に走れば、仮面ライダーキックお見舞いしたくなる
一つの国への評価は基本、物事を客観的に見られる外国であり、刷り込みの公平性は薄いからね




真面目な話、仮面ライダーに、『サヨク』を使う低脳人種を蹴りまくって欲しいわ
Yahoo!ブログ記事に、アベちゃんに不満を抱く国民多数どーのが見られたんだけど
その理由として、半島や隣国との関係の問題取り組みばかり挙げるのって
「ゴムみたいな韓国冷麺食えるほど元気なジジババ持つ無病息災組」
要するに、「サイテーな福祉が国を滅ぼす危機を生んだのは誰?に頭回らない者」を断言する
とどのつまり我欲という名の思惑に呪縛されるも、優秀民族気取りだもんで
他国さんのアラ探しや揚げ足取りするのって
「成功と手柄は、男のおかげ様。失敗と罪は、女のせい」に通じるわな
日本には何しろ、「俺の者は俺の物。お前の物も、俺の物」
成功と手柄気質以上にド厚かましいジャイアン気質が根付くしよ




当記事は、以前Yahoo!のブログとDaysに書いた内容を思い出したので思いついた
10年以上前、元彼が呆れて話した事の備忘録よ
どんな内容か?




場所は、福岡県北九州市
勤めていた会社がダメになって以来、定職に就けない元彼に、年長の友人が声をかけた
年長の友人、ここでは、『K』にしておく
Kは、当時60歳手前くらい、離婚歴とカネを持ち、マンションを所有していた
そのマンションの管理人をしないかと、元彼を誘ったの
結果を先に書くと、Kの都合で、話は流れた
ま、是が非でもじゃなかったので、話が流れたのは別に構わない
「アカンやろ」と思ったのは、日を置かずして決まった管理人に関する話であった
管理人に選ばれたのは女性で、当時30代の離婚母
さよう、Kがムフフと目を付けたオナゴに任せる、公私混同人事ね
もっとも公私混同も、彼女が有能ならば構わない
問題は、彼女が1ヶ月そこらで逃げる羽目に陥った経緯だった
マンションの所有者と管理人が男女の仲=籍は入れずとも、夫婦の仲
実際、Kは、彼女の連れ子も可愛がる同居を始めた
ところが、彼女が毎日作ってくれる飯を見て、疑念を抱いたの
「おい、お前の別れた亭主、朝鮮か?」
果たしてその通り、元夫は韓国系(在日と半島のどちら出身かは忘れた)
彼女は至極当然ながら、結婚当時、韓国料理を中心に飯作りする日々を送った
習いが性となり、離婚後も、子供が喜ぶしね、韓国調味料を日常的に使用していた
美味けりゃ韓国コチュジャンでもベトナム魚醤でもいいじゃん
だがKは、「朝鮮関連を入れるのは親戚に申し訳立たん」
可愛がっていた連れ子も「コイツ、朝鮮の血が入ってるのか」と可愛くなくなったと言った
他にも酷い言葉を投げかけたといい、こりゃもう、DVに値する
彼女は子供を連れて夜逃げしちゃったんだって




元彼によれば、九州には半島や大陸からの移住者が多く、他民族地域は特異な話ではない
移住者も古株組となると、圧力団体と化すマイナス面が見られる
どうあれ、地元組と移住組お互い、フツーの世間一般的な交流するのがいい
また、九州北部だと、船で容易に半島と行き来が出来るため、半島からの観光客も多いが
元彼が仕事で別府のホテルに宿泊した折
同じエレベーターに乗った韓国爺さんが、メッチャ腰低く、頭まで下げたのには驚いたとの事
韓国での老若の関係って、男女の関係以上に序列厳しいでしょ
日本爺さんが年食ってるだけのボケ老人少なくないと比較して、「皆が皆じゃないという事よ」




頭沸く日本人多いのは確かながら、そいつらが忘れた美徳を持つ日本人も多いと同時に
頭沸く韓国人多いのは確かながら、日本人が忘れた美徳を持つ韓国人も多いという事よ




日本人のルーツはよくわからんけど
北方と南方を見比べるだけでも、単一民族でなく、多民族国家が知れる
なのに、頭の中身は単一民族って、そんだけ近親婚的血の濃い思想を持つ国と言える
調子ぶっこき、手をこまねいてると、火病及び火災被害を招くばかりよ
…日本がお隣さんをsageまくる資格持たない事が火を見るより明らかね
巨大掲示板まとめサイトに載る報告って創作が多いと思うけど
「こういう話、実際にあるある」いう報告も多いよね




