88年。プラハ。フランティ・ロウカ(ズディニェク・スビエラーク)は55歳で独身のチェリスト。かつてはチェコ・フィルの首席奏者まで務めた名手だったが、女性問題で転落、今はその日暮らしのぐうたら生活。彼の望みは、チェロを運べる大型車トラバント。そんなある日。ロウカの若い悪友のブロス(オンジェイ・ヴェトフィ)が彼に、ドイツ人の恋人と結婚するため、チェコの身分証明書が欲しいロシア女ナディズダ(ステラ・ザーズヴァルコヴァー)との偽装結婚を持ちかけた。礼金4万コルナという大金にひかれ、承諾したロウカだが、ナディズダは結婚式の直後、5歳の連れ子コーリャ(アンドレイ・ハリモン)を置き土産に遁走。トラバンドは手に入り、知り合いの歌手クララ(リブシェ・シャブラーンコワ)はたまに寝てくれるしとご満悦だったロウカだったが、コーリャの出現で事態は一変。はじめは煩わしいと思ったロウカだったが、やがて父親意識が芽生えた。彼はコーリャを手元で育てるため奔走するが、ロシア嫌いの母からは、コーリャがロシア人だと見抜かれ、秘密警察からは呼び出しはかかるわと苦労続き。そんな折り。ベルリンの壁が崩壊。プラハでも民主化運動が高まり、やがてチェコとスロヴァキアに国は分裂。そこにナディズダがコーリャを迎えに来た。別れを惜しむロウカ。しばらく後。民主改革成功の祝典。チェコの英雄ラファエル・クーベリック(本人)指揮の楽団にロウカは復帰していた。彼の子を妊娠中のクララは、ロウカを見守るのだった。
( Movie Walker:『コーリャ 愛のプラハ』より引用 )
クーベリックは1989年にチェコで民主化革命が起きたのを契機に
ハヴェル大統領の強い要請で亡命先の英国から帰国
翌1990年の『プラハの春』音楽祭でチェコ・フィルを指揮し
スメタナの♪我が祖国の歴史的演奏を行い復活しましたが
スメタナホールでの演奏より、別日の旧市街広場での野外コンサートでの演奏が
チェコ市民との一体感強くてより気持ち込もっていました(久々にVHS観るか)
何故、この映画を思い出したか?
「彼はコーリャを手元で育てるため奔走するが、
ロシア嫌いの母からは、コーリャがロシア人だと見抜かれ、
秘密警察からは呼び出しはかかるわと苦労続き。」
UEFA、チェコ戦の騒動でロシアに厳罰
EURO2016予選で減点6
2012/06/14 2:20:00
UEFAがロシアサッカー連盟(RFS)に厳罰を科した。12万ユーロの罰金に加えて、EURO2016の予選で減点6(執行猶予付き)を言い渡している。
EURO2012に参加しているロシアは、8日にチェコと対戦した際、サポーターに不適切な行為があったことが確認されていた。この騒動についてUEFA規律委員会は13日、執行猶予付きながらEURO2016予選での勝ち点6はく奪と罰金を科すと発表している。
ロシアは12日、ポーランド戦の前にスタジアム外でサポーターの間で大規模な衝突があったが、今回の処分には含まれていない。
EURO2012グループA第2節まで終えて1勝1分けの首位となっているロシアだが、次回のEUROは出場権獲得に苦しむことになりそうだ。なお、RFSは3日以内であれば、UEFAに異議申し立てをする権利がある。
( 出典先:Goal.com )
…ソ連とチェコスロヴァキアとポーランドを同居させるって…(ギリシャもかつて軍事政権だったし)
チェコスロヴァキアとポーランドにとって、祖国を蹂躙したソ連(帝政ロシアもか)は天敵ですぞ
ロシア人は旧共産圏では、猫かぶりでもいいから大人しくしときましょうね
と他所様を嘲笑っている場合ではない
UEFA、ドイツとポルトガルに罰金処分
ドイツはオランダ戦に関しても処分か
2012/06/15 4:05:00
UEFAは14日、ドイツサッカー連盟とポルトガルサッカー協会に対し、それぞれ罰金処分を科すことを発表した。9日に行われたEURO2012グループB第1節での不適切行為に対する処分だ。
9日の試合では、特にコーナーキックの場面などで、ドイツのサポーターがポルトガルの選手たちに向けて物を投げ入れていた。UEFAはこの行為に対し、ドイツ側に1万ユーロの罰金処分を科している。一方、ポルトガルは後半のキックオフを遅らせたことが問題視され、5000ユーロの罰金処分を科されている。
なお、UEFAは、13日のグループB第2節オランダ戦におけるドイツサポーターの不適切行為についても、処分を検討すると明かした。ドイツのサポーターはこの一戦で、発煙筒など物を投げ入れていた。
グループBは連勝を飾ったドイツが首位に立ち、勝ち点3でデンマークとポルトガルがこれを追っている。最下位オランダにもグループステージ突破の可能性が残されており、17日の最終節ではドイツがデンマークと、ポルトガルがオランダとそれぞれ対戦する。
( 出典先:Goal.com )
…帝政ロマノフ家はドイツの血が濃かった関係なく、ソ連にまで嫌われていたドイツよ…
TV観ながら、「試合地のウクライナいうたら…ドイツ語話すのも遠慮せいよぉ」(各自でウクライナ史検索せよ)
と溜め息ついていた所へ
UEFA、ベントナーを調査対象に
Goal.com 6月16日(土)0時0分配信
デンマーク代表FWニクラス・ベントナーが、UEFAの調査を受けることになった。UEFAが15日、公式サイトで明かしている。
発表によると、13日に行われたEURO2012グループB第2節ポルトガル戦で、ベントナーに“不適切行為”があったとのことで、選手本人にヒアリングを行うようだ。
“不適切行為”は、ベントナーのゴール後のパフォーマンスだと思われる。ベントナーはユニフォームをまくり上げて緑色の下着をはっきりと見せた。その下着に『Paddy Power』の文字があり、ブックメーカーの広告であることが疑われている。
デンマーク代表は17日にドイツと対戦する。
(C)Goal.com
( 写真と文の出典先:Yahoo!ニュース )
…ベントナーは、ドイツ戦でも頑張るんですかいね…
もしもデンマークが大勝して、ポルトガルが弱り目に祟り目のオランダ派手に泣かせたら
ドイツにすら、敗退の恐れが…仲悪の隣国オランダと仲良く落っこちるのだけは勘弁してくれ~
そんな形で、1940年5月のオランダへの夜討ちを贖えなんて、真っ平御免だわっての
