某おうじ、記事題名を拝借するぞ
本田がロスタイムに同点PK!!世界最速で5大会連続のW杯出場決定
ゲキサカ 6月4日(火)21時23分配信
[6.4 W杯アジア最終予選 日本1-1オーストラリア 埼玉]
W杯アジア最終予選が4日、各地で行われ、日本代表は埼玉スタジアムでオーストラリア代表と対戦した。引き分け以上で5大会連続のW杯出場が決まる一戦。後半36分にまさかの先制点を許したが、後半ロスタイムにMF本田圭佑が同点PKを決め、1-1で引き分けた。6万2172人の大観衆の前で史上初めてホームでW杯出場を決め、開催国のブラジルを除けば、世界最速でのW杯出場権獲得となった。
日本は前日3日に帰国したばかりの本田、FW岡崎慎司が先発出場。4-2-3-1のシステムで、FW前田遼一の1トップに2列目は右から岡崎、本田、FW香川真司と並んだ。
最初のチャンスをつかんだのは日本。前半6分、本田からの縦パスを受けた岡崎がファウルを受け、左45度の位置からMF遠藤保仁が直接FKを狙ったが、わずかにゴール左へ。2月6日のラトビア戦(3-0)以来の代表復帰となった本田が抜群のキープ力で起点となり、香川、岡崎ら2列目が流動的に動いてチャンスをうかがった。
前半16分、本田から横パスを受けた遠藤が鋭い切り返しでMFマーク・ブレシアーノをかわし、左足でミドルシュートを狙うが、ゴール上。同19分には香川、本田、岡崎と細かくつないでPA内に切れ込み、最後は香川がゴール正面から右足で狙ったが、GKマーク・シュウォーツァーが右手1本でかき出し、惜しくも先制点とはならなかった。
“日本キラー”のFWティム・ケーヒルが前線で起点となるオーストラリアはシンプルなロングボールで局面の打開を図る。日本としては警戒したいセットプレーからも確実にフィニッシュにつなげるが、前半20分のシュートはDF内田篤人が体を投げ出してブロックした。
日本は前半23分、MF長谷部誠がMFオアーへのファウルで警告を受け、今予選2枚目のイエローカードとなり、11日にドーハで行われるイラク戦の出場停止が決まった。オーストラリアはこのプレーで獲得したFKからオアーのキックにケーヒルが左足ボレー。ヒヤリとさせられた日本だが、シュートはゴール上に外れた。
その後もセットプレーからピンチを招く日本だが、最後のところで体を張り、ゴールを許さない。前半34分にはMFブレット・ホルマンのスルーパスにFWロビー・クルースがスピードを生かして抜け出したが、ゴールを空けて飛び出したGK川島永嗣が至近距離でビッグセーブ。ゴールを死守した。日本は前半44分、香川の横パスを受けた本田が前線に鋭い縦パス。岡崎が中に切れ込み、左足を振り抜いたが、GKの正面を突き、前半はスコアレスのまま折り返した。
後半最初のチャンスも日本がつくった。後半9分、香川が左サイドを縦に仕掛け、ゴールライン際からクロス。GKがパンチングしたボールに本田が詰めたが、シュートは枠を捉え切れない。同11分には本田のヒールパスを受けた香川がPA手前から右足を振り抜くが、GKにキャッチされた。
勢い付く日本は立て続けに決定機を迎える。後半13分、香川と本田の細かいパス交換から最後は本田のスルーパスに香川が反応。PA内に走り込んだが、DFが間一髪のところでカットした。同14分にはPA内左から狙った香川の右足シュートがクロスバーを直撃。オーストラリアを攻め立てるも、1点が遠かった。
後半18分には本田が自ら獲得したFKを直接狙ったが、無回転気味に蹴ったボールはクロスバーの上へ。同22分にも前田が同じような右45度の位置でFKを獲得。再び本田が直接狙うと、今度は縦に回転のかかったボールが4枚の壁の上を越えたが、GKに正面でキャッチされた。
先に動いたのはオーストラリア。後半27分、ホルマンに代えてMFダリオ・ビドシッチを投入。そのままケーヒルと近い位置で1.5列目に入った。同31分にはDFルーク・ウィルクシャーの右クロスにケーヒルが右足で合わせたが、DF吉田麻也が体を張ってブロック。決定的なピンチを防いだ。
