mathichenの徒然なるままに -16ページ目

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

 

 

 

 

菩提寺の手伝いねーさんに、「痩せたね~」と言われ続けて何ヶ月目?

身長150何cm、体重40数㎏

ただ顔がね、やつれ気味

2006年頃までに買ったサッカーユニフォームのうち、昔はキツカッタものが楽勝で着られる

逆に、欧州サイズのXLが、全くのブカブカ

2005年~2008年に30kg以上減量して、ほとんどリバウンド無しが、着る物限られて困るわ~

 

 

 

 

キューティーハニー OP(関東再放送)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC

 

 

 

 

1973年版を知ってる53歳のオシリが、筋肉落ちたハニーちゃん状態

救いは、博多人形みたいなスベスベお肌がそれなりに健在という点

23歳でも化粧し過ぎてガサガサお肌を思えば、イイよね

【Yahoo!難民の皆様へ:「いのちの紐」】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6027.html

早いもので、残り半月で、Yahoo!移行ツールが登場する
あ、はてなだけ他3社より遅い7月上旬かは置いといて
 
 
 
 
5月9日以降、アタシにとって何が楽しみと思う?
答:「一部のYahoo!難民をニラヲチする」
Yahoo!ブログ終了予告時の移行先4社発表後すぐに、焦って開設した連中よ
 
 
 
 
以前書いたように
早目に他社慣れしようとお試し開設は難民心理として理解する
しかしながら
「移行の流れを下調べもせず、取り敢えず開設してみる軽率さって?」
 
 
 
 
Yahoo!が、要望というより苦情が正解であろう利用者の声が押し寄せた結果を受け
移行ツール提供前に4社開設済みのツール利用NGを撤回した
これをね、底意地ワルイ見方すれば
「4社開設した難民にとって結果オーライっぽくなったのが却って
頭悪い組が、自分の非力に気づかないまま移転し、新天地で何やら赤ッ恥晒すんじゃね
失敗が失敗じゃなくなる結果が、反省し、学習能力向上意識に繋がらないか~もな」
 
 
 
 
脳ミソ柔軟な若いコですら、PC版アメーバピグ終了を、アメーバ全体終了と勘違いがいたんだぜ
初心者向けYahoo!でしかブログ経験無い50歳以上が、他社にやすやすと馴染めるかね?
他社の投稿機能には対応出来ても、井の中のAhoo!基準から脱却出来るかは別の話だ
移行ツールが何しろ詳細不明、ただYahoo!の説明から推測すると
・移行完了後、Yahoo!利用不可となる
・Yahoo!データが使えなくなるので、1社のみに転送出来て、4社全部はダメ
・移転先をまだ決めてない人は、余裕ぶっこく余裕あれば4社の調査しとくべき
・移行は簡単に考えず、慎重に進めよ
・別個にデータ置けるFC2の価値はプライスレス
という解釈になるが、想像力欠如組のYahoo!難民に理解出来るかしらん
 
 
 
 
アタシゃ念のため、神様アメーバ様乃至ホリエモンの所に保険掛けると思うけど
FC2にデータ放り込んであるから、移行ツール利用しないままでも困らない
Yahoo!旧本館コメントをFC2本館へ自力移行しながら、難民見物させて貰うわw
 
 
 
 
以上が、当記事の枕部分みたいなもの
以下が、本題よ
2019/04/18 (木)の本館&旧本館記事【いつか必ず通る道に着いただけ】全文でやんす
 
 
 
 
Yahoo!某カテゴリ記事を見て、内心、「アナタわかってますね」
 
 
 
 
書き手は、来月だっけ、アメーバ移行する模様
過去の経験則により、Yahoo!難民に忠告をしていた
大きく纏めると、「Yahoo!ブログ終了すれば、皆、離散する」
 
 
 
