【Yahoo!難民の皆様へ~名は体を表す?はてなブログ~】
https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6170.html
【はてなブログへの移行ツール提供開始しました】
いつもYahoo!ブログをご利用いただき、ありがとうございます。
はてなブログへの移行ツールの提供を開始いたしました。
詳細は以下となりますので、ご確認いただけますようよろしくお願いします。
詳細は以下となりますので、ご確認いただけますようよろしくお願いします。
また、はてなブログへ移行について注意事項がございます。
他のブログの移行とは異なり、はてなブログへ移行される場合は、Yahoo!ブログの移行ツールで通常どおり移行いただいたのち、改めてはてなブログ側の管理画面から画像をアップロードいただく必要がございます。
移行時には、各ブログ記事で画像が表示されますが、上記はてなブログの管理画面でのアップロードを行っていない場合は、Yahoo!ブログが終了となる12月16日以降、画像が消えて表示されなくなりますのでご注意ください。
他のブログの移行とは異なり、はてなブログへ移行される場合は、Yahoo!ブログの移行ツールで通常どおり移行いただいたのち、改めてはてなブログ側の管理画面から画像をアップロードいただく必要がございます。
移行時には、各ブログ記事で画像が表示されますが、上記はてなブログの管理画面でのアップロードを行っていない場合は、Yahoo!ブログが終了となる12月16日以降、画像が消えて表示されなくなりますのでご注意ください。
なお、9月1日に記事の投稿・編集や書庫の編集などブログを更新することができなくなりますので、それまでに記事や書庫の整理をお願いいたします。
ブログ設定についても、ゲストブックとブログ削除の機能以外は全てなくなりますので、合わせてご注意ください。
ブログ設定についても、ゲストブックとブログ削除の機能以外は全てなくなりますので、合わせてご注意ください。
ゲストブックは9月2日以降も利用できますが、設定そのものはできなくなりますので、9月1日までにご自身のブログ上に掲出してくださいますよう設定をお願いします。
その他、移行の詳細につきましては、以下のお知らせページよりご確認ください。
引き続きサービス終了までよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見・ご要望は、お手数ですが、下記のページからお願いいたします。
ご意見・ご要望は、お手数ですが、下記のページからお願いいたします。
他3社ツールと同じく、予定より一日早い
店仕舞い準備だけは迅速な、流石は仕事嫌いのYahoo!だw
アタシゃ、はてなをウェブリ代わりに開設予定中だけど
Yahoo!からの移行無しで、更地から始めると思う理由↓
「画像多いブログにとって
Yahoo!ブログ終了後が、地獄の黙示録ってか
移行ツール使って夜逃げする皆様、頑張ってね~」
・移行ツール自体はアメーバ・ライブドア・Seesaaと同じ
・はてなの場合、移行後に、画像を管理画面からアップロードする必要が生じる
という意味だよね
つまり
・はてな画像フォルダには、Yahoo!画像が自動的に収納されない?
FC2に夜逃げした時のFC2画像フォルダよ
画像のみならず絵文字も全部取り込む凄まじさを呈した
容量は最大10GB
はてな移行では、↑のように行かないってか???
だとすれば、はてな移行組はマジ地獄よ
特に、映画系など画像を大量に使用するブログ
記事に表示されている画像を全部取り込むにせよ、PCの画像フォルダから取り込むにせよ
今すぐ移行するとして、4ヶ月半のうちに画像アップロードしなければ
12月16日以降、画像が無くてワケワカメな記事だらけっちゅう展開でしょ
更新しながらならば、想像するだけで肩凝るわ
何であれ、ブログ引っ越しという夜逃げって、ホント、簡単じゃない
若いコとて1社しかブログサーヴィス知らないと困惑するだろうに
超簡単Yahoo!ですら完全マスターに往生するジジババなんか認知症発症する勢いだったりして
Yahoo!の介護系に、最近だいぶ落ち着いたものの、はてなとの二刀流に悲鳴のオバちゃんがいる
オバちゃん、はてな移行したらどないなるか、かなり心配だ
アタシゃ、移行ツール使わず済むFC2に2回も夜逃げしといて正解とオモタ次第ね
ふぁ?
もしも移行ツール使う場合、使わないと決めてる神様アメーバ様への再検討はってか
無い!
ウチには都合悪い点があるのッ
ライブドアはどうやら、画像投稿がちと面倒らしい
移行するならの話
条件次第だが、移行先4番人気のSeesaaの検討を始めた
数年前までYahoo!受け入れ経験持ってるから、案外イケるんじゃないのw
(追記)
はてなへの画像データ移行は、別口のインポート機能使ってのよう
けど、移行ツール使うだけで必死な難民だらけと思うので
やっぱ心配だw