今年は何だかクリスマスプレゼントを用意される方の出足が早いような…?気がします~

皆さんはもう準備されましたか?


でも今準備するとなると…クリスマスまで2週間以上ありますよね…得意げ

私の場合、その間渡したくてウズウズするよな~(* ̄Oノ ̄*)

なので私はギリギリで購入する事が多いです(笑)



それでは今回は ちょっと豪華な”一生もの”のプレゼントをご紹介キラキラ



BANAのブログ

ROLEX
バブルバック オイスターパーペチュアル 

およそ1930年代~40年代
ロレックスが世界で初めて開発した完全防水自動巻きモデルです!
本当にわずかな期間しか作っていなかったので、生産数も少ないのです。

レディースでこのモデルが見つかるのは、本当に、ほんと~~~に珍しいのだとか…。
よくrollotにやってきてくれました!!


そう、アンティークロレックスを語るには、このモデルなくしては語れないくらい
マニア垂涎のバブルバック。

この味の出ている文字盤、、、見て下さい!
何とも言えない雰囲気が…醸し出されています…。


この年代に作られた時計は比較的個性的なモデルが多いと言われています。
バリエーションが多いので把握するのは不可能と言われているんですよ~


アンティーク時計って本当に奥深い。
勉強してもしても、、、しきれない。
だから楽しいかもしれませんね。
私もまだまだ勉強不足で、詳しくありませんが…
20歳になった時、自分へのご褒美として購入した
OMEGAのアンティーク時計は本当に宝物です。。。
つけているとテンションあがります。

そうか~あのOMEGAとも3年も一緒にいるんだね~としみじみ自分の思い出に
浸ってしまいました得意げ




BANAのブログ

話は戻って、、、約70年~80年も生きてきたんですね、この子。
一体どんな風にここへやってきたんだい??
海を渡ってきたのか、、、飛行機に乗ってきたのか…
う~ん実に興味深い。

きっと大事に大事にだーーーいじにされてきたんでしょうね( ̄▽+ ̄*)

アンティーク時計は本当に大事に使えば一生付き合っていくことが出来ます。

自分の子供へ、またその子供へ…とどんどん受け継がれていくと思うと、
一つは持っていたいと思いますよね。

その使う人によって、風合いも日焼けの仕方も傷の出方も違って、全く違うものに
なると思うと本当に感慨深い。。。



BANAのブログ


BANAのブログ

ベルトもROLEXオリジナルのもの。



BANAのブログ

この裏蓋の丸みがバブルバックといわれる所以。
手巻きムーブメントに自動巻きローターを取り付けた構造なので
どうしてもこの厚みが必要だったんですね。
このフォルムがキュートなんですよね~ラブラブ



本当に希少で、時間が経てば経つほど希少価値が上がると言われている
アンティーク時計。
是非、大切な方へプレゼントしてみませんか?


そうそう、話は脱線するのですが、以前rollotでプロポーズする際に指輪ではなく
アンティーク時計をプレゼントで購入してくださった方がいました。

ロマンチックだぁ~
そんなプロポーズも斬新ですよね。ステキドキドキ



BANAのブログ


この雰囲気、たまりません。
ずっーーーと見ていても飽きない。

これをつけているだけで、いっきにコーディネートのランクが
ぐぐぐぐぐぐーーーーんアップと上がってしまうでしょう。
そうでしょう。。。。

うーーーん、奥深いぜ、アンティークちゃん。




BANAバナナ