皆様こんにちは。

4月も下旬。

今週から一気に暖かくなりましたね~。

 

先週行ったアンティーク眼鏡のイベントは大いに盛り上がりを見せ、久しぶりに会う方なども多く賑やかな5日間となりました。

 

来れなかった方は、また次回をご期待ください~。

 

 

 

今時季の気温、HANSのショートスリーブスウェットが着たくなる暖かさ。

夜は少し冷えるので、これに軽めのアウターをバサッと着るのが丁度良さそうです。

 

墨製造の中心地である奈良県の墨を、京都の職人たちが一枚一枚手作業でオーバーダイしている墨藍染め。

それを何度も何度も繰り返すことで、この深みのある褐色に染め上げられています。

 

プリントや加工にはデザイナーの意思が、ボディの風合いには職人たちの意思が詰まってる一着です。

ゆっくりと育てていって、自分ならではの一着を完成させてください。

 

 

 

 

それでは先週と今週の通勤スタイル。

 

まずは先週の僕とあすのオプティカル代表チカさん。

 

image

 

謎の距離感・・。笑

5日連続飲み歩くくらいには仲良しです。

 

image

 

眼鏡は拝借したヴィンテージのサーモントフレーム。

アルミのテンプルが特徴的なBausch&Lomb。

これは買おう、と思っていましたが期間中に旅立ってしまいました・・。

 

image

 

トップスはKHOKI

" Cowboy-print cardigan " col.Black

カットソー地のカーディガンなのか前開きのロンTなのか、ありそうで無かった丁度良いトップス。

プリントの配置やサイズバランスなどKHOKIのセンスが光ります。

 

image

 

タイドアップで合わせるのが気分です。

 

シャツはHUSBANDS

 

タイはDRIES VAN NOTEN

 

image

 

デニムはKYOU

トップスが短丈なのでちょうど刺繍が見えます。

 

image

 

シューズはNeedles

 

続いてチカさん。

 

image

 

帽子はNine Tailor

" Cornel Knit beret " col.L.Grey MIX

ニットベレーをタム帽として。チカさんならではの被り方。

 

image

 

コットンスーツはSans limite

 

image

 

アメリカを匂わすVゾーン。

タイは昔のラルフローレン。芯は自分で抜いたそうです。

 

image

 

シューズはadidas

 

毎度ながら流石の着こなしです!

 

 

続いて神宮さん。

 

image
 
こちらも仲良しなおふたり。
絵になりますね~。

 

 

 

真っ赤のジャケットはChato Lufsen

" Borestiere - mathematics exclusive " col.Red

ガバッと羽織るという表現がぴったりのフォレスティエール型のジャケット。

高級生地メーカー、ブリスベンモスのコットンは最高です。

 

 
眼鏡はLesca
 
image
 
ニットはA MACHINE
この時期丁度良いゲージのウールニット。
 
image
 
パンツはBERNARD ZINS
さり気ないピンクのシャドーストライプがたまりません。
 
image
 
シューズはLe Yucca's
 
 
続いて岡田さん。
 
 
雨が降っていたのでいつもと違うアングルで。
 
 
眼鏡はヴィンテージのサーモント。
サーモントは知的な印象ながらカジュアルなスタイルのアクセントに丁度良いですね。
 
キャップはSOU&VEN
 
 
タックパンツはDRIES VAN NOTEN
 
 
トップスはThe DUFFER N NEPHEWS
 
 
スニーカーはSalomonのゴアテックス。
 
先日新色も入り全色出揃ったゴアテックスシリーズ。
今後の梅雨時期のお供に是非。
 
 

 

続いて今週分。

 

image
 
DRIES VAN NOTENの刺繍シャツを買いました。
テンション上がります。
 
image
 
ドリス本人が手掛けるラストシーズン、衝動は止められなかったです。
ランウェイでも一際目を惹いた刺繍のシリーズ。
 
image
 
シャツでありハーフコートのようなバランスが様々な着方を想像させてくれます。
 
このエレガントさとリアルクローズの絶妙なバランスこそドリスですよね、、。
 
image
 
細かな金属刺繍もたまらんです。
 
image
 
襟の後ろまでびっちりと刺繡が入ってます。
 
この纏った時の高揚感というか緊張感というか・・中々言い表せないので袖を通してみてください。
 
image
 
ベルトはANDERSON’S
 
image
 
シューズはF.lli Giacometti
 
 
 
続いて神宮さん。
 
image
 
NICENESSのシルクコートの鋭い光沢感が凄まじいです。
 
image
 
2社の最高級シルクを織り交ぜたシャンブレー生地は着ていないかのような軽さです。
 
風が強く吹いていた週末、なびくコートが実に美しかったです。
 
image
 
シルクの光沢感とパールの美しさがよく合ってます。
 
image
 
コートを脱ぐとHANS" Short Sleeve Sweat " col.White
未来を表すフロントはヴィンテージ加工が施され、”過去”を表す後ろは無加工のバックプリント。
墨藍染と反してホワイトの清涼感もまた素敵です。
ロンTのレイヤードも良いですね。
 
image
 
パンツはTUKI
 
image
 
オーストリッチのサンダルはF.lli Giacomett

 

 

続いて岡田さん。

 

 

風になびいて色々揺れ動いております。

 

 

トップスはHED MAYNER

 

首元にはrenomaのクロコネックレス。

 

 

キャップは先日入荷したNine Tailorの和紙キャップ。

真夏もかぶれる、吸湿性や放湿性、通気性に優れた優秀なキャップです。

 

新型のジェットキャップを含めた2型、各3色展開です。

 

 

インナーのニットは Mame Kurogouchi

フレアパンツとのヒッピーらしい合わせが良いですね。

 

 

フレアデニムはHUSBANDS

" High Waisted Jeans - Flraed Leg " col.Greencast Indigo

 

ハズバンズのアイコン的アイテムのセミフレアデニム。

やはりヒールの高いレザーシューズとは好相性ですね。

 

 

シューズはLe Yucca's 別注リザードUチップ。

" Y18711 - Karena/U / LUCERTOLA " col.111

 

 

岡田さん行きつけのパン屋さんで食パンを一斤まるまる買ってきてくれました。笑

デカいっ

しばらく朝ごはんに困らなそうです。笑  ありがとうございます。

 

 

 

 

 

入荷も落ち着きを見せ、25SSも真夏もの以外は出揃いました。

 

店内の洋服たちに囲まれ、毎日誘惑と闘い続けています。

ほぼ誘惑に負けていますが・・。 楽しいから良しとしましょう。

 

 

 

 

それでは今週も皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

mathematics

open 12:00~20:00
close 毎週水・木曜日

mathematics ONLINESHOP
mathematics instagram
mathematics twitter

rollot
神奈川県厚木市泉町13-14 パレット30-1F
TEL 046-230-0883
open 12:00~19:00
close 毎週水・木曜日

rollot ONLINESHOP
rollot instagram

rollot twitter