 
サーヴィス終了発表以来
多くの利用者が、サッサと夜逃げしたり、ボチボチ準備に取り掛かってたりするね
仲良しさん同士の会話に
「わ~、皆アメブロに行くんだ♪ワタシもだから、アメブロでも今まで通り仲良くしようね☆」
「皆バラバラになりますが、何とか連絡取り合いましょう」
こんなのがよく見られる
先行きに楽観的な向きが多い
 
 
 
 
Yahoo!某管理人の経験則では
「ブログサーヴィス違えば、限りなく100%近く、交流が絶たれる」
・ブログ交流というのは、障壁少ない環境で築きやすい
・同じサーヴィスに登録していれば、わざわざ外部アカウント取得しないで済む
・ブログ慣れしている者ほど、荒らし対策を講じている
・会社が異なるとログイン云々が面倒になる
・離散してしばらくの間は何度か行き来するものの、自然、足が遠のいて行く
・出来る限り、友だち同士で同じサーヴィスへの移転が望ましい
 
 
 
 
アタシの感想として
「交流がほとんど100%経たれるという部分は全部正解(一部異論あるが、それはアタシ限定だ)
同じサーヴィスへの移転も間違ってないが、必ずしもじゃないの覚悟で」
同じサーヴィスへの移転したって、Yahoo!同盟まで移転出来るか?
移転したら、もうそこのブロガーである
Yahoo!同盟を中心とするが、アメーバならアメーバ地元民も加わる形なら問題無いと思う
「知らない人なんて嫌~ん」の類が嫌われるであろう
意固地じゃなくても、同盟が17人いれば17人それぞれ独自の繋がり持ち始めれば
同盟の解散はしていないが、開店営業に等しくなる可能性あるわよ
 
 
 
 
ブログは発信が第一義で、交流などは第二義なのに
「コメよろ」「読み逃げ禁止」やってる類にとって、移転はさぞかし厳しいでしょうよ
ナイス!打ち合い大会がブログ世界基準じゃないんだからね
移転先の整備のみならず、交流関係に於いても
無人島のトム・ハンクスやるくらいの覚悟持ってないとね
 
 
 
 
脱線すると
 
 
 
 
ファン限定ブログが、Yahoo!某カテゴリに存在する
便宜上の公開記事が投稿されるので、開設○周年の御挨拶を見た
ぶっちゃけ、「あ、コイツ終わってる」
そこのブログには、ブログ村とかの応援バナー貼ってあるんだけど
「クリックお願いしているのに、何年も読み逃げされる方々がいます
どれだけ厚顔なのでしょう」
そー言うお前が厚顔無恥じゃアフォと断定した
応援クリックって
「励みになります」=恐縮ですが、押して下されば幸いです
強制するものじゃなく、記事が面白けりゃ押して貰えるような性格のものでしょ
何様のつもりだと思ったら、成程と納得する代物だった
ブログ閲覧者には高学歴で世界中を駆け回る立派な方々が少なくないと、さり気に自慢しているが
立派なのはその方々自身が築いたものであって、ブログ管理人に何ら関係無い事である
管理人自身が築いた成果じゃない事を強調するなんて
それで管理人自身が社会に誇れる存在と決まってないのに、やっぱ意識高い系は糞も断定したわ
その糞がYahoo!終了後どうするか知らんが、何処へ移転してもいつかは必ずメッキ剥がれるもね
 
 
 
 
元へ戻ると
 
 
 
 
ブログの世界って、インターナショナルスクールと似てると思わない?
 
