そして、天と地の加護を受ける移民船は行く | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

 

 

歯の治療、2ヶ月で終了した
 
 
 
 
と喜んだのも束の間
今度は、特養から、カネ食い虫歯バ~が朗読CDセット要望するとの連絡が来た(溜め息)
ま、無料で出来るAhoo!夜逃げ計画に専念するわと大欠伸して
 
 
 
 
Yahoo!ブログお亡くなり予告から、1週間経った
外部にも登録してある多重国籍者とYahoo!難民の両方、↓の世界でしょか
 
 
 
 
 
第20話:船が見える
フローネが船の姿を認めたんだっけか
とにかく家族総出で呼び掛けるも、船は通り過ぎて行ってしまった
 
第32話:船ができた!
けど、大雨だかで、無人島脱出が叶わなくなる
 
第37話:あらたな漂流者
やはり漂着したモートン船長と見習い水夫の黒人少年タムタムが加わった
 
第42話:恐ろしい地震
ココは日本かいうほど地震に見舞われる火山島であるを知る
 
第44話:もう一度船を!
デカイ筏みたいな船を造り始めた
 
第48話:さようなら無人島
ロビンソン一家以前に漂着して独り朽ち果てた何とかさんへの墓参後、船出した
 
第49話:陸が見える!
漂流状態で一番の敵である「水飲みたい~」に苦しめられたものの
スイスから移住先のオーストラリア大陸が水平線の先に見え、全員救助された
 
第50話:また会う日まで
副題は、世界名作劇場最終回の定番ねとワロテ
フランツの女友達でオーストラリアに辿り着いていたエミリーと再会した後
エミリーが英国?で学ぶため、またまた、でも今度は消息確認出来る形で、離れ離れとなる
 
 
 
 
難民、多重国籍者を含む移民を問わず、Yahoo!利用者は新天地でブログ続行すると

 

 
トム・ハンクスやる事になるねんが大変ではある

 

 

 

 

前記事の追記部分

これらね、外れる可能性だってあるよ
 
 
 
 
駄菓子歌詞だ
 
既に試している人、もう何人もいるんですよ
Yahoo!しか知らない難民の心理は理解出来るので責めはしません
むしろ、下調べと引っ越し作業が重なってドタバタの回避出来ますしね

ウチは出来れば、FC2に荷物放り込んだ後に
Yahoo!移行ツール利用出来るのであれば
アメーバ以外にとも考えてますが(開設済みOKであれば、アメーバに)
どうでしょうね

それにしても、Yahoo!
何やら、最期の最後まで面倒増やしてくれる悪寒働きます…
 
猫の母さんに書いた
猫の母さんというのは
【ヤフーブログからFC2ブログへ引っ越しするには(転載可)】

https://blogs.yahoo.co.jp/borussiamagdala/35415224.html

数年前からFC2持ってる、Yahoo!ブログの達人様でやんす

 

 

 

 

母さんもどうやら、アタシと同じ事を考えておられた模様

 

 

 

Yahoo!ブログ黒歴史を徒然なるままに思い起こすとね
引っ越しツール、ちゃんと使えるか?
そもそも、Yahoo!技術者が、優秀なツール作れる芸当持ってるの??
心配だよね!!!

転載記事で
「FC2は良い意味でも独自性持ちます
Yahoo!の荷物放り込んで、他サーヴィスとの併用ありと思いますよ」
と返信したように
保険掛けとくのが安心なんだよ
 
 
 
Ahoo!と言えど作れる芸当くらい持ってると信じてあげたいものの
FC2引っ越し屋と比較して、使い方が煩雑な悪寒までは拭えない
Yahoo!ブログって、転載機能もそうだけど、他社に無い独自機能持ってるでしょ
他社も持つ機能でも、ヒネクレてるとかだって見られる
 
 
 
 
アベちゃん共々、お上は過信しちゃダメという意味ね
 
 
 
 
同時に
昨日から頭にあった事として
 
 
 
 
移行先4社をもお試しちゃった方々
これもあくまで可能性であり断言出来ないをお含み置き下さいと強調して
 
 
 
 
お試しっちゅうのは、現在、試用期間中で、本格的な更新していないと理解していい?
「新規開設したブログを一度削除し、移行ツール提供後に再度開設する」
これを考える人がいるのよ
 
 
 
 
んで、アタシゃ考えた
 
新規開設したブログ、はてなと仮定する
現在のはてなを、IDごと削除する
一度更地に戻す事で、はてな未開設と見做される
5月9日以降に、はてなを改めて開設し、Yahoo!データを移行ツールで放り込む
 
どおでしょね???
 
 
 
 
移行先4社に加え、FC2も試した方々の場合
 
・FC2に、今現在のうちに、Yahoo!放り込んでおく
・その後に、4社ブログを削除する
・少なくともFC2が、Yahoo!データを確保してくれるでしょ
・FC2からの引っ越しは、何処へでも行ける
 
ちゃう?
 
 
 
 
新規開設済みブログに移行ツールで行ける可能性は残っている
リスキーで、安易な真似は出来ないけどね
ま、それだけ、お試しっちゅうのはね
慌てる何とかに貰いは、少ないか、行き倒れを意味する
結納を交わしもしないで同棲してダメで話拗れるようなノータリン尻軽男女を見てみい
 
 
 
 
多重国籍者の隠さぬ本音として
 
「ロクに使い切れんけど、ブログ複数営業は我が身を救う」
 
 
昨日、ウェブリ休憩所に披露したくらいだw
 
 
 
 
…そんな暇あるなら、はよ、夜逃げ準備しろ?
この1週間Ahoo!に振り回されたんだから、小休止要るでしょ!
とは言うものの
アタシゃ細かい事まだ決めてないが、近々、当所と独話別館をFC2に移動させる作業に取り組む
作業中、当所の見た目変わったって、ドロボー猫するなよシバキ回すぞと警告しとく
 
 
 
 
猫の母さんも仰ったけど
今ほど、ブログ多重国籍者しといて救われたと思う時期は無い
国籍の一つが、FC2というのも天啓と言えよう
 
 
 
 
アタシの場合、母さんもか
ヤホーのAhoo!
呆れ果て、外部にも拠点置く理由であった
という意味では、早目に外の世界知る機会くれたYahoo!に感謝を捧げますってば(o_ _)ノ彡☆
 
 
 
 
 
 
 
河も人もブログも、何処まで行くの
そんな流れが着く頃には、花として花として咲かせてあげたい
 
 
 
 
神様アメーバ様、是非ともお願い致します
 
 
 
 
「Yahoo!さんや
ウチら移行先サーヴィス全社、新規のお客さんが5月9日以前に来てくれたかてエエんやで
ウチらを気に入ってくれてはるのに、来られんようになれば、どない責任取ってくれますのん
マジ、最期の最後くらい、少しは仕事出来る所見せたらんかい
移行ツール、ウチらに開設済みのお客さんが使えるようキッチリ作れよ
mathichenちゃんがホリエモンの所に開設する手間省いたれっちゅうねん」
 
 
 
 
当所に、Yahoo!の本館と独話別館を取り込めるんだったら
アメーバは容量1TBと、後何年生きられるやらの53歳にもなれば実質的無限大
アメブロ別荘がmathichenさん本館に格上げを考えてもいいぞなもし