結婚式が離婚式になっちまったオナゴの話が笑える
入籍を前の年に済ませていたが、良縁に浮かれポンチだったらしく
高砂の高見から、義妹の実家環境をm9(^Д^)プゲラしたんだと
病弱な両親を持つため、高校卒業してすぐ働き始めた義妹
義姉は恐らく前々から小姑根性丸出しでイビッてたんだろね
「高卒に加え、病弱な親持つ、そんな底辺層が身内にいると考えるだけで恥ずかしいですわ
(夫親族に向かって)あ、アテクシは大卒で健康ですので、ご安心下さいね♪」
この段階で、夫親族は、嫁の義妹でなく嫁の言動に眉をひそめたとあって
「そうですね、お義姉さんなら、大丈夫ですね
高校の頃、やんちゃして、警察にお持ち帰りされたと聞きましたからね」
自分だけならともかく親をバカにされた義妹の投げた爆弾が効果的、不審に追い撃ちをかけた☆
義姉が激怒し、手に持つワイングラスを投げつけ、弁明しようとするも
夫両親が嫁両親に詰め寄り、事実確認した結果、一巻の終わりを迎えた
「やんちゃして、警察にお持ち帰りされた」
ま~レディース番長とまで行かない、頭と尻の軽いJKのイタズラが過ぎた程度だろうけど
地方公務員の集まりである夫一族には、立身出世に響く由々しき問題となる
ほれ、警察官や銀行員は、前科者やサイマーのいる家庭との縁談は論外と同じ話よ
んで、結婚式が離婚式になった次第




中流上層主婦に泣かされたDQNグループの話も笑える
都心のショッピングモールに、上品な立ち居振る舞いで大人しそうな主婦
DQNの目には格好のカツアゲ餌食と映り、主婦を取り囲んでオラオラ威嚇したら
主婦は泣くどころか、平然とした態度を保ち、「アンタたち、どこの所属?」
DQNどもが「○○だ」、とある怖ーいグループの名前を挙げると
「○○?ふ~ん、○○も落ちぶれたようね…アタイの頃と違ってさ」
主婦はかつて、○○の幹部か、○○と繋がり持つ所か、とにかくスケ番であった
非行グループにも仁義が見られた時代のね
堅気相手に恐喝やるようじゃ、ただのチンピラ、○○の名折れっちゅうオチ




出来心程度でも、人生いろいろには落とし穴もいろいろ潜んでいる
刑務所で臭い飯食わんかて、千載一遇のシンデレラ物語がたちまち消え失せたりもする
上に挙げた報告は、人は見かけによらないという教訓よ




「次は失敗しない」
離婚の場合、過去は白紙に戻らない前提の下よ
自分一人なら、そこそこ自由に動けよう
子供いたら、別居していようと人の子の親であり、合コン参加は無責任
失敗繰り返さないというのは
「過去は白紙に戻せないが、生活態度は一からやり直せる」
中古品は中古品らしく、中古品なりに誠実に生きるがわかっている前提ね




ダメ親父に関する話が泣ける
多額の借金をこしらえてしまい、妻親族に助けて貰う代わり離婚の要求に応じた男
当時まだ幼稚園くらいの息子にも会わないと約束させられた
息子は成人後、自分の意思から、父親が一人暮らす家を訪ねた所
父親は一足違いで亡くなっていたので、近所の人に生前の父親を尋ねると
「毎日、仕事帰りにケーキを買っていました
お父さん自身は食べないため、買っては捨ての毎日でした
息子さんが、いつ訪ねて来てくれてもいいように、おもてなしを用意していたんですよ」
息子が自分の意思で生き別れた父親宅を訪ねたという事は
母方から、離婚背景の説明は受けても、父親の悪口は吹き込まれなかったを意味する
息子はさぞかし、「もう少し早く訪ねていれば…」と後悔したろうね




