追記20221114
元記事、
お恥ずかしの、ニコイチすてっぷモーターでワイドベッド動かす、まぢ、ダサいけど、FETで過負荷対応、、だろ、

プラットフォーム駆動に、2台、薄々モーターにファン、

高速プリントでマザーボード発熱、ケーブルもヤバい状況、80mm/sくらいでリミット設けて、無難な速度に、
Y軸だけA4988(2A)からDRV8825(2.5A)へ
A4988電源入ったまま、ヒートシンクに触れた際、チップ抵抗に当ててしまい、おそらく焼損、ついでに、替えてみた、

ケースにArduino配置、配線やり直し、

一つのモータードライバからナショなルの国民ソケット(二股ソケット)?っぽいの0.18mm×12芯(2A対応)の二股ケーブル製作、

マザーボードの位置を左から右端へ変えた、カーテンレールでホットエンドケーブル支持、うまく機能するかは、まだ疑問、
プラットフォームシートの印字の向きも逆さに、

見かけ、A4988では動作だけは、大丈夫だった、けど、
DRV8825のヒートシンクで自然放熱、追いつかないので、ステップモーター動作、不安定、CPUファンで冷却すると安定、

テストプリント、

解像度を1/16から1/8に落とした、トルクが太くなった感じ、
気温27℃、涼しかったので、35℃で動作するか、確認したい、
不具合出尽くすまで、テストプリント継続、
ウクレレもどき4号機、だぶん、