「9月以降も投稿出来るぞ祭りに浮き足立ったせいで、腑抜けとなり、移行ツール失敗したらオモロイ」
Ahoo!難民を見て、Yahoo!ブログ終了茶番劇を総括したアタシでやんす
今回ばかりは流石に、Yahoo!の責任じゃない
カスタマーに問い合わせた人がいて、Yahoo!の回答というのが
「9月1日一杯は今まで通り機能を使え、2日0:00以降に停止する」
Yahoo!にも明確な作業終了時間わからんかったんでしょね
難民は投稿するなら、アディショナルタイムの座興程度に考えるのが良かったわけよ
通常営業じゃなく、出来る子がアフォの子の振りして遊ぶ感じにね
2日正午頃に機能停止したが、それって
Yahoo!スタッフにすれば、一仕事終えて「お疲れさ~ん」の乾杯ランチと洒落込み
予想外の駆け込み投稿や予約投稿の感想として、「どんだけオラたちに縋る想いの雑魚なんだよw 」
真面目な話、難民のうち、移行ツールまだ使ってない組が見物だ
一度移行手続きをしたが、他のブログにも引っ越したい。
1つのYahoo!ブログにつき、1つの移行先ブログには1回のみ移行が可能です。
同じ移行先ブログに複数回移行することは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
・可能なこと
Yahoo!ブログAをアメーバブログAとライブドアブログAとSeesaaブログAとはてなブログAに1回ずつ移行する
・できないこと
Yahoo!ブログAをアメーバブログAとアメーバブログBに移行する
※他の移行先ブログも同様。
Yahoo!ブログA・B・CをアメーバブログAに移行する
※他の移行先ブログも同様。
移行手続きをすると、Yahoo!ブログの編集・投稿は出来なくなりますので、ご注意ください。
また転送設定については、一番最近移行したブログに転送されます。
移行ツール上で移行後転送先の変更が可能となります。
同じ移行先ブログに複数回移行することは出来ませんので、あらかじめご了承ください。
・可能なこと
Yahoo!ブログAをアメーバブログAとライブドアブログAとSeesaaブログAとはてなブログAに1回ずつ移行する
・できないこと
Yahoo!ブログAをアメーバブログAとアメーバブログBに移行する
※他の移行先ブログも同様。
Yahoo!ブログA・B・CをアメーバブログAに移行する
※他の移行先ブログも同様。
移行手続きをすると、Yahoo!ブログの編集・投稿は出来なくなりますので、ご注意ください。
また転送設定については、一番最近移行したブログに転送されます。
移行ツール上で移行後転送先の変更が可能となります。
「1社には1回のみ、4社それぞれに移行すれ4回移行出来る」
という解釈でイイのか???
取説よーく読まないと怖いぞ最大4回使えるとして、アメブロが第一志望なのに失敗してHatenaに移行するとかあり得るわけでしょ
実際、失敗して行き先を変更した人いるよ
それは無いと思いつつ、4社全部失敗しようものなら、目も当てられんわ
Yahoo!まで出張するFC2引っ越し屋が閉業したからね
FC2引っ越しツールでも何故か引っ越し出来なかった人いるけど
上手く行かない原因は概ね、FC2の取説をよく読んでなかった点にあって
移行済みブログの指南を読んで再挑戦したら成功したよう
Yahoo!ゲストブックに認証コード貼り忘れて2個目開設したアタシが言うのもアレながら
・必要項目入力して登録ボタンをポチッとな☆すりゃ、後はFC2が勝手にやってくれる
・記事乃至コメントの管理画面をチェックしてると作業中止が知れ、再処理ボタンを押したら済むだけ
という具合に、日本語読めたらサルでも出来た簡単な話だった
その簡単なFC2から門前払い食らった後に、取説読んでも悩む移行ツールねぇ
ジジババ辺りは理解に苦しむぞ
詳細伏せるが、ライブドア移行後、コメント消えてるに愕然とした爺ちゃんいるんだわ
移行ツールでのコメント移行不可とか基本中の基本がわからなかった
これジジババでなくたって他人事じゃないよ
大体が中年以上と思うけど、若くたって、Yahoo!純粋培養水準に難しい話わからんがな
機能停止時間が遅れる事すら想定出来なかったからこその浮かれポンチ祭りでしょがw
ま、第一志望に絶対行きたいんだから~の皆様くれぐれも御自愛をと説教しといて
2日の夜食べた物ペタリ
北の大地がマルちゃん王国は知っている
1975年(昭和50年)「やきそば弁当」発売開始いうコトは
今の中年世代の道民って、カップ焼きそば=やきそば弁当?
弁当名乗るくらいだから、給食じゃない学校に持って行けた??
気になってしゃ~ない!!!
やきそば弁当持参がOKとして、教室中がソースの匂いで充満したんじゃね
世の母ちゃんに言いたい
いくらボンビーで、毎日凝ったキャラ弁作れんいうたかて、粉モンだけは止せ
40年前の中学2年クラスで、弁当箱の蓋開けるとタコ焼きとヤクルトが現れたアタシの実感だ
ちなみに、アタシゃ、小学校は給食だったが
ソフト麺は53歳現在も尚、未食のままである
同じ昭和49年の小学3年生であるちびまる子の好物ながら、マズソー