日本は後半35分、前田に代えてDF栗原勇蔵を投入。CBは吉田と栗原となり、DF今野泰幸が左SBに回り、DF長友佑都が左サイドハーフにポジションを上げた。1トップは本田。2列目は右から岡崎、香川、長友となった。
1点を取りに出た日本だが、まさかの展開が待っていた。オーストラリアは後半36分、左サイドから仕掛けたオアーが山なりのクロス。これがゴール方向に流れると、必死に腕を伸ばしたGK川島の手をかすめ、そのままゴールネットを揺らした。
1点ビハインドとなった日本は後半40分、内田に代えてFWハーフナー・マイクをピッチに送る。4バックは右から今野、吉田、栗原、長友。2列目は再び岡崎、本田、香川に戻った。同42分には岡崎に代えてFW清武弘嗣を投入。最後の交代カードを切り、清武が右サイドに入った。
追いついてW杯出場を決めたい日本は怒涛の反撃を見せる。すると後半45分、本田の右クロスがDFマッケイのハンドを誘い、PKを獲得。これを本田が落ち着いてゴール中央に蹴り込み、1-1の同点に追いついた。劇的ゴールに熱狂と興奮に包まれる埼玉スタジアム。そのまま1-1の引き分けに持ち込んだ日本は勝ち点1を獲得。自力でのW杯出場を決め、世界最速でブラジルへの切符を手にした。
( 出典先:Yahoo!ニュース )
【日本代表コメント】長友「僕らは本気で優勝狙っているんで」
デイリースポーツ 6月4日(火)22時0分配信
「W杯アジア最終予選、日本1‐1オーストラリア」(4日、埼玉)
DF長友佑都「うれしいですけど、まだまだ僕らは本気でワールドカップ優勝を狙っているんで。これは通過点だと思うので、個人としてもそうだし、成長していかないといけない。努力していきます。(同点のPKの場面は)ケイスケ(本田)はメンタル強いんで、アイツなら決めてくれると思いました。さすがです。ワールドカップ出場を決めることができたのも、ユニホームを洗ってくれたり、マッサージをしてくれたり大舞台を裏方の人が支えてくれた。僕らは幸せです」
( 出典先:Yahoo!ニュース )
ザック監督ホッ「W杯出場が最低限の使命だった」
スポニチアネックス 2013年06月04日 21時42分
◇W杯アジア最終予選B組 日本1―1オーストラリア(2013年6月4日 埼玉)
土壇場で追いつき5大会連続5度目の本大会出場を決め、日本代表のザッケローニ監督は「日本に来た使命はワールドカップに出場を決めるのが最低限だったのでほっとしています」と安どの笑顔を浮かべた。
押し気味にゲームを進めながら後半37分に先制を許す展開。「内容的には勝利してもおかしくないなと思っていたんですが、いつも通りちょっと読めないところもあって。このグループは強いので、何とかしようという思いが出た試合でした」と振り返った。
ホームでW杯出場を決めるのは初めて。指揮官は「選手たちに本当によくやってくれたと伝えたいし、サポーターの皆さんがくるしいときにいつでも応援してくれたのは支えになりました」と声援にも感謝。試合後には「応援ありがとうございます」と日本語で直接思いをサポーターへ伝えた。
( 出典先:livedoorスポーツ )
調子イマイチながら、毎度おなじみ≪マルガリータ≫へ
青いフナ侍応援予約が全然入ってないと聞いたので
ドイツ代表ユニフォーム着て、売り上げ協力に出かけたの
一昔前の黒色、極悪非道らしいアウェー用ね
「おねーさん、やっぱダメっすわ
日本はすぐ流行りのスタイル真似する国で
いまは、スペイン流、パスサッカーだけど
パスサッカーは、個の選手が活きてこそでしょ
バルサみたいな面子揃ってないのに
必死こいたって無駄ムダ~
攻撃の選手を守備の選手に交代させるとは
ズルズル引いた結果、隙を突かれて失点するパターン
しかも、DF長友を左サイドハーフに上げて
何で、ウッチー下げて、ハーフナー?
