隠し砦もあるのは秘密の方向で | mathichenの徒然なるままに

mathichenの徒然なるままに

mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
https://mathichen.hatenablog.com/
ココに常駐中

別荘お手入れでバテてる最中です。で、字を大きくしました(トシの影響と言うな)


【ネットは全世界配信ですしね、極東の一角からの独り言でも

http://ameblo.jp/mathichen17/entry-10395831414.html


この記事で


本来は休憩所である別館(FC2)と別荘(ここ)にコメント欄を設けているのは、自閉症予防

客人が来たら宣伝系・ヤカラ系以外応対しますが、来なくても別に構わないのですな

別荘では、今日みたいにコメント・トラックバックともに受け付けない設定をたまにします

でもそれは何となくであり、特別深い意味はありません


その後、コメント欄閉鎖しましたが

別荘には重要度低いトラバは不可そのままで、コメントは可に戻します

考えてみなくても、こことFC2は承認制、すぐには反映されません

気に入らなきゃ、赤紙ペタリで退場処分にすりゃ

原則、コメント欄は開放に。上記URLに関しては閉鎖のままに


結果

Yahoo!本館:一部を除き、全館フリーの誰でも許可(赤紙はアリ)

FC2別館:コメント・トラバ承認制

アメブロ別荘:コメント承認制・トラバ不可

Yahoo!独り言別館:全館アタシの書きたい放題ほっとけ


使い分けしないとクタビレるのです

本来、本館だけで間に合わせたかったのに

Yahoo!野ざらし機能じゃ、小心者にはトランプ以上の神経衰弱

記事内容や、反応の許否、それも関係してきます

で、完全引きこもりの独り言別館にまで至りました

(たまに、本館へ自分で自分にトラバ…本館→←別館なども~)


まぁFC2・アメブロのおかげで、多機能の一部を覚えられ

FC2は、ニコニコ動画ペタリできてアラ嬉しや

ニコニコ仲間らしいアメブロは、Yaoo!簡単モードに右往左往せず仕様

両者ともに、投稿時間を未来に設定できる

複数営業は複数ブログサーヴィスの長短からお勉強になりますね

いろいろな対応を取れ、面倒でも便利

単独営業の方々、可能であれば別館設けるをオススメします