…映画‘無法松の一生’で阪東妻三郎や三船敏郎が演じた松五郎さんを思い出したわ
松五郎さんは、自分がいなくなった時、恩人の後家さんと坊っちゃんが困らないよう
後家さんから渡される、日頃世話になる謝礼に一切手を付けず
貧しい車夫のささやかな楽しみである酒も節制して郵便貯金に回し
家1軒建つ価値を持っていた頃の500円を、後家さんと坊っちゃんへの遺産にした
男の子の成長に必要不可欠な父親がいない坊っちゃんのためならエンヤコラ☆
一緒に運動会に出たり、鯉のぼりを掲げたりと、男気を発揮する
読み書きロクに出来ず運動会プログラムを後家さんに説明して貰うほどの無学なれど
嫁を、朝から晩までカネ稼げと追い立て、しかも育児家事介護を丸投げ
生きる価値をアタシゃ一切認めるつもり持たない平成粗チン野郎を見るにつけ
松五郎さんのためならパート行くほど、アタシを泣かせる男前である




昭和以前にも問題わんさか、しかし、平成が何事に於いても進化していると限らない
何と言われようと、THE昭和のmathichenさん

ヨイトマケの歌


『美輪明宏』でなく『丸山明宏』の方がシックリ来るを実感するほどよ
そう、美輪さんはオバちゃんじゃなく、元々はイケメンだったんですよ
この映像は、それなりに経年劣化してから
ちょいとジュリーっぽい?
ま、若いコにゃ、沢田研二も太ったジジィでしょがね(確かにジジィだが)




近年ほとんどTV観ないけど
紅白なんて、21世紀に入って以降、観ようと全く思わないけど




「民放は、放送禁止の歌としているがどこが悪いのか。
大変素晴らし­い名曲だ。
NHKは、禁止していないで良い。
クダラナイ歌より、感動を受ける。」

「いつ聞いても涙がとまりません。『ヨイトマケ』と『土方』が差別­用語だということで放送禁止になったそうですが、この唄は明らか­に差別どころか賛歌です。形式的にこの唄を「差別的」と判断した­人達の、あまりと言えばあまりの感性の鈍さには驚きます。

「親を思い、自分や家族を思い、頑張っている曲、当時の苦労が分か­る曲ですね。どこが差別用語なのでしょうか?それに当時にご苦労­してくださった方々の上に私たちや子供たちがいるのです。この曲­は当時の苦労、心を伝える名曲と思います。ヨイトマケで検索をし­ましたが知らない事は損だと痛感しました。聞きながら涙したのも­事実です。」




いまは削除されたYouTubeのコメント欄より拝借しました(ウェブリ休憩所に残ってるんだよ)
以下も、そのウェブリ記事、2012/12/14 19:34【人生は厳しいが、エンヤコラ!】より




「当時にご苦労­してくださった方々の上に私たちや子供たちがいるのです」
その通り
日本列島津々浦々に周知徹底させて下さいまし




いつだったか発言小町レスに、26歳主婦が
「いまどき大学出ていないなんて、勉強嫌いか家が貧乏なんですよ」
生意気言うな
どうせ似非中流育ちの尻軽小娘上がりの分際を思い知れ
お受験用授業では教えてくれなかったろうから書いてやろうか?




『集団就職』
1960年代後半から少なくなり、1970年代後半になると急速に減少
1980年代に入るとほとんど見られなくなり、その役割は終了した
というが、アラサー世代の親には存在する計算になるぞ
自分は都心家庭育ちでも、周囲の友だちにはいなかったのか?
いないとしたら、よっぽどお嬢様育ちとしか思えんわ
東京は全国から人集まるのに、そこで公立学校通いを知らないみたいなね




だったら知らなくても無理ないものの、知的好奇心持っていれば
腐った選民意識の現代私立が、人並みの基準じゃない、わかるはずだけど
とにかく、自分の育った環境での判断なのに、世の中わかった気になるな




アタシゃ、何も都心の物質文明を全面否定するつもりはない
「都心で遊べる背景には、遊興場を提供してくれる人たちがいる
小洒落た心地よい空間を作り保ってくれる人々への感謝の心を持て
そういう人たちが皆、自分は遊びに出かけられる環境じゃない、と合わせてな」





グレかけ、何度も道を踏み外しそうになったけど
高校出て、大学も出て、いまではエンジニア
貧しくとも、子供を励まし慰めてくれる両親がいたから
…現代とはエライ違いですな
おカネはそこそこ以上にあり、運が良けりゃ子供を大学院まで出せる
が、好いたハレタで簡単にくっつき、すぐ価値観の相違とかナマぬかして別れ
いくら一緒に住まずとも人の子の親であるを忘れ、合コンや再婚活に熱心
てな、大学まで行って何学んだんだ?のアホンダラどもとはね




