正直、この界隈での身長についての記事は、嫌いです。

1。低い方がいい
2。160だといい
3。170は諦める

あ、ほ、か。誰でもわかるわ、そんなこと。誰が考えても低い方がいいに決まってる。それに、諦めろとなんだ、諦めろとは。

しかし、それでも身長はすべてのパラメータで、もっともビジュアル的に訴求力が高いのはいうまでもない。当然、パス、非パスにおいてもっとも重要なのも事実。

ある番組で聞いた衝撃的事実。
ねこひ○しさん、150cmないそうなんですが、彼は男子トイレに入ると、あとから来た人に驚かれるそうです。

低身長なため、一瞬女子だと間違われるんですね。怖いわ~
これ、私に置き換えたら、女子トイレに入っていたら、あとから入ってきた女性に驚かれる、という構図。。

うん、そういえば一度あった。??なんで?と思ったが、あれはそういうことだ。身長ゆえ一瞬男かと思ったわけですね。

そう、人間、なによりもまず身長で性別を判断するのだ。

その上でもっとも鍵となる数字。平均とばらつき。これ、記憶しておいて損のない数字です。

女性;平均158 ばらつき 6
男性;平均171 ばらつき 6

男女平均の差は、ばらつきの2倍。これ、足の長さ、肩幅など、身体のサイズパラメータは大抵そうです。

これ、結構恐ろしい関係なのですよ。

例えば、私もそうですが、身長170cmのほぼ男性平均の場合、パス度はどのくらいか?

身長170cmの人間の男女比;
大体男女=1;8くらい。170の人間をみたら男と思えってなくらいです。

平均でだよ?
ちなみに、身長165で男女が半々になるわけで、そこより下なら身長について悩む必要はないわけです。

それじゃ、男性なのに身長が165以下である確率はどの程度?

これが、なんと恐ろしいことに、16%ですよ。これ、サイコロ降って1が出る確率。

あなた、サイコロ降って一発で1出す自信、ありますか?足も一緒だ。足長が24以下の男性は、16%しかいないのです。

そりゃ、偶然そういうスペックの人はいいですよ。存分に幸せを噛み締めて下さいな。

あたしは残念ながら、身体のどのパーツもものの見事に男性平均程度にいます。

そして、私と同じようにMtFでも残念ながら男性平均以上のパラメータの方々。不幸を嘆く必要なんてありません。だって確率50%で平均以上になってしまうんだから、それは自然なことです。

でも、実は身長ってそこまでパス度に影響するかといったら、そんなことはないというのが私の感想です。

身長高くても、横幅が小さければ、顔が小さければ、肩幅が小さければ、女性と判断されます。

うーん、私は全部だめですね。。
それでもできるだけ身体にフィットとする服を着て、できるだけ肩幅を狭く保って、それでギリ体型ぱすするかな?

肩幅は、多少なりとも自分でコントロールできるところなので、実は呪いではなく、味方なのです。

例えば、純女さんでも実際にはなかなかいないけど、肩幅より腰幅が広ければ女性と判断するよりないでしょう。

身長高い人は、肩幅を本気で気にしましょう。身長160だったら、肩幅関係ないですが、170で肩幅広かったら、致命的になります。

そして、体重。身長高い女性はスマート。なぜかそういうイメージがあります。本当かどうかは知りません。よって、身長高い場合は、女性のイメージに会わせるには、それなりに痩せる必要がある。痩せれば、肩幅も減るしね~

とかなんとかいってますが、結局顔と声としぐさ。

この辺がしっかりしてれば、普通の人は男なんて絶対思いません。体型って、普通の人はあまり気にしないんですね。。顔と声としぐさがしっかりしてれば、ゴツい女の人。と思ってくれます。

私は同業者にもパスしたいのと、完全な女性になりたいので、どのパーツ単体でみても女性に見えるよう苦闘しております。

さすがに身長と手と顔の大きさだけはどうにもなりませんが。