皆さんこんにちは!

 

 

本日の通勤ブログでは、この場を借りて先日入荷したばかりのスペシャルアイテムのご紹介をさせていただきます。

 

 

その名も BERNARD ZINS 《H3》 !!

このパンツが生まれた経緯を記事にまとめましたので掲載いたします!

 

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

BERNARD ZINS(ベルナール・ザンス) というパンツブランドの名前を聞いて懐かしい、という人は40代より上の世代の方かもしれません。

 

エルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンなど錚々たる高級メゾンのOEMを始めとして、アルニス、オールド・イングランド、エミスフェールといった名店のパンツは決まって「ザンス」という時代がかつて存在しました。


この度、そんな優品パンツの代名詞であった「ザンス」のアーカイブコレクションから、スペシャルな逸品を復刻生産して皆様にお届けする事になりました。

 

 

きっかけは、十数年ぶりにヴァンドーム広場近くにある「ザンス」社のショールームを訪れた際に見付けた一本のパンツからでした。
そのパンツにはなぜかCHESTER BARRIE(チェスター・バリー)のネームが縫い付けられ、明らかに「ザンス」社とは違う生産背景で仕立てられていました。

チェスター・バリーといえば、「着るロールス・ロイス」と称されるイギリスの高級紳士服ブランドですが、何故こんな物がここにあるのか「ザンス」社代表のFRANK ZINS(フランク・ザンス)氏にお聞きしたところ、HEMISPHERES(エミスフェール)のサンプルであるとのお答えで、一瞬何のことやらと思いましたが、すぐに古い記憶がよみがえってきました。
 
 
 
時は1980年代、場所はパリのエトワール凱旋門近く、その店の品揃えはCHESTER BARRIE(チェスター・バリー)の重衣料に始まり、数十色にもわたる GLENMAC(グレンマック)のカシミヤ及びラムズウールのセーター類、JOHN LOBB(ジョン・ロブ)やALDEN(オールデン)のシューズコレクション、そしてもちろんBERNARD ZINS(ベルナール・ザンス)のパンツ、さらにはTONY LAMA(トニー・ラマ)のウエスタンブーツやORTEGA'S(オルテガ)のチマヨ柄ベストなどなど語りだせばキリがない、80年代当時としては世界中に比べる店が無い唯一無二の存在感を放っていました。
 

その店の名前は、HEMISPHERES(エミスフェール)、現代のセレクトショップの原石と言っても過言ではない、私が生涯リスペクトする稀代の名店ですとは同行者のYさん。ちなみに、当時エミスフェールのディレクションを担当していたのは、現在パリのマレ地区や日本各地に店を構えるANATOMICA(アナトミカ)のPIERRE FOURNIER(ピエール・フルニエ)氏で、彼独自の審美眼は今も衰えを知りません。
 

 
 
今回見付けた不可解なパンツについて、フランク氏の思い出話を頼りにして私たちなりに導き出した答えは以下のようなものです。
80年代初頭のエミスフェールでは、パンツブランドとしてチェスター・バリーを採用していましたが、ある時期「ザンス」への変更を計画した際に、チェスター・バリー製のパンツを型見本として「ザンス」社に持ち込み、それを手本として「ザンス」社製のエミスフェールオリジナルパンツが誕生した...
 

メンズファッション史の遺産とも言えるパンツを目の前にして、私とYさんは興奮の冷めやらぬまま、是非このパンツを復刻したいとフランク氏に申し出たところ、彼の口からさらに驚くべき情報がもたらされました。

それは、このパンツを手本として「ザンス」社で80年代初頭に制作されたサンプルをこの場に用意しており、さらには気に入ったものがあれば復刻が可能であるというものでした。

さっそくYさんと私は、フランク氏が倉庫の中から探し出した数型のサンプルを嬉々として試着し、二人で協議を重ねて選び出した最高の一本が今回復刻した型番H3(アッシュトロワ)です。
 
 
 
特徴的な小振りのヒップラインと、裾にかけて流れるような美しいシルエットが作り出す表情はまさにフレンチエレガンスの極みと言っても過言ではありません。
 
 
 
「ザンス」といえばインプリーツ、深めに折り込んだフレンチプリーツがフロントに立体感とアクセントを、腰回りには適度なゆとりを与えています。
 
 
 
