インストールでズッコケテイルノニ妄想は広がる。
ドワンゴだからニコ動系が筋なんだろう。
ニコ動はログインしなくても観れるようになってるみたいデスが。
1993年くらいから存在するらしくC++で記述。
open化でQtベースのGUIになってる。
当然かもだけど歴史を考えると。
ざっぱにドローイングとエフェクトの二つに分けられるみたいで。
テキスト処理だけでええのかとか。
ラズパイはGPU動画で当てられるけどPS3って死んでるみたいだし。
Toonzって。
コマンドラインでエフェクト用写真素材と原画イメージをあてがうと決まった風合いので出力出来るとか。
ウィンドウマネージャなしのサーバ仕様でプレステ運用とか思いかけた。
優秀な人は一ヶ月の入れ知恵でスマホアプリつくっちゃったりするけど、自分はインストールに半月。
Gimpもコマンドラインでいけるみたいなんで何となく。
思うのはいいけど、資本の恐ろしさと時の経つことの虚しさは。
LXDEでも重たい気がするんで、lubuntuとserver-powerpcとか。