物心つく頃から、ネズミーランドは日常に近く、海外旅行も人間の常識
それはそれで時代の流れであり、人の意識変わるのも致し方ないのかも




しかしだ、どんな時代も、先人の築いた道の上に成り立っている
先人は絶対正義ではなく、間違いは正さねばならないが
正しければ、感謝されこそすれ、軽蔑される筋合いはない
この2点だけは死んでも忘れず、子供いれば後世へ語り継がせろ




「いまどき大学出ていないなんて、勉強嫌いか家が貧乏なんですよ」
どうせ似非中流育ちの尻軽小娘上がり
考えてみ
日本くらいよ
国公立と私立の教育機関全て、幼稚園から大学まで授業料を取る国は
一部の私立を除き、公立では授業料無料のドイツ
無料、授業料取っても格安、そういう国が大半よ
数年前、アメリカ美人の英語教師が達者な日本語で
「おねーさん、アメリカではコミュニティカレッジが、セーフティネットみたいなものよ」
一般の四大と同じだけの教育受けられ、地域住民なら授業料無料
高卒の離婚母が、昼間は仕事しながら、夜にコミュニティカレッジで勉強したりする
欧米は元々、高卒後ストレ-トで大学進学すると決まっていない
日本では、受験合格した年に進学しないと、入学資格無くなるが
ドイツやフランスでは、登録しておけば、時期に縛られず入学出来る
従って、『新卒』という肩書きは存在しない
大学時代に即戦力として働ける教育を受けるので、ゆとり世代的甘えではすぐ脱落する
就職後も必要を感じれば、何度でも大学に戻り、新たな知識や技術を学ぶ
日本の一般的な、22,3歳で手にした卒業証書なんて、あくまで紙切れ1枚の価値に過ぎない
新卒後すぐバリバリ働き続ける環境にある主婦なんて、どの程度の価値か、もうわかるでしょ
親や福祉に頼り、社会は社会でも地域社会には貢献しないで、そのくせ苦労してるつもり
ぶっちゃけ、世間知らずの因業ドブスに過ぎないの
その手の主婦の亭主、こちらは、ヒモと断言してやる




…正鵠を射られて悔しけりゃ、子供には二の轍を踏ませるなよ
この際、共稼ぎでも、私立通いでも構わん
・乳幼児は原則、母親もしくは父親が家庭に留まり育てるルールを念頭に置く
夫婦共稼ぎが人間の常識に育ってしまえば、成人後、共稼ぎ困難な状況に直面すると?
「自分の育った環境での判断なのに、世の中わかった気になるな」の意味、わかるよね
・子供は高校卒業まで、親の監督義務下に置く
コンクリ殺人かね?別の胸糞少年事件かね?
両親が共稼ぎ、監督不行き届きのせいで、親が子供に対して弱い立場にあった事件は
共稼ぎならその範囲内で最大限に、子供の監督と情操教育が欠かせないんだよ
・家事手伝い、地域での慈善活動など、学業は机の上に留まらないを叩き込む
授業料稼いでくれるパパンママンへの恩返しとして、子供が出来る範囲での主婦するのも大事だ
日本人の大好きな「人の価値観はそれぞれですから」を体感する機会も大事ね
多種多様な地域社会=価値観の他に人種の坩堝を考えてみんしゃい
・大学の学費と生活費の仕送りはするが、必要最低限度に抑える
学生の本分は学業、小洒落たマンションや調度品でなくても暮らせる
南こうせつの歌に登場しそうな四畳半一間でやりくりさせりゃ、親の負担減る
親権取られた前妻(夫)との子供の養育費払う身分ならば、もお大助かりかしらん
事故物件かも?幽霊だって価値観の一つと考えればエエ人生勉強になるわ!




