【アメブロ版】Yahoo!ブログからのお知らせ | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

北朝鮮に負けず劣らず、Yahoo!JAPANが面白い事になった

 

 

 

 

 

https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/index.html

 

 

 

 

アメーバ・ライヴドア・Seesaa・はてなの4社

↑が、Yahoo!から移行可能なサーヴィスとして現在予定されている

尚、これらの移行は、これから開発するみたいな移行ツール使用してのものである

現時点でも、FC2へは逃げ放題♪

実際、Yahoo!の保存しながら、あるいは、同時営業しながら、FC2に拠点置く者は少なくない

アメーバにも、Yahoo!トンズラ組多いよね

Yahoo!から直接移れないが、FC2経由で、アメーバに引っ越せるんだっけ?

 

 

 

 

とにもかくにもアメーバ様、ますますもって繁栄の限りですな

元からYahoo!なんて目じゃないと思うが

ブログ難民受け入れる神さんなんて、不寛容な世界情勢の中

 

Man's extremity is God's opportunity.

人の難局は神の好機。

[解説]
人間が進退極まったときこそ神様の出番であるという意味。
[類似の日本語]

窮すれば通ず / 人事を尽くして天命を待つ

 

http://www.eigokotowaza.net/proverb/m.html

 

ですわな

 

 

 

 

アタシゃ深く意識しなかった事として

Yahoo!ブログ終了ニュースを受け、何処に移行に行こうか調べる組によると

アメーバは女子率高いらしい

少なくとも、オンナ天国の印象与えるのか?

男女共学ブログサーヴィスには間違いない

 

 

 

 

アタシゃ最近滅多に来ないのでよくわかんないだけど

アメーバって、相互交流が盛んだよね

加えて、公式ジャンルがある

https://blogger.ameba.jp/

もっとジャンル増やせやとツッコミつつ、「Yahoo!難民向きかもな」

 

 

 

 

ブログは「WEB日記」という記録性高い媒体です
介護系は被介護者観察記録などであり、保存性高いものですから
データ置き場としてだけでも他を探す必然性に迫られますね

 

 

 

 

上は、Yahoo!某所に書いたコメント一部

相手さんはFC2ブログを複数持っており、そっちを活用すると思われるが

何にせよ、認知症姑記録、そして、同じような環境にある者への参考書として

データ置き場が求められるんだよ

 

 

 

 

人間、40歳にもなれば、婚活より終活が重要となる

終活は自分のみならず、天涯孤独以外、親の晩年についてを含むに迫られる

50歳にもなれば、介護に軽くでも足突っ込む者が一気に増える

年金前倒し受給可能な60歳だと、老老介護地獄に落ちる率上がる

介護が無病息災組から理解されず、それが恥的水準高く知的水準低い日本人の現実とあって

毒吐き場としてのブログが価値プライスレスでもある

アメーバ公式ジャンルに『介護日記』が存在する重み、皆様わかるよね

 

 

 

 

という事で、Yahoo!に戻って、アメーバ無給宣伝係して来るわ

何?

自分自身は、Yahoo!ブログ御臨終後、ココを本館に据えるのかって??

無いと言わないが、多分、FC2別館が本館に格上げされる予定は未定中???