 
 
 
 
これは、堺市立安井小学校と陵西中学校を卒業に際しての寄せ書き帳だけど
 
 
 
 
 
【蹉跌や挫折、そして贖罪の日】
 
父親が娘を憂慮する日々に、終わりは来ない
フレンチ・スクールの他、英語学校、両親の知り合いの家の子など
娘の新しい交流関係は築かれていったものの
「ほら、もうこんなにお友だちが出来たぜ」
娘が嬉々として見せるフレンドシップ・ブックを目にするにつけ
父親は『過去』を振り返り、暗澹たる思いにとらわれる
フレンドシップ・ブックとは、友だちからの寄せ書き帳であるが
外国系スクールに通う子供の場合、卒業式限定とは趣が違う
ごく一般の公立校卒業や、私立卒業でも、同じ国に住む友だちならば
必要とあればいつ何時でも話し合える友だちが相手だったら
何もその写真や親愛の情を示す言葉をノートに凍結する必要はあるまい
フレンドシップ・ブックには
人格形成期に一箇所に定着出来ず、各国を転々とする子供たち
生涯の親友持てないかも。一時期の友だちでさえ、不可避の別れが付き物
そんな不安定な子供たちの、何やら深い思いが込められているのだろう
 
 
 

近藤氏の前妻浩子さんは、ミーユンと境遇が似ていた
外交官の父親に伴い、人格形成期に各国を転々として成長した

片親と血縁の関係ない点も、ミーユンと境遇を一にしている
ミーユンと違うのは、十代半ば過ぎ、突然、一人で帰国したこと
旅から旅への生活の気疲れ
新しい生活始めるたび、過去がたちまち、現在と隔絶した非現実的なものに
純粋で几帳面な性格の浩子さんにとって、旅がらす生活は
「私はフランス人でもない。スイス人でもカナダ人でもない
おまけに、自分の国である日本のことも何も知らないのよ」
自分が根無し草でしかないを実感させる寂しいものであった
日本で大学に入り、それまでの埋め合わせすべく、日本文化を吸収し始めるが
大学の同級生である近藤氏と結婚したのが、ある意味、不幸の始まりだった
彼女はもう動き回りたくないのに、夫はフランス留学するという
2年間の期限を提示し、受け入れられるも、現実は甘くなかった
パリ大学の大学院で、中断していたフランス哲学研究を再開したら
「何も知らない、何もわからない」が顕在化する
語学力が仇となるというか、日常の雑事も一人で背負い込む
妻の葛藤と負担を見抜き思い遣るには、夫は若過ぎた
夫が気づいた時には、すでに遅く、疲れ切って、病床に伏し
死の間近、病床に取り寄せたフレンドシップ・ブックを広げながら
「こんなにたくさん友だちがいたのに、結局は一人も残っていない
みんな世界の方々に散り散りになってしまった」
深い孤独感を訴えていたまなざしを
近藤氏は生涯、忘れられなかった

 
 
 
 
堺市立だってね、似たようなもんだよ
小学校から中学校へは、ごく少数を除き、皆同じ学校行った
高校へは、皆バラバラとなった
同じ高校に進んだ子でさえ、クラス違えば、少しずつ疎遠となった
皆それぞれ、新し環境での人間関係を築くとあって、離散が当たり前なんだけどね
 
 
 
 
そんなん嫌~と願うなら
 
 
 
 
父親は娘に
「いまはいい友だちでも、長い間会わなければ、友情は色褪せていく
それは仕方ないことなんだよ
だけど、お前が本当の誠実さを持って付き合えば
このうちの何人かは、たとえ遠く離れて住んでいても
お前の中で一生涯、心の通う友だちとして生き続ける
そうした本当の友だちを持つことはこれからのお前にとって
とても大切な財産になるんだ」
 
 
 
 
誠実さ、そして忍耐が、鍵ちゃいますか
 
 
 
 
早い話、Yahoo!ブログ終了=Yahoo!中学校卒業だよ
離散が不幸じゃなく成長への第一歩を意味する
Yahoo!も、Yahoo!以外も、ブログサーヴィス終了の日が訪れる
 
 
 
 
記事題名の意味、説明不要よね

 

 
 
 
アメ-バ地元民の皆様
Yahoo!難民を見かけたら、やっぱニラヲチして、品定め後に構うのが賢明よ

先週のFC2別館mathichen Days、それと今日の本館記事より

 

 

 

 

 

【カネを愛するなら、面倒嫌よでも頑張るのが清く正しい地球人】
 
 
 