親が子供を一人前に育てるため働くのは当たり前で、常識以前の話
高給取り大企業戦士だろうと、工事現場のおっちゃんだろうと、全ての親に通じる
個人の価値観は百人百様であるものの、唯一無二の価値観も存在するのよ
現代は残念ながら、ファブ○ーズ的な人種と価値観が多い
それでも、4年前の紅白、若くてもヨイトマケに心から感動した者がいるなら、まだ希望はある
NHKでしか無理な歌を、個人で後世へ歌い継いで行っとくれ




~一方、NHKでは発表当時から一貫して放送自粛の措置はとられておらず、美輪本人による歌唱はもとより、様々な歌手によるカバーも放送されていた。2012年12月31日には美輪はこの歌で『第63回NHK紅白歌合戦』に初出場した。77歳での初出場は史上最年長、デビュー60年での初出場も史上最長記録である。歴代出場者全体の年齢から見ても、第40回(1989年)に満78歳で出場した藤山一郎に次ぐ歴代2番目の高年齢であるなど、様々な話題を呼ぶものであったが、美輪本人は「この歌がヒットした50年前にも紅白出演のオファーがあったが、歌唱時間の問題で辞退した」と回想している(当時の紅白では歌手1人につき3分以内という時間制限が設けられており、持ち時間の2倍・6分近くあるこの歌も大幅に歌詞を省略して歌うことをNHKから求められたが、美輪は“歌詞の省略はできない”と頑なに主張し、当時のオファーを辞退せざるを得なかったという)。当日のステージでは、楽曲はやや短くアレンジされたが歌詞はフルバージョンでの披露となり、美輪は普段の金髪鬘の派手な衣装を封印し、かつてのショーボーイ的な落ち着いた風貌で歌唱。これについて、歌詞に複数の役が登場することや、「歌だけで勝負できる。余計な照明はいらない、何もいらないと言ったんです」と自身の意思で黒髪にピンスポットライトという演出にしたことを明かしているほか、2013年での連続出場を希望していた(実際に『第64回NHK紅白歌合戦』に連続出場し、本作カップリング曲「ふるさとの空の下で」を歌唱)。その絶唱は全国で大反響を呼び、視聴率は45.4%に達した。インターネットサイト2ちゃんねるで絶賛されたことには美輪も「ありがたい」と語った。

( Wikipedia:ヨイトマケの唄より引用 )

巨大掲示板住民の知性の高さたるや
彼らを見下す俗世間が太刀打ち出来ない
お偉いはずの方々がとは、異常な話ですな
それこそ、後世への恥
負(腐)の遺産として封印せいっちゅうねん

アラ嫌だ、急にアメブロ投稿画面は変更しないで~

予告されてたから、事後報告好きAhoo!JAPANより親切ってか

取り敢えず、日頃使うHTML表示でなく、通常表示で試してみよっと

HTML表示を見たら、スポナビ様投稿画面以上に目が痛いもんで~

 

 

 

 

 

撮影したのは、2009年晩秋もしくは初冬

実際にスポナビ様画面が現れたのは、2008年12月24日午後3時前後

スポーツナビ+だけで5回も開設した、自称いうよか詐称『王子』

3回目までは自分で削除して、残り2回が事務局様から削除されたんだっけ???

存在しないブログを示す↑の画像は、最初のブログ閉鎖の時の物

「アーセナルvsリヴァプール戦に於いて、シャビ・アロンソが怪我させた砲手は、誰?」

NHK-BS1での録画放送を綺麗に忘れていたせいで、観ておらず、意味不明であった

謝れば許すというので、ようわからんなりに謝りに出かけたら、↑の画面がドン★

怪我させられた砲手が、可愛いセスク・ファブレガスと知った時にゃ、アタシが倒れてドン★

何はともあれ、いまだに、人生最悪のクリスマスプレゼントに苦しみますの日々

おうじの奴、急にボールは来ないで。とぬかしおった

急にアタシの悪態は来ないでと泣こうとシラネ、つうより、もお慣れたやろぉ

 

 

 

 

おはようございます。

ついに、飛ぶのを休んで自ら巣を作ったのですね。
ネタがなくても200回超えましたから、
どうにでもなると思いますよ~。

超時空企業ヤホーで始められるとは…
あると思います!何が?何かが(笑)

 

2008/12/24(水) 午前 11:02 [ うに ]

 

おうじが、1個目ブログ返信は別にして、2個目ブログ登場まで、姿見せた最後であった

どっから持って来たかって?

