【再アップ】 まっちゃん先生の伝えたいこと | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

今回は、まっちゃん先生がセミナーを通して伝えたいことを書きたいと思いますクローバー


「数学」



と聞いたとき、あなたは何を感じますか?


「うわぁ!」

「イヤや!」

「うーん」

「難しい~ (^^;)」


私が、「数学が専門です」と相手に伝えたとき、

多くの方が上のような反応をします雪の結晶


英語や国語、社会なら、そこまで嫌われないと思います。


どうして数学だけ、

そんな反応になるのでしょうか?


みなさん

中学や高校のとき、

因数分解や展開を始めとした

x や y の入った式や計算に

苦労した思い出があるのかなと感じていますしょぼん


ただ、

数学って、それだけじゃないと思うんですニコニコ


数学は興味深かったり、不思議だったり、美しかったり、いろいろな側面があると思います虹


数学を学ぶことで、世界の見方が変わります。


IMG_20150421_143656061.jpg 


また、

数学の考え方は、人生や仕事に役に立つと思うんです。

そんな数学の素晴らしさを、私は一般の方に伝えたいと思っています。

また、

みなさんに、数学を楽しんでほしいと思っています。


ママやパパが数学を楽しむことで、子どもにいい影響が出ますコスモス


親の何気ない態度は、子どもに伝わるからです。


みなさんの心の奥底に眠る、数学への苦手意識をなくして・・・

数学を楽しみ、前向きな気持ちになってもらえたらいいなと、まっちゃん先生は思っています。



 


みなさん、まっちゃん先生と一緒に数学を楽しみましょう音譜






ベル各種講座の詳しいお問い合わせはこちらです。
 右矢印 お問い合わせフォーム  


 
 キラキラ「数とファッション」 コラボセミナーキラキラ

       コラボセミナーの一覧

       参加者の方々の感想