 

『御坊駅脱線事故』(Google検索)

三国ヶ丘駅⇔御坊駅が通常、片道2時間半弱くらい
昨日は、和歌山駅から引き返して来るだけでバテたわw
 
 
 
 
それから4日後には、2019年度五月病予定表が組まれた
 
 
 
 
 
 
 
5月はゴールデンウイークでなくグッタリウ~ンのGWで、令和の開幕を迎える
吹田の4日後に、菩提寺行事
その次の週に、九州への菩提寺ツアー
 
 
 
 
下旬には
 
 
ジジィ月命日無視して和歌山まで
中2日で、長居まで、セレッソvs東京
月末くらいに、ババ~特養減額利用に必要な書類が届く




固定資産税も5月か6月よね
あ、今年の国民年金保険料納付、5月7日が最初の締め切りだ
毎年一括で払ってるんだけどぉ
6月には、国民健康保険料あるんだけどぉ
(ババ~の保険は後期高齢者の分で用は無いけど
同一世帯のアタシにとって、1枚に2名の記載が都合良いのよね
ババ~の手続き等に、同姓同住所の身分証が有利だから)




非課税対策として、ババ~簡保を合法にアタシ簡保として受け取る
これは2017年春から3年後の話
まだ1年残ってるので、別に素寒貧じゃないが当分頭痛するわ~
 
 
 
 
Yahoo!ブログに、『大人のクセに無関心は若者に迷惑彬』てなHNが存在する
ホントに若者かは置いといて、こんな名前でアクセス稼ごうとする時点で精神年齢知れる
『無民』、こっちがまだマトモかもね
 
 
 
 
【共感力という十字架:「Du wirst nie alleine laufen(You'll Never Walk Alone)」】
【のりピー叩きと似たりよったり】
 
昨日のスポナビ様巡り中に
 
『↑気持ち悪い』、この内容は詭弁ですよ
サッキさんの言うように、当人にしかわからない事を想像するのが何故いけない?
「深刻な病とその苦しみを知らなかった周囲の方が問題だと思いますけど。」
存命中に、周囲がまず想像からでも始めていたら?
知っていたとしても、はたして自殺を阻止出来たか?当人にしか100%わからなければ
 
所詮、対岸の火事なのです。カテナチオさんにとっては
小学生の頃読んだマンガの場面に…
TVで家庭教育について熱く語る評論家女史
小学生女子がブラウン管を指し、周囲の誰かに「うちのお母さん」
娘は、病気だかグレただか、とにかく問題を抱えてる
…評論家女史と大差ないでしょうね
 
エンケ自殺の引き金は十中八九、うつ自体でなく、娘の死
お姉ちゃんが『ララ』、妹が『レイラ』。これで充分だと思います
 
友だちの友だちまで公開 2009年11月19日 17:55
 

スポナビのユーザー様のほとんどは思いこみ、もしくは自分が専門家だからって自分の意見を押し通す人が多いです。私もサッキさんの言いたいことはよくわかります。心の底から愛しているからこそ、心配なのです。気にかけているのです。

気持ち悪いと発言したのは明らかなKY。彼が鬱病になったのはどうしてなのか、彼の気持ちを考えて想像することに気持ち悪さを感じるのが不可思議です。
 
mioeight さん 2009年11月20日 02:03
 

>>魅生さん
異論というか、気持ち悪いなら何故悪いか、それを書けと言いたいですわ

書けないのではなく、敢えて書かない。誰かに↑で突っ込まれないため
そんな印象が拭えないです

スポナビご利用者様って、まず自論ありきで入るのが多くないですかね
記事内容や他のコメントの主旨をどれだけ想像して読んでるか怪しい感じの
一度も返信せず記事だけ書きっぱなし、
やいのやいの言われて半月そこらで閉鎖した管理人いたけど、
自論を押し通す客上がりだった…?
 
mathichen さん 2009年11月20日 03:05
 
 
追記)