 

【酔っ払った勢いです】(2008年12月23日Yahoo!本館)

 

どうしようもないレヴェルの機械オンチです
ほんの数日前まで、コピペ方法も知りませんでした
いま現在も、PCと格闘しながら書いてます
たぶんヘンな仕上がりになるはず

間借りの間借りで管理人を経験してみて

自分が客商売向きでないと自覚しました
で、何回生まれ変わっても、客の立場でい続けようと
PC,ネタ切れ、ヤカラ、全部がコワイのです

ただ・・・経験してみて初めて、楽しい面もあるとも

で、コペルニクス的転回してみました
夕食で飲んだ焼酎が回ってるのだとは思いますが
自分くらい機械にヨワイ方がむしろ

小賢しいモノを世間様にさらさずにいられるでしょうし

超ズボラに加え、諸事情もあり、超放置状態かもしれません
突然死しなくても、突如やめるかもしれません
それでも、やってみなければ、何一つわかりません

ともあれ、ブログ開設してみました

ご挨拶まで

追記 

 

前髪はん、勧誘のお手間を省いた代わり、管理方法についてはお頼み申しますぞ

 

記念すべきYahoo!本館開設1発目記事よ

ハタ迷惑とも言われる記事である

追記に記載される管理人の所で、ブログ開設発表して、皆コケタもんでね

 

 

 

 

「ずっと客で居続けると言い張っていたマテ姉さんが

いきなりお店を開いたのには驚いたのです!
ともかくも、ブログ開設おめでとうございます!
これからのマテ姉さんのご活躍を期待しておりますぞ! 」

よーかい先生、子供も2歳半になった?元気で暮らせよぉと絶叫しといて

 

 

 

 

先生は、Yahoo!開設1年ちょい経った頃、投票コメント欄に次のような事を説明した

「フィリップ・ラームを思い浮かべてみて…小柄でしょ
普段後ろにいるけど、いざとなれば攻め上がるマテ姉さんなら務まる☆」

かつて『地下仲(仮)』という集まりが存在し

先生のてぃ~だブログ記事で、サッカーイレヴン組んだ事があった

アタシ、左SB認定されたの
他の割り当て詳細は忘れた
が、おうじがだね、ワントップだった記憶だけはある
おうじは柳沢ヅラ、急に来たらドータラに得点力期待してイイのか!?
(セスクのゼロトップがよほど信頼出来る)

 

 

 

 

…何が言いたい記事かって?

 

 

 

 

マテさん、ブログ開設おめでとうございます!!
こりゃ、閉じこもってられんわと思い、
ダッシュで駆けつけました!
マテさんの、マテさんだけのマイホーム、マイ空間ですな!
何を書いても自由!

マテさんはコメント書きもいいですが、
むしろ私はブログでマテさんの持つ大きな世界、
大いなる知識を書くほうが向いてるかも、そう思ってたので、
これは素晴らしい事だと思うのです。

疲れないようマイペースで」頑張って下さい!!

 

2008/12/24(水) 午前 0:19 [ weed_ah ]

 

う~さん、生きてるのかしら?アタシより年長だしな…と心配しといて

 

 

 

 

青字の中の赤字部分、自分では客観性に欠ける気するので置いとこと思ったけど

左サイドバックなのに炎のストライカー気分で東奔西走と自画自賛しとく

それはさておき

「ブログやSNSにも、適性や役割分担はある」

以前から感じていたが、最近特に、日々実感してるのよ

 

 

 

 

「ねーさん、管理人はね、それぞれの都合と制限の中でブログ更新してるのよ」
前髪はんから、Yahoo!開設前、読み手の都合や嗜好だけで考えるとダメよを諭された

う~さんが、フザケた内容書いても、根は至って真面目

自営業で多忙な中、コメントには全部ちゃんと返信してくれる律儀な性格

その辺を、前髪はんが気遣ったの

 

 

 


アタシ自身がブログ始めてからは

 

 

 


