燃え上がらせるべきジジババ革命の火 | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

mathichenの徒然なるままに-ベルサイユのばら全巻

mathichenの徒然なるままに-ベルサイユのばら第6巻

ベルサイユのばら
元は士官学校を出た少尉だったが、面会に来た妹・ディアンヌに手を出そうとした隊長を殴り顎の骨を折った為、フランス衛兵隊の一兵卒に落とされた。

その後、1781年の規則(4代以上続いた貴族でなければ昇進できない)のため元の階級に戻ることもできず、やけになっていた。1787年に新しく隊長となったオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェと決闘をして敗れ、オスカルを隊から追い出そうとしていたが、次第に力量を認めるようになった。原作ではオスカルに恋心を抱くようになる。

1788年12月、ディアンヌと婚約していた貴族が彼女を「名ばかりの貴族で貧乏だから」と簡単に裏切って金持ちの平民と結婚したため、これに絶望したディアンヌは首を吊り自ら命を絶ってしまう。最愛の妹が自殺したショックで半ば廃人状態になっていたのを、家へ訪ねて来たオスカルによって正気に戻される。

( Wikipedia:『アラン・ド・ソワソン』より引用 )




アラン・ド・ドワソンは士官学校を出た少尉だったが、フランス衛兵隊の一兵卒に落とされた
オスカルのフランス衛兵隊隊長着任後、兵士たちが「女だから」と反抗続ける中、アランは反抗筆頭株
あまりの可愛げなさに、オスカルはアランに、「何故、そのようなやけっぱちな行動を取る?」
「お前ほどの腕があれば、少尉に戻ることも、それ以上に昇進することも、可能だろうに」
すると、アランは吹き出し、1781年の規則をオスカルに思い出させた
4代以上続いた貴族でなければ昇進出来ない。大貴族たちが高位高官の職を独占するためである
アランは貴族といっても名ばかり、家族はパリ下町で貧しい暮らしを強いられている
妹ディアンヌが兄との面会時、大きな荷物を持ち帰ったのも、兵士たちの家族に食べさせるパンや焼き肉
パリの街に食べ物がなくても、衛兵隊では三食それも栄養十分な給食が出されるので
アランたちが栄養失調に陥りながらも食べずに置いてあったもの
兵士たちが隊の剣を持ち出してパリの街で売っていたのは
「その剣を売っぱらったおかげで、オレのおふくろは、1週間あったかいスープとパンにありつけた」
「オレの親父を、医者にかけることが出来た」
「オレの弟は、生まれて初めて靴をはけた。もう裸足じゃない。ガラスのかけらで足を切ることもないんだ」
平民、いやそれ以下の身分に等しい、そんなアランに出世の道はない
妹ディアンヌも、貴族の娘とは名ばかり、平民の金持ち娘に幸福を奪われ、絶望して死を選んだ




フランス人がどう自由・平等・博愛を謳おうと、この世は不公平に出来ております
フランス人自身、それは承知しているでしょう
Soirée Groseille vs Le Quesnoy
‘人生は長く静かな河’(1988年)
この映画見れば知れるように、階級社会はフランス革命200年後にも厳然と存在します
搾取が発生せず、其々の権利が守られ、全く接点持たず、住み分け出来る
不公平が最小限に食い止められるか次第ですよ
ベルばら第6巻に見られる、ディアンヌの悲劇は、ディアンヌの婚約者が掟破りといえます
小金に目がくらんで、平民の金持ちと結婚。これ自体は18世紀フランスに限らずよくある話
婚約者もディアンヌほどではないだろうが、名ばかり貴族と思う。無理ない選択ではある
さればこそ、利益追求するならするで、貴族の肩書きに縛られず相手選んで婚約すべきだったんじゃ?
細民街を舞台にした町人貴族の悲劇を見ても、貴族階級の精神的卑しさの一端が見て取れますよね




金は良き召使いなれど悪しき主なり
これを現代日本で例を一つ挙げるなら、ジジババ介護にまつわる骨肉の争いですかね




『父の介護を独占したい長男』(発言小町)




一度自宅で介護して答えを出してください

これは長男と貴方でお互いに言い分が有ると思います。
でも一番大変なのは5年間自宅で介護している長男、特にお嫁さんではないですか?
普通なら定年を迎えゆっくり出来ると思った筈です、しかも義理自宅で介護とは・・・。
貴方からすれば住み慣れた家でも、お嫁さんはこの5年間気が休まる事が無かったと思います。
何で施設が駄目なんですか?
貴方はたまーーーに来るだけではないですか? だから同居介護の苦しさが分かっていません。
1ヶ月で構わないですから自宅に連れて往き、同居介護を遣って看てください。
寄与分が減る、と云いますが遺産相続では貴方たちが相続放棄しないと自宅を売るしか無いと思います。
長男は『週何日か・・・』と云っています。
その費用は父親から出して貰えばよいと思いますよ。
長男夫婦はこの5年間大変だと思います。
悪いけど同居し介護する人に感謝の気持ちを持たないんです。
それこそ年に数回だけ来る人が感謝され点数が高いんです。
自宅で介護して下さい、外からでは見えない現実、本音が分かりますよ。




最初のレスで早くも、現実を教えてくれているの、理解出来るかしらん




タイトルから深層心理が読めますね

う~ん、タイトル読んだだけで読み手としては、

あなたが長男に対して暗に
介護を独占=遺産を独占したがっている
と考えているように受け取れます。

実際そうなのでしょう。

他のレスされた方と大体同じ意見ですが、
トピ主さんは、遺産を意識して介護をやったという既成事実を作りたいだけなんじゃないでしょうか?
それでは、今まで苦労されてきた長男さんにあまりにも失礼では?




