「強豪国って遊び心あるプレーがたくさんあるけど技術が裏打ちされてる」(動画下のコメントより)
弱小国ってお受験勉強成果がたくさんあるけど遊び心が裏打ちされてない(高学歴でも心持たない機械人間バッカ)
なんてのは、寝込み過ぎてボケた頭の体操代わりにの前座として
昨夜、気分直しに行きつけのスペイン風居酒屋へ出かけました(写真は、昨秋に撮影したものを油絵風に加工)
手前、右側に見える彼は、1984年生まれの、現在は同じ会社内の別部門で働くお兄さん
奥、左側に見える彼は、1976年生まれの、大学院生インテリスタ

インテリスタは本来客であり、金曜日の夜と予約入って忙しい日に手伝うんですわ
昨日もそうだろうと思い行ってみたところ、姿見えず、「さては、夜逃げしたか?」
欧州CL決勝トーナメント1回戦第1戦、インテルは土壇場の失点により黒星でしたよね
インテリスタはしばらく前に、「(第2戦ホームやから)0-0でもエエねん」と豪語していただけに
「そおか。ほな、マルセイユ応援するわ」のアタクシにイヂメられると思い?(彼自身、「逃げよ」と予告した)
異動後も時々手伝いに来る1984年生まれがいたので、「インテリスタは?」と聞くと
「今日は、野田のお店なんですよ( * 野田YouTubeに登場するオッサンが、現在の堺東店主役)
彼いよいよ、調理覚える気になったみたいで。仕込みから始めてます」
インテリスタは長年、イタリア人から『イエス』と呼ばれた教祖様風貌
だったのが、最近髪をバッサリ切り、やべっちの出来そこないっぽく変貌しました
ボチボチ就活が切羽詰まったか。で、イメチェン?かはさておき、気分一新なのでしょう
「エーッ、調理はやりませんわ~」と豪語が一転も、希望の就職無理な場合を考えての方向転換かと
今年、36歳を迎える。いくら院卒(今年は見送り)だろうが、就職条件は難しくなる一方ですからね
普段の仕事ぶりから接客業に向いてると皆ホメるし(アタクシも含まれる)、調理師免許取ってもらいましょう
「堺東・野田・須磨の全店、人手足りてるわけやないねん、観念せい」と、皆で説教するか~
無論、いまの時点で希望職種を断念する必要はありませんよ
人生の保険というか選択肢は多い方が、第一希望ダメな時に路頭に迷わないで済むという意味で、調理師免許取得を
1984年生まれだって、27歳の若さながら、高卒後10年かけて生活基盤を固め、希望職種に進んだのです
(見習え、親のカネで大学で遊んでたくせに、「高卒?バカか貧乏人」と生意気な世の小娘青二才家庭を前置きに
彼にも「接客業に向いてる、いざという時には調理に戻れ」、養育費ゼロの息子4番目に指名した何某の言葉)
第一希望は諦めないが、調理師として身過ぎ世過ぎ、気長に頑張る道もありますし
「なるようにしかならない」、俗世間は気軽に口にします
なるようにしかならないというのは、努力が実る、夢は叶わなかったものの努力する道は開けていた
努力出来る環境や選択肢に恵まれてこそ意味が生きる、ご存知なのやら
努力出来る環境や選択肢に恵まれず、求めても門前払い、そういう話はどの分野でも聞かれますよ
例えば、ジジババや障害者の福祉支援の諸々
インテリスタは福祉ヘルパー経験から、「受けられる支援はナンボかてありますやん」とぬかしました
ヘルパー従事したのはだいぶ前の彼は、もはや介護保険は破綻している現実を知らないからねぇ…
破綻の現状は坊さんの説教以上に長くなるため割愛しますが
医療発展が裏目に出て、安楽死させるべき回復不可能患者が長生きさせられる
その結果、回復不可能患者を抱える家族が破滅に追い込まれる
ウチの元料理番が入院中、同じ病室の向かいのベッド家族を見て実感しました
毎日夕方に小さな子供連れで訪れ、風前の灯な意識に刺激与えるべく皆で声をかけラジオの音声聴かせ
いつまで続けられるの?現代の病院は空きベッド作るため3ヶ月期限で重病患者だろうが追い出すのに
元料理番は、「アンタの可愛いVIP級障害者であるご子息のご利益で、一ヶ所に何ヶ月入院やねん」とあって
向かいのベッドだけでなく、向かいと似た患者と家族は同じ病院内に多く見られ、心底から気の毒でした
急性期やリハビリ治療さえ満足に受けられず施設入所も無理を、素人がどうやって自宅介護しろというのですか?
家族にだってそれぞれ仕事や学業や独立した家庭がある、それを捨ててまでやれというのですか?
仮に自分の生活や時間を捨てたとしたら、介護から解放後の人生保証してくれるのですか?
してくれないでしょ。日本人には何度生まれ変わったって無理な相談
福祉関係者の中には、個人の基準で推し進める、天下りの人間性問題ありのカスが仕切る。その筋から聞きました
いまだ家族が無事な連中や、福祉の恩恵受けられたごく一握り、つまり世間知らずどもが
自分のせいでないのに報われない者に向かって「なるようにしかならない」と上から目線で説教モードの
血縁なれ合い主義を家族愛などと寝言、危険な毒親を実子が面倒見ろという非情な低民度の国なんかに
家族自ら自宅介護申し出ても、お上はまず家族の保証する。個人主義が根付いている北欧並み福祉は出来ませんわ
アタクシが軽く切れて以来、インテリスタは余計なこと言わなくなりました
彼はまだ聞く耳持つというか、理解出来ないが何かを察する力を持っているのでしょう
やべっちの出来そこないは似合わん、結構怒りっぽいが人の話は一応聞くイエス様に戻れは置き
門前払いで報われない諸々は仕方ないとしてもだ、「なるようにしかならい」言われるのは理不尽な差別
努力すれば夢は叶うみたいな言葉は軽く口にすべきじゃないということ
インテリスタには、年代的に遠からず迷宮の環に入り込むから、人生基盤固めシッカリ先決とは言いたい
年代的に遠からず迷宮の環に入り込むとは?
いまの30代って大体、団塊の世代を親に持つでしょ。人数多過ぎて年金財源を食いつぶすはずの世代ね
親の因果が子に巡る、団塊から生まれた世代も人数多い
いまどきの30代は、ノンキたらしく合コン婚活お泊り同棲か、世帯収入稼ぎに悲鳴上げる少子化傾向か
本来それぞれの人生歩むべき子供が親の面倒見てやるにしたって無理だらけですからして
年金財源や福祉サーヴィスが破綻しなくたって、団塊親子全員に年金や福祉の支援行き渡るとは到底思えない
団塊の孫世代はジジババ両親以上に苦しむが多い予想図で、日本沈没の一途
さて、どう生き延びる?ネズミーランド通いする暇あったら、先に苦労した世代に頭下げて教えを乞う、どお?