それでPKで出場決めるなんて、何考えとんじゃ」
ま、試合内容はこの辺で置いといて
某セレッソ応援団と呆れ返ったのは何といっても
試合終了後のチームと日本各地の反応
選手に対しては
「笑いながら答えるな
笑えるだけの出来を、本大会で見せてからじゃ」
ワ~♪キャ~☆歓喜する大応援団に対しては
「日韓のトルコ戦以来
勝てば、内容悪くても官軍とばかり、冷静な批判も許さず
負ければ、『夢を有難う』と意味不明な感動の涙
結局、この10年間、何も進歩してないわ」
チームと大応援団双方に対しては
「今夜みたいな歓喜してエエのはな
W杯優勝するか、決勝進出果たすか、二者択一や
世界最速で決める=アジアの水準はその程度
どんだけ甘い環境でやっとるか、欧州予選見てみい」
昨夜の≪マルガリータ≫売り上げ、厳しかった
道路向こう側のカレー屋さんは、900円と決まってるし
2人組2組のお客さんも、ま~たかが知れてたし
アタシが1人で目一杯貢献しといたけど
何がメッチャ腹立つって
アタシの来店前、20代後半の会社員2人組のドタキャン
彼らは「代表戦観られますか」と電話予約していながら
いざ店に来たら、「アレ、騒げないのか?」と退散
パブリックビューイングやスポーツバーのように
てっきり青い連中が盛り上がってると思い込んでたの
お客さん少ない方が、ゆっくり観戦出来るのにさ
早い話、彼らは、単なるお祭り好きでしかなかった
サッカーなど興味ない
五輪と同様、日本が参加することに意義がある
「自国を応援するオレって、格好イイよな」
ゆとり教育か自尊教育か何か知らんが
他者から与えられる情報を取捨選択せず鵜呑みにする
自分で考えて決めるのじゃない、刷り込みタイプね
ちなみに、某セレッソ応援団は、ポルトガル贔屓
新入りは特に贔屓ないが、南米をよく観察してる
マスメディアに流されたり
プロスポーツ評価には無用の情に走ったり
如何に危険か知ってるので、複眼思考して
青い代表の評価を良くも悪くも下してるんだよ
記事題名拝借した理由わかったか?
以上、今朝のFC2別館記事より
文中、下線引いた太字内容は、以下の通り
何度観ても、摩訶不思議な光景ですな
勝利したならば、アホクサ思いつつも喜ぶのは認めよう
PK戦でとはいえ敗戦は敗戦、それをどういう思考回路を持てば
「運命の決戦、日本vsパラグアイ戦、日本は惜しくも負けてしまいました
しかし日本代表はよくやってくれたと思います☆感動と情熱と夢を有難う♪お疲れ様でした!」
という具合に、まるで唯一無二の勇者みたいな持ち上げ方出来るのか、マジ摩訶不思議なニッポン国民でやんす
悪い新興宗教の集会に見えてきて寒イボ立ちますわ
昨夜の日本各地、パブリックビューイングやスポーツバーは満員御礼となったでしょう
普通の居酒屋でも日頃TVの前でワ~♪キャ~☆多い店では、ガッポリ儲けたと思います
≪スペインバル マルガリータ≫堺東店では
試合観ていたのは、某セレッソ応援団と新入りの調理組、カレー屋さん、mathichenさんだけ
カレー屋さんは至って冷静に、本来野球ファンながらも、サッカーの出来不出来を分析し、試合終了後に退散
新入りは賄い食べた後、日付変更線30分ほど前に仕事上がり
その後は、某セレッソ応援団とアタクシで、TVにツッコミ倒していました
「mathichenさん:日本人って、そんなにサッカー好きなんですかね(苦笑)。」
ヤホー某所より拝借(笑)
ったく、日本人のどんだけ、そんなにサッカー好きなんでしょうね
某セレッソ応援団は埼玉スタジアムの満員御礼を見て、「今日、平日の夜の試合っすよ」
いくら大一番か知らんが、7時半キックオフの試合に、仕事や学校終えてから間に合う環境の国か?