承認制ながらコメント欄開放してるし、拍手ボタンも設置してるけど
一人まったりが基本を他の人はわかってくれるFC2別館まで追いかけて来て

全部の拍手押したり、FC2感想をYahoo!内緒ゲスブに連続したり

ゲスブで足りなければ、Yahoo!メールで送って来たり
とにかく線引き出来ない人がいた

Yahoo!であっても、ブログとDaysの使い分けしていたから、空気読んでくれ~なのに

コメント書いたらすぐ返信するものと思っていたらしく

半時間そこらで覗いているのが、管理人にすら消せない足跡ペタリでわかった

後に、相手さんでは、友だち同士の限定ブログに仕様変更されたが

内輪でトラブってなければいいわね

相手が既婚か未婚か知らないのに、子供いる前提でコメント書いた事あるんだよ

子供の有無って、相手が男ならどう反応するか、アタシにゃ不明なれど

女に向かっていきなりなんて、相手次第ではブチ切れられる、微妙な話じゃん

・男にだって、売れ残り・年齢上がるほど胎児の障害リスク上がる・不妊の可能性ある

・それらを免れようと、女ほどタイムリミットに縛られない

ド田舎の知的水準じゃ、いくら広範囲に旅行しようと井の中の蛙でダメだねが知れたわ

 

 

 


記事をロクに読まないで書き込むを自分で認めた人の場合

こちらも、「アナタ、1日何回、アタシんち覗いてるの」、FC2の高性能アクセス解析で知れた

元々、コメント職人だったので
とにかくコメント書くのが礼儀とばかり、FC2更新毎に書かれて参ったわ

コメント書くなとは言わないけど、コメント書いたら書いたで、すぐ返信期待するんだもの

物は試しに、午前中にコメント欄閉じて投稿し、夕方に承認制に変更したら

早速、コメント書いたほどだったぜ

その少し前に、「管理人には、逃げ場は無い」を言ったにも拘らずよ

流石に限界が来て、全部のブログで交流を求めていないを泣いて頼んだ
その後ブログをYahoo!IDと一緒に削除した所を見ると
掲示板に連投多いなどで痛い目見た空気読めなさが祟ったんでしょね

 

 

 

 

…ブログに留まらず、管理人業に向かない者がいるを言いたいんだわ

 

 

 

 

ウルトラ管理人だってミスは犯しがち

さればこそ、管理人適性持たない者は、客人に留まっとけっちゅうのよ

客人だって、ピンキリだから

「コメント欄はあくまで、飾り
書き手の人柄を映し出す鏡」

顔はブッサイクなのに言う事は男前だのおうじ格言より

ホント、管理人の返信が、管理人の人柄や適性を映し出す鏡であると同時に

客人の人柄や適性を映し出す鏡でもあると思う

スポナビ女王様、レッズおばさんが一度、40個以上の返信を書いた記事があった

日頃から1個1個丁寧に書くとあって、時間かけて小分けにだったけど

自分のミスから炎上っぽくなったを自覚しておられたので、「スゲ~」と感動した

ミス犯したら、ミスを自覚して改善する可能かを見極める鏡とも言えるのね

 

 

 

 

ブログ引いてはネットが誰でもカモ~ンな世界とはいえ

ここにもやっぱ、分相応と分不相応が存在するを強調したいわけ

管理人と客人の両方で適性無いなら、もおネット止めとけとまで進言しよう

共稼ぎ主婦と同じで、オマエいなくたってWEB世界は何も困らないが圧倒的多数

親が育児放棄してまで稼いで、有名私立通わせる価値無い豚児と同じよ

今日の夜ごはん(晩御飯と書けないほど、現代ニッポン人は頭悪い?)てな軽い読み物とて

主婦なら、コ○トコの正札より商店街での駆け引き覚えるに時間費やすが見られるか

適性持つ管理人と適性持たない管理人では、主婦能力の差も露呈されちゃうしね

学習能力が見られない永遠のド素人タイプは淘汰されるべきと断言するわよ

 

 

 

 

…Yahoo!本館更新意欲は十二分なのに、ナイス!押されたくない病が重症なの

許容範囲のナイス!はある

空気読んで押す押さない決めてが出来ないタイプ、それが頭痛のタネなんだわ

日常的に訪問する方々が、元々押さないとか納得行く時とか守備範囲だけとかで押す中

1人だけ押す状態に疑問すら抱かない?

具体的には説明しないが、目下、抵抗運動中

成功する日は訪れるのやら

パトラッシュ、アタシゃ、少なくともAhoo!JAPAN仕様人種に、もお疲れたよ(泣)

 

 

 

 

超時空企業ヤホーで始められるとは…
あると思います!何が?何かが(笑)

 

 

 

 

おい、セスクの出来損ないおうじ

コピペすら出来ない機械音痴が、およそ8年後のいまも機械弱いが

超時空ダメ企業Ahoo!のおかげ様で、勉強出来て、ウルトラ管理人へ

あると思ってたのか!?