記事題名を変えたリブログしてみた
【特養納涼祭への出張には:「特用の志納料を徴収したい」】
https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6177.html
この婆ちゃん、今年も順調に、しかしながら可愛くボケ続けている
ま、納涼祭盆踊りに参加出来るジジババは手の掛からない連中だからというのもあるけどね
ウチのボケ無し大食い鬼ババ~と対極的だw
盆踊り要員というか、体力抜群の若い男女職員は今年もお疲れさ~ん
職員の顔触れに大きな動きが見られないので、高給じゃないが薄給でもなく、退職率低いはず
来年も頑張ってクレ
いずれ異業種に転職するかもだけど、他人様のケツの世話したりなどの経験値は
我が子のケツの世話を他人様任せにして自立ガーとか噴飯物の糞餓鬼同年代と違って
何らかの形で自分に還元されて実り多き後半生を送れよう
自分の好きな事だけしているくせに、汚れ仕事を低学歴と嗤う者が人間として低学歴で
半ベソかいても汚れ仕事を厭わない者が人間として高学歴エリートだからね
てか
今現在20代の介護職員が、この道一筋50年くらいを誇る介護の鉄人となり
勤務先施設に、大企業戦士は昔話、今やすっかりボケ老人が入所して来たら
どっちが本当の人生勝ち組?
ウチのジジィ預かってた住宅型有料老人ホームでは
介護度数を入所基準にしない代わり、希望者の適性で見ると言ってた
ボケ無しなら、周囲のボケに影響受けやすいか受けないかの性格かを見て決める
当然、団体生活向きかの判断も含まれる
50代くらいで若年性発症すれば、自分より年上の介護職員に世話されるケースあるね
無駄に意識高い系入所者に耐えられるのやら
過去の栄光は過去の栄光、二度と取り戻せないのに
社会的地位が高かった者ほど、ボケると、手の付けられないモンスターというぜ
おひとり様入所者なんて概ね、自分ガーのせいで、団体生活向きじゃないぜ
そーいう連中にはな、この道一筋50年の同年代が虐待とならない程度に加減して
納涼祭で死霊の盆踊りを猿回し頼むわw