これ書いた人、座布団10枚☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アタクシがトピックス読んだ感想を代弁してくれたもん
『理不尽な要求…離婚か?介護か?』
このトピ主を責める夫や小姑どもの根底に流れる感情も
「悪いけど同居し介護する人に感謝の気持ちを持たないんです。
それこそ年に数回だけ来る人が感謝され点数が高いんです。」
大差ないでしょうね、だって…
「義姉からの電話はすごい(主人が何を言ったのか、お金のことが多くなってきました)けど...
...義母入院中に退院後の事を心配して相談したかった時には『任せるね。お願いね』だったのに、
今頃になって話し合いをしつこく要求してくる理由が、本当に理解できないです。」
…嫌なことはトピ主一人に押し付け、美味しい所取りでしょうな




遺産を意識して介護をやったという既成事実を作りたいだけ
これを実践している輩は、想像以上に多い
同居している長男の嫁が真面目に介護しているのを無視し
実家のカレンダーに「何曜日は、○○(介護内容)の日」と書き込み
頼まれもしないのに上がり込んで、介護ごっこし
いざ遺産相続時に、「嫁は関係ない。部屋から出て行け」と怒鳴り
いくら法的には嫁に権利ないとはいえ、功労者を罵倒して排除し
そんなカネの亡者以外の何者でもない小姑ども、実在するのよ




自宅介護って、心身の消耗との闘いに1ヶ月も持たない
それでも引き受けた以上、ポイ捨てして逃げ出せない
トピ主の実家も、実際に長男夫婦が遺産相続を念頭に置いていたって
5年間自宅で介護している実績は、大きく、侮れませんて
「週何日か父を施設に預けたい」、これが、「永遠に父を施設に預けたい」
だとしても、長男の意志に逆らうのは許しませんよ
アタクシの経験上、出来ない者が出来ると軽く言えるもの
それこそ年に数回だけ来る外野に発言権は一切認められません




介護職は訓練をした人たちに任せるのが一番
競争率激しいご時世であり、簡単に施設入所出来ないが
ちゃんとした施設を選べば、素人が嫌々やる介護よりいい環境を与えられる
施設は可哀想?トラブル起きた施設の話しか見聞きしていないでしょ?
(「自宅介護成功例だけを見聞きして判断する」と換言も出来る)
家族が何かと忙しくてジジババにつき合う時間のない環境より
進んで話に耳を傾けてくれる人のいる環境が過ごしやすいのです




いまは入所しないで過ごせても、本当に入所必要出た時、どうしますか?
以前に入所取り消しなどが見られると、心証良くないらしいですからね
本当に、親を心配するなら
おカネはかかるが、遺産になるおカネ食いつぶすかもしれんが
口八丁だけで何も出来ない者に虐待同然される恐れ思えば
入所出来る機会は絶対に逃してはダメ
損して得取れ、この一言に尽きます




なお、世のジジババに言いたいのはですな
「どうしても子供の世話になりたいなら、生前贈与は絶対するな」
長男だからと生前贈与した結果、虐待同然に陥り
嫁に出た娘が見るに見かねての同居申し出に救われた
その例を見てもわかるでしょ
子供へのおカネはね、前払いしちゃ食い逃げに遭うだけなの
同居の理想はね、「財産は使い切って、相続の禍根を断つ」
子供から見れば、これも食い逃げだが、親のカネだ文句あるか?




以上の中央せ寄せ部分、昨日のウェブリ休憩所記事より
記事題名は、【金持ちと灰吹きは溜まるほど、子供の数多いほど、目先のパンに転がり、汚い】




上の小町トピに寄せられるレス、今日も増えてますけど、トピ主の期待外ればーっかりですわ
少しでも介護の実態知っていれば、「介護を独占したい」、この言葉の胡散臭さが理解出来ますからね
介護なんてね、素人は好きで楽しむものじゃない、そうもいかないから仕方なくやってるのが現状だ
経験持たない者が、出来ない者が、何も調べないで出来ると軽く言えるものなんだよ
トピ主は、遺産を意識して介護をやったという既成事実を作りたいだけ。断言してやる




実際に長男夫婦が遺産相続を念頭に置いていたって、5年間自宅で介護している実績持つ以上、評価します
「兄弟3人はいずれも定年退職しており」、ということは、長男そして嫁もそれなりの高齢ですわな
自分たちの老後が実現味出る時期に、超高齢の父親の介護を始め、いまも続けている。その厳しさたるや…