フロントはクラシックなボタンフライ、着脱しやすいようにボタンホールが斜めにカットされています。細かいディテールまで一切手抜きの無い「ザンス」の最高品質へのこだわりは、40年近い時を経てもまったく揺るぎがありません。
 
 
 
 
ストリートウエア全盛期もひと段落してテーラード復権が叫ばれる2019春夏シーズン、私たちのプロジェクトによって復刻された名品パンツ ZINS H3(ザンスアッシュトロワ)、80年代再評価のレトロスペクティブな側面だけではなく、当時を知らない若い世代の人たちにも新鮮に感じていただけるはずです。「懐かしいけど新しい!」まさにこのパンツをあらわす一言です。
 
ZINS H3(ザンスアッシュトロワ)は、Yさんの店 kink sakaeと 私の店 mathematicsの世界で二店舗のみの取り扱いとなります。
 
ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ
 
 
 
このブログをお読みの皆さんも是非、店頭でご覧くださいませ。
 
では、ここからは通常通りの通勤ブログ。
2週間分まとめてお送りします!
 
まずは神宮さんからです!クマ
 
 
柄物を3枚重ねたトップスに目が行きます目
 
 
 
眼鏡は Lesca のイエローレンズ。
ジャケットは新ブランド BORAMY VIGUIER のセーラービックリマーク
 
 
 
今後注目の高まるアイテムなのは間違いなしですビックリマーク
ストライプシャツは DRIES VAN NOTEN
ペイズリーのシャツは NEEDLES
 
 
 
パンツは Maison Margiela
シューズは F.li Giacometti足 
 
 
 
続いて今週分ビックリマーク
 
 
ぺトロールのニットは Maison Margiela
 
 
 
眼鏡は guepard メガネキラキラ
中のシャツは Sans limite 
クローゼットの中に新しい定番として迎えてほしいシャツです。
 
 
 
パンツは E.Tautz のスラックス。
シューズは adidas by RAF SIMONS のレプリカントオズウィーゴ。手に入るのは今期が最後のチャンスですよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は岡田さん宇宙人
 
 
E.Tautz のレインコートに Lesca のサングラスビックリマーク
 
 
 
花粉のひどい時期にも役立ってくれる生地感です。
 
 
 
デニムは L'evis Vintage Clothing の大戦モデル!
シューズは REPRODUCTION OF FOUND のミリタリートレーナー。
 
 
 
 
 
続いて今週分ビックリマーク
 
 
NEEDLES のシャツに E.Tautz のワイドチノ。
一気に春らしい格好です。
 
 
 
白ボタンがアクセント。ベースも良い色です。
 
 
 
定番のフィールドトラウザース、今期はカラーデニムでも入荷しているのでぜひお試しくださいビックリマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後はイッチーおやしらず
 
 
SCHA の帽子に DRIES VAN NOTEN のスウェットはお馴染みですね。
 
 
 
パンツは NEHERA のフレアシルエット。
足が長く綺麗に見える嬉しい一本。履き心地も抜群です。
 
 
 
足された生地のストライプの向きが異なるのもポイント。
スニーカーは adidas by RAF SIMONS
 
 
 
 
次は今週分ビックリマーク
 
 
toogood のビーキーパージャケットに、 XENIA TELUNTS のワッフルシャツ。その下には DRIES VAN NOTEN のメッシュカットソー。
 
 
ビーキーパーはすでに作られなくなってしまいましたが、来シーズンはエクスプローラーコートが無くなります。
大好きな形だけにまた復活してほしいですが、欲しいという方はお見逃しなく。
 
 
 
帽子は Nine Tailor のベレー。
眼鏡は GERNOT LINDNER です!!
 
 
 
パンツは Engnieered Garments 、レザーシューズは toogood
 
 
 
 
 
 
 
 
ZINSの特別復刻パンツ、すでにサイズ欠けが出るほどご好評いただいておりますメラメラメラメラメラメラ
 
見る前に無くなってしまったなんてことがないように、ぜひ店頭へ足をお運びください!
 
皆様のお越しをお待ちしております。
 
 
 
 
 
 

mathematics
神奈川県厚木市泉町8-8
TEL 046-227-1935
open 11:00~20:00
close 

mathematics ONLINESHOP
mathematics instagram
mathematics twitter



Rollot
神奈川県厚木市泉町13-14 パレット30 1F
TEL 046-230-0883
open 12:00~19:00
close 

Rollot ONLINESHOP
Rollot instagram
Rollot twitter