永遠のド素人淘汰の時機到来との希望的観測中 | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

ここはアメブロなのに、恒例のヤホージャパン無料宣伝係でございます
だって、お膝元じゃ、あーだこーだ好き勝手書けず怖いもん( * お膝元でも結構ヒドイが? )
もっとも本日はですね、たまにはお上の肩持って差し上げましょうの部分も見られる親切仕様でやんす




先週の水曜日、10月17日に、Yahoo!アバターのブログ表示終了を迎えました
その後のヤホー模様、案の定でしたわ
アバター全体を取り込んだのもあれば、改造使用もあるという具合に
17日以前にキャプチャー保存したアバターの表示画像使用続出なのさ
アバターのブログ表示は元々、プロフィールバッジ以外では




mathichenの徒然なるままに-mathichenアバター集




アルバムから投稿されたものだけが許可されているんだぜ
( * 上のようなスクリーンショットの類も本来アウトと思われますが
そこまで細かくやってみい、お仕事大嫌いなお上が倒れる、ある程度は黙認でしょうよ )
規約にも明記されているのに、皆様読んでいないようですな
ザッとでも読んでいれば、アバターの権利の帰属先がわかりますからして
著作権は間違いなく、アバター製作会社にあります
従って、サーヴィス終了後は、Yahoo!の持つ権利が失われるでしょう
逆にYahoo!が帰属先とすれば、間借り人は尚更、大家さんに注意する必要生まれます
ところが、利用者は、有料無料関係なく購入したらオラの権利との認識なのね
ネット閲覧履歴からアバターを探し出すわ、友だちのキャプチャー載せるわ、その方法の伝授記事書くわ
改造使用のみならず、もうやりたい放題もいちゃって、もお大変
記事ないしブログ削除覚悟でやっているのならば、お好きにどーぞですけど
オラのもんだでやっている場合、知らないとはいえ危ない橋を渡っているとしか。くわばらくわばら~
最悪の事態に泣きわめこうが、アタシゃ知~らないっと




ごく一般ブログはお目こぼしというか、削除の可能性はそう高くないといいます
人気ブログが、妬みなどから違反報告続出してヤバイとのこと
とはいえ、ケースバイケースでもあり、正規の方法以外での使用はやらないに越したことはありません
で、この間、カスタマーに書いてやりましたよ
「その辺の注意を合わせ、アバター終了お知らせ出しとけば
それで改造使用が完全になくなると思わないものの
『あ、そうなのか』と思いとどまる抑制効果は見込めたはず
サーヴィス終了前の駆け込み改造防止すべく、早急に案内出せ」
たまたま時間帯が良かったのか、珍しく30分ほどの速さで「検討する」との回答出ました
検討ねぇ。ヤホー十八番の台詞じゃん…でも、権利関係は怖いってんで、焼け石に水のお知らせ出すか?




正直、ここの所、会社も会社なら、利用者も利用者だの感が強くなりました
動く広告や幅広メニューに関しては、表示内容やレイアウトには一考どころか何考も必要です
( * スポナビ様はその辺り、記事とのバランスに考慮したレイアウトですよね
メニューを右側に固定したのも、左側だと閲覧時に広告が威圧感与える人間心理を考えてでしょう )
しかし、広告( * 収入 )を完全否定すれば、ただでさえ貧弱な無料ブログ維持がより困難に陥ります
ブログ世界=Yahoo!ブログ唯我独尊的利用者は現状、右往左往している模様という所なのでしょうけど
Yahoo!は何かと評判落としている昨今、必要な企業利益までダメ出しするのって
収益上がらない部門はバッサリ?新社長に口実与えてしまい
利用者は自分で自分の首絞めるに等しいですよ
それでも面倒だ~泣きたい~の場合、記事題名通り、暖簾下ろしてオサラバどーぞ
どこへ移転したって、Yahoo!ブログより水準高くて手に負えず、永遠にブログとお別れを迎える覚悟でね