全員が地元の浦和サポーターならいざしらず、代表戦となると全国各地からでしょ
早退や有給取って駆け付けたのも相当数いたに違いない
彼らの中のどんだけが、自分でプレーするか観戦のみかに関係なく、そこまでサッカー好きなの?
埼玉といい、各地のパブリックビューイングといい、青いシャツ纏ってるのが圧倒的多数でしたね
ひたすら青い光景を見ると
沈みかけた船から乗客に海に飛び込むよう説得する船長の話として
英国人には、「いま飛び込めばあなたは紳士です」=矜持
ドイツ人には、「船の規則で飛び込まなければなりません」=規律に起立
フランス人には、「飛び込んではいけません」=傲慢
日本人には、「皆様飛び込んでいます」=右へ倣え
という国民性を表すジョークと考え合わせると
決して出来良くない試合に歓喜あふれる涙の海って、お祭り囃子メディアに乗せられ
「自国を応援するオレって、格好イイよな」のナルシストが圧倒的多数と思われました
「ドイツW杯クロアチア戦終了後に、絶望的なドローなのに万歳やってバッシングされたおねーちゃん
その程度のド素人以下だから当然至極とワロタと同時に
マイナス要素が数字などで見える分にはまだ、大応援団も少しは冷静な判断出来るのかいな」
これはアタクシの独断と偏見ですが
昨夜、試合放送したテレ朝始め各TV局眺めていて思ったのは
「実況や解説の面々の罪は重く深い、そして哀しい」
彼らも世過ぎ身過ぎの仕事であり、代表そして背後にいる協会にヨイショしないと困る部分はわかる
しかしながら、誰と誰がとは書かないけど、ジックリ表情見れば、言葉選びに困っている解説者もいた
「何年も前から、この後何年も、成長の無さの再現フィルムですかね??? 」
「mathichenさん:落ちる一方です(苦笑)。」
またまた失礼をば(爆)
とにもかくにも、昨夜の試合が、歴史に残る名勝負でないのは事実
わかる人にはわかるのよ
TV局がブチ上げたい「日本は成長し強くなっている」が胡散臭いは見て取れますよね
個人の判断が正しいか間違っているかはひとまず置き、自分の思考持つ重要性
規律も重要。だが、真に排除すべきは、右へ倣えを強制し、出る杭は打ちまくるファッショ
これを知るか知らないかが、洗脳されるかされないかの明暗の分かれ目なのですな
そして、代表を勘違いさせず、本大会で赤っ恥の歴史更新を回避する方法の一つでもあります
しっかし、それにしてもだ
某セレッソ応援団は、「真ちゃん、オレが育てたんすよ~」と嘆いてるぞ
「真ちゃんはね、17歳の頃から、目と鼻の距離で応援して、オレの息子みたいなもんだ
それがいまや、日本全国どいつもコイツも、香川KAGAWAと連呼してさ、腹立つ~」
アタシゃ、「ワールドカップ、日本優勝♪☆」と盛り上がる茶髪金髪小娘青二才ども、キモイわ~
オマエら、代表が海外クラブに頭下げて試合やってもろた時代知らんのは、生まれる前やから仕方ないとして
Jリーグ誕生から20年そこいらで、欧州や南米が半世紀とか一世紀かけて築いた栄誉に追いつけると?
世界に冠たる身の程知らずな大応援団の中でも、サイテーな思考力やがな
金髪野郎の場合、本田番長格好イイよな♪☆とサル真似かい???!!!