今日
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは、
だんだん臭くなってきた
昨日、こぼした食べかすが
床の上から わたしを見ている
窓ガラスは よごれてアートみたい
雨が降るまで このままだと思う
人に見られたら
何て言われるか
ひどいねぇとか、だらしないとか
今日一日、何をしていたの?とか
わたしは、
この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、
この子が泣きやむまで、ずっと抱っこしていた
わたしは、
この子とかくれんぼした
わたしは、
この子のためにおもちゃを鳴らした、
それはぎゅうっと鳴った
わたしは、
ぶらんこをゆすり、歌を歌った
わたしは、
この子にしていいことと悪いことを教えた
ほんとうにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね。
たぶんそれはほんと。
でも、こう考えれば、いいんじゃない?
今日一日わたしは、
澄んだ目をした、髪のふわふわなこの子のために、すごく大切なことをしていたんだって。
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ
伊藤日比呂美さん訳
元々、ニュージーランドの子育て支援施設に貼ってあった詩だそうです。
この詩に幾度とすくわれて来ましたが、
今日も励まされている私です