私もこのようなことを言われたことがあります。が、このコメントおそらく書いているのは学校帰りの子供ではないでしょうかね?大人ならば理屈ある反論をします。子供はただひたすら気に入らない部分を攻撃するのみ。最近、子供による悪質な書き込みが増えてきているのでこちらも対策に追われています。
 
mioeight さん 2009年11月20日 13:00
 

>>魅生さん
子供のヤカラ系スポナビ基準はイマイチながら考えられますね
小学高学年~中坊辺りでは。わりと普通の子で
サッキさん、管理人自身の言葉をどれだけ理解したかはともかく、
大人対応されるとスッ込むのは、それなりに知恵ありますよ

知恵袋によく『糞ニート』の言葉が使われますが…
北野誠ラジオの中でこういうのがありました
「アパートの四畳半みたいな狭い空間にPCと一日中こもっていると、
何でも可能な王様気分に陥りやすいもんや」
ネカフェ住まいにも言える上のタイプが、子供年齢でない場合に近いような
 
独話別館にコメント自力移行したYahoo!Daysだよ
今は亡きスポナビ様の元記事見せられなくてイライラ~するわ
ったく、思い込みでも何でもそりゃ人はそれぞれですから~だけどな、頭湧いてるの一言に尽きたぞ
mioさんの言う、サッキさんは心から愛してるどうの、これは生まれ変わっても絶対理解し得ないでしょね
・なぁなぁというか、厳しい事言わず「頑張れ」が却って、相手を追い込むかもしれない
・厳しい事言ったり、場合によって放置したり、それも愛情表現の一つである
そこがわからないため、「優しい虐待」である「叱らない教育」がのさばり
無駄に自己肯定力高い、ゆとりだか悟りだか、一丁前は課せられたノルマを果たしてからじゃの餓鬼が
会社辞めるにもママンが連絡するとかフザケた惨状が、日本列島を劣等な劣島に貶めるんだろっての
上の世代が現代ニッポンの堕落を招いたとはいえ、そのツケ回ってるわな
今の時代、ジジババや中年がどれだけエライ目に遭ってるか?

その中高年から支援受けなけりゃ何一つ出来んくせに

何度、若年層だけが被害者じゃないを説教すりゃわかるんだ?カボチャ頭が!
 
 
 
 
理解出来ないから、軽々しく「がんばろう!ニッポン!」
高見から綺麗言を並べ、いざ救いを求められたら四の五の言い訳してシラネ決め込むんだよ
無病息災組なんて大半、人生の破滅知らずで、真っ先に駆逐されるべき飽食小皇帝だ
エンケが何で踏切を越えたか本当の所は誰にもわからないけど
娘の死が、養女さえ癒せなかった根深い喪失感を招いたのではと考えれば
自分の産んだ子供さえ虐待し倒す鬼畜が連日のように報道される日本の、何がスゴイ?ザケんな!

 

 
 
 
本館、Yahoo!旧本館共に
(追記)
【Wir werden niemals alleine gehen】
https://mathichen.at.webry.info/201904/article_4.html
 
 
 
 
20歳そこらで老後資金どーのとケチケチするのもウマシカな話である
消費税が10%にUPも困るが、国民が消費しなけりゃ経済悪循環しちゃうしね
経済力低いからと世の中の大半が非婚化すれば、将来、逼迫した福祉が必ずや破綻迎えるしな
カネ使う場面は使えばイイの
数年前、26歳男子に、「有職だが無貯金、無職だが貯金は有るのどっちを選ぶ?」
男子は、「おねーさん、そりゃ、有職に決まってますよぉ」
例え1700万円の貯金持っていても、無職だといつかは素寒貧になる
有職と健康を維持出来て、ゼータクは抑えるなら、まずまずの生活を立てられよう
親がブッ倒れた際、地獄のボンビー共稼ぎ&在宅介護かもだけど
「老後はホームで悠々自適☆彡とバリキャリ稼いだ産業廃棄物が、稼ぎを全部、親介護に使い果たす」
を思えば?
前記事に書いた通り、親が施設無理な経済力=子供がATM&汚れ仕事しなきゃだぞ
アベちゃん国家はな、富裕層以外、人間じゃないからね
奴隷が死屍累々となれば、搾取する特権階級及び島国も滅びるんだがw、それはひとまず置き
この際だ、法的責任が生じる欧州型事実婚を認め(同棲は、ヤリ逃げ等が生じるから)
介護の挙げ句に孤独死迎えない対策が、介護地獄デビュー前の40~50代にも有効と思うわよ
 
