皆様こんにちは。
9月も2週目だというのにまだまだ暑いですね。
マスマティクスでは先週より【VINTAGE TRIBAL RUG POP-UP EVENT】
を開催中。
洋服や服飾雑貨以外のイベントは久しぶりなので店内の雰囲気が新鮮です。
会場はだいぶ迫力あります 笑
現地にてラグのディーラーをしている小野氏の帰国タイミングが運よく重なり、
イベント初日には在店、そして詳しくラグの魅力を説明していただきました。
閉店後は厚木ということで、シロコロホルモンを終電までたっぷりと堪能していただきました!
一点一点に背景があり、デザインの意図や作りを聞くと非常に奥深い世界だと知りました・・。
知らないことだらけの世界は実に楽しいです。
今回はその中でも異質を放つ作品を一部紹介。
【WarRug -ウォーラグ-】
こちらの3枚はザッカン地方に定住するバルーチ族の作品で、その中でも希少性の高いアフガニスタンの紛争をモチーフとしたウォーラグ。
1978年から10年以上続いたアフガニスタン紛争の只中、伝統工芸でもある絨毯の職人の手によって紛争にまつわるモチーフが織り込まれたそうです。
マシンガンやランチャー、ヘリコプター、戦車、戦闘機、手榴弾など戦争を題材とした図柄がデフォルメされ、デザインされています。
紛争当時に作られたビンテージ物は世界中のコレクターの注目するアイテムとなっています。
お話を聞いてからウォーラグを色々と調べてみましたが、比較的近年のものや戦後のリプロダクト品はあるものの、その元となった、これら当時ものは中々出てこないです。
今回ご用意いただいた3枚は市場に中々出回らない希少なピースながら、デザインや配色も素敵な3枚です。
これは一度見ていただきたい作品です。
もちろんウォーラグ以外にも魅力的なラグたちを豊富にご用意しております。
好評につき、数が減ってきましたので今週末には数枚追加する予定です。
この機会に是非一度お立ち寄りください!
9/7(sat)〜9/17(tue) at mathematics
(9/11,9/12 close)
それでは今週の通勤スタイル。
まずは岡田さん。
チラッ と 覗いてます。
自然光で照らすとラグの美しさがより際立ちますね~。
眼鏡はVINTAGE
カットソーはDRIES VAN NOTEN
イベントでは恒例の岡田さんのエプロンスタイル。
エプロンはamachi.のもの。
ちなみにこのラグは1980~1990’sのバルーチ族の作品。
ロイヤルブルーを基調とするものが主で、こちらのグリーンとの配色が珍しいです。
中心の絵は水瓶なのだそう。
緑好き、水瓶座の僕にはとても魅力的に見えてしまいます・・。 やばい、欲しい・・。
織の細かさが顕著に表れる裏地、どちらが表か分からないくらい美しいものが今回のイベントでは多いです。
マニアの世界では裏で敷く人も多いのだとか・・。
続いて神宮さん。
シャンブレーにデニム、清々しいブルーコーデの日。
まだまだ暑い日が続いてますね・・。
眼鏡はあすのオプティカル製のVINTAGE
レンズは車のフロントガラス越しでも色が濃くなるNIKON製の調光レンズ。
ベルトはLe Yucca'sのオーストリッチベルト。
" Y08/26 - OSTRITCH BELT " col.Cognac
シャンブレーシャツはSans limiteの極太ステッチ。
デニムはBODE
" Embroidered Denim Knolly Brook Trouser " col.Indigo
裾の刺繍がたまらんです。
スニーカーはadidas
" HANDBALL SPEZIAL W " col.Nindig / Brblue / Gum1
お次は僕です。
精一杯の重ね着。
まだジャケットは着れないなぁ。
早く涼しくなってほしいものです。
シルクのニットキャップはNine Tailor
眼鏡はLesca
半身のベストはKHOKI
インナーはDRIES VAN NOTEN
パンツはTUKI
" Pajamas "
イベント開催中もどんどん新作は入荷しており、店内も気づけば秋冬仕様に。
入荷商品はオンラインに掲載済みなのでご覧ください~。
それでは、今週も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
open 12:00~20:00
close 毎週水・木曜日
mathematics ONLINESHOP
mathematics instagram
mathematics twitter
rollot
神奈川県厚木市泉町13-14 パレット30-1F
TEL 046-230-0883
open 12:00~19:00
close 毎週水・木曜日
rollot ONLINESHOP
rollot instagram
rollot twitter