その間、トピ主と他の兄弟、何していたの?まだ定年退職前であれば、仕事を盾に逃げていたわけだ?
長男だって、仕事とか何か大事なものを持っていたのに、捨てて、あるいは軽減して、介護始めたかも?
その場合、長男の人生保証と、夫が出来ない時は余分に働いたであろう嫁への慰労は?
「長男さんには、すでに5年間の介護の実績があります。
まずは兄弟でその功績をきちんと認めて感謝の気持ちを表すことが大事でしょう。
場合によっては、それを遺産相続の配分に反映させることを
他の兄弟から自主的に申し出るくらいの配慮は欲しいです。」
このレス内容が、トピ主と他の兄弟に課せられた、長男夫婦への対応だっての




1898年(明治31年)に制定された民法において規定された家制度
女性参政権の施行と日本国憲法の制定に合わせて、1947年(昭和22年)には民法が大規模に改正され
親族編・相続編が根本的に変更されたために、家制度は廃止された。ねぇ…
思うんだけどさ、介護に関する限り、親族間の相続不公平感と人間不信が増したんじゃないの?
「介護はやった者負け」と言い切って逃げ、相続だけ「平等だ」と声高に主張する強欲兄弟姉妹っていますよね
強欲兄弟姉妹のみならず、子供たちを愛玩用と搾取用に分けている親、厄介の火種飛ぶことを嫌がる親戚もいます
先日も書きましたが、高齢独身者が、デキ婚淫売下郎を甘やかすようなバカどもの格好の餌食にされる多いです
高齢独身者が孤独死しようが、持てる者には痛くも痒くもないどころか、遺産取り分増えてラッキー♪☆でしょう
人生をハイエナに食いつぶされ、尚且つ、ハイエナに遺産という名の餌くれてやる、理不尽過ぎる
法の平等の名の下に、倫理観ゼロの不公平がまかり通っていいのか?
介護した者にのみ相続の権利、介護しない者にはビタ一文やらないのいずれにせよ、問題山積ですけど
カネだけ狙っての親子愛みたいなぬかすアホンダラを、どうにか駆除出来る法律作れませんかね
ま、ジジババが、カネだけ狙っての介護を受けて地獄見る、わんさか現れないと無理?




子供の世話になるを甘く考えている世のジジババよ、次の小町レスに耳を傾けましょう




デイサービスはいいところですよ

施設関係者です。

施設なんて・・・!と怒る親族は多いらしいですが、なんでダメなんですか?
ちゃんと調べたうえで、デメリットが大きいと理論的に根拠があって判断してるんですか?
絶対にちがうでしょ?
本当に、何もわからないのにただただ反対する親族って、いまだに多いんだそうです。

週何日か、ということはデイサービスのことだと思います。
そんなに反対ならば、まず預け先を見学し、CMさん(意味わかるでしょうね?)とも相談してみてください。

皆さんおっしゃってますけど、入浴させてくれたり、機能訓練の専門家(国家資格をお持ちです)がリハビリやマッサージをしてくれたり、
皆で思い出話に花を咲かせたりしたりレクリエーションしたり。
ご本人にとってもいいことがたくさんあるんです。

実はデイに通うようになって笑顔が増えたり、介護度が下がるお年寄りも多いのです。

それでも反対なら、皆さんおっしゃるように、お父様をちゃんと自分の家に引きとって介護してください。週に数日でも、ちゃんと送迎もしてください。
そうでなければ口を出す資格・権利すらないと思います。




週何日か施設に預けられる、永遠に施設に預けられる、どちらにもいえますよ
ウチの元料理番は、永遠に施設に預けられました
重度障害者である可愛い御子息による特典の他、いろいろ悪運強いおかげ様
本人は何かと恩人であるアタクシの話聞かず、何か被害妄想モード全開のようですが、そんなもん無視
2011年の夏、アタクシを2回も激怒させ、本来の責任者であるジジィに丸投げし、放置プレー続行中
まだ懲りていないらしく、不器用なジジィにあれこれ仕切りまくり、アタクシ登場待ち、困ったもんだ
…というくらい、至れり尽くせりの施設に滞在される方が、ジジババって元気になるのですわ
それはそれで、いつまで生きるのよ?費用高い、破産の心配要る?何かと面倒だ~頭イタイ~
しかしながら、どうせカネかかるなら、老々介護や子供を孤独死させる共倒れでなく専門家任せが最良




え?ジジィの方は、どうする気か?
こちらも、いやこちらの方がババァ以上に、アタクシに逆らう権利ない
デイサーヴィス世話した介護事業所のケアマネは最低水準だが、利用出来る所は最大有効利用しろ
「カネは使える限り使え。命惜しけりゃ、アタシの介護は期待するな」と言い渡してあります
ジジィ、その意味、ちゃんと受け止めろよ
アタシがこの先、自分をどうするかは、神さんのみぞ知るけど
トイレにも降りて来ないので、2階に上がってみたら、天井からの首吊り死体
そんなもん見たくないだろ(そんなメッチャ残念無念な物体になりたくもない)