 
 
 
「若年層とて、老害ガーと喚くうちに経年劣化し、下の世代から老害ガーと突き上げられる」
記事題名の説明終わり!

 

この印刷所の解体工事他により

「工事音、南海トラフ前兆、どっちよ?」

5月末まで、家鳴り震動原因の判断に苦しむわ

 

 

 

 

印刷屋社長ハル坊が余命宣告を受け、自分で動けるうちに終活やってるの

地獄の10連休中に急変しないを祈るばかりだ

 

 

 

 

10連休なんてね、特権階級のお手盛りでテメエらが遊び倒す都合みたいなものでしょが

1億総奴隷社会で、一般国民が奴隷というなら、機嫌良く働かせる手腕が要るものを
あちこち矛盾している要求ばっかりなんて頭湧いてるとしか言えん
 
 
 
 
矛盾の一つを挙げると、「1億総活躍社会に、在宅介護絶賛推奨は成立しない」
・女三界に家無し、女の職場は家庭専念に限られる、自分の産んだ子を他人任せにするなバイタ
・障害者となる、障害児を産む、それは誰にでも可能性ある以上、女が外に出張るなど言語道断
・他人頼りの前提で自立など、女は何処まで甘え腐ってるんだ
・世界で一番小さな社会である家庭を軽視して、一般社会に貢献出来る能力皆無
・一般社会の未来を担う子供が、親同様の無責任なKATAWAに育つだけだから

と言いたい所だが

男女平等と喚く糞フェミに乗じて、女を稼がせながらテメエの親を介護させる糞野郎いるとあって

また、一人息子が腐れシンママ婆を一人で介護する可能性もあって

小娘青二才双方に、介護地獄が大口開けて待ち構えているとしよう

「施設入所が不可能な経済力ならば、介護離職も不可能と言えるのに

現実には、家庭内で24時間働けますかの勢いだよね」

 

 

 

 

50歳の弟が30年近くも60歳姉を在宅介護しているケースがある

世の在宅介護家庭は皆、連休に備えて買い溜めすると思われるため

医療品が10連休中に切れる事態を恐れている

病院も連休中、変則となるのか?

介護施設とて、通常でさえ手薄な職員のシフト組むのは大変に違いない

 

 

 

 

「皆が一斉に休んだら世界が破滅する前提の下に、人も公共機関も持ちつ持たれつ」

そこが、一般日本人の頭からスッポ抜けてるんだよね

国民がバカだから、お上が綺麗に換言して

嫌韓厨、「日本スゴイ」といった低能を煽ったり

お上が自分自身に出来ない必要も無い要求を次から次へと打ち出して来たりするんだよ

 

 

 

 

てか、10連休の元凶である、お上主導による生前何とかって意味あるん?

 

 

 

 

生前何とかそのものには反対しない

 

 

 

 

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-4823.html
オランダ型ならね

オランダ人は、自国の王室を『自転車王室』と呼ぶ
女王様がチャリンコに乗ってお買い物♪に由来している

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-1572.html

現王妃がどうかは知らんと大欠伸して

 

 

 

 

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-103.html

 

 
ついでに
 

 

横たわる艶っぽいおねえさん、アンドルー叔父様の元カノと説明しといて

 

 

 

 

イケメン王子の、自身イケメンであるおとんは、女王様の次男坊

長男親父と比較すれば鑑賞に堪える、アンドルー叔父様の甥っ子も、叔父様と同じく次男坊

王室にとって、次男坊なんて実質上、用は無い

王位継承者に複数人の子供いると、余程不幸が続かない限り、次男坊以下に登板は回って来ない

だから、欧州王室に中国系やアフリカ系の血が入る事になる婚姻がOKと考えられる

 

 

 

 

ま、ハリー君のお祖母様といい、何代前か忘れたヴィクトリア女王といい

その他大勢のプリンセスから一気にも現実に起き得るので

デンマークと英国の両王室が、アレックス元妃とメーガン妃を認めたのは大英断と言える

・男子優先ながら、男子のいない場合には女子にも継承権が認められる

・男女無関係の長子継承

を考えてみ

 

 

 

 

デンマークの王位継承順位は現在、性別問わない長子継承だよ
次の女王実現まで何十年以上だけどね
(3代続いた女王の後の国王の後にはまた女王のオランダが早いはず)
隣のスウェーデンから影響でも?
ほれ、スウェーデン王室は、第二子である長男を降格させ、長女を王太子に昇格させたでしょ
 
 

 

 

経緯どうあれ、性別問わない長子継承が、御家の末永い繁栄の保証ざます
頭丸めた坊さんの寺と同じで、男子のみ継承だと、女子しか授からない時にどうする?
寺の娘が自分で頭丸めるしなくたって、エエ婿さん迎えて、次世代を産む事が出来るわな
一人娘に子供授からない時などに困るけど
ウチの菩提寺みたいに三人姉妹なんかだったら、姉妹の子供に修行させとか可能だしね
男子のみなんて少子高齢化の時代に、選択肢を狭めるわよ
無理やり順番変えたりとかした所で、いずれ御家衰退を辿るであろう
(この記事が何を言いたいか、勘の良い方ならおわかりでしょが黙っとけよ)
 
 
 
 
女子による跡取りも、長男教を駆逐して一般的に受け入れられるようになれば
男と同じ事は無理を無視し、自分の好き勝手を自由と履き違える糞フェミ撲滅に役立つと思うわよ
女は基本仕様、産む性であり、自分の産んだ子供の存在価値を保証する義務が課せられる
貞操観念を身に付け、托卵を企んだりするなを言ってるの
配偶者の家系は無論、自分の家系に泥を塗る真似など許されないの意味が
女自身が家長となるに備えた帝王学を仕込む事で
男女平等を喚くなら、権利には義務が二個一で、男と同じだけの責任感を背負ってから
わかるでしょうよ
 
 
 
 
何はともあれ

生前でも没後でも、選択肢を多く持つ国や地域って何かと余裕だわと言いたいまで

 

 

 

 

あ、そおだ

 

 

 

 

 

ハリー君のお祖父様、97歳にして運転免許返納した

94歳のお祖母様の生前何とかも、誰か鈴付けて肩叩きしたらどおよ

歴代トップか2番目の何十年皇太子やってるねんの70歳長男

爺さん王子なんてさせたくないと仰りながら

長男の長男に譲ろうにも、お祖母様が遅ればせながら引退するわの声明出さないとね、ちゃう?

 

マッハ

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6018.html

 

FC2本館のテンプレを変更した

慣れたYahoo!背景に近い物がやっぱ使いやすいわ

 

 

 

 

公式テンプレじゃなく共有テンプレを選んだけど

FC2ブログ管理人って、若くて、素材屋さんやれるほど高い技術持ってるのが多いのかね?

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

Yahoo!がカスタム背景導入した折、当時47歳の作品を披露しとく

 

 

 

 

アメブロ別荘に使うテンプレが、50歳過ぎてマッハGoGoGo

幼少のみぎりに観てた、つまりBBAの域ながらも

成長してない気がするのも事実だ

 

 

 

 

【アニメ】 マッハGoGoGo_OP Speed Racer japan