神戸で英語のレッスンをされているカルドウェル沙也加さんが
大阪コラボセミナー
「数学的視点を身につけ、ファッションで運気をあげるためのセミナー」
のレポを書いてくださいました。
今回は、前半を紹介させていただきます。
< 以下、沙也加さんのブログからの引用です >
「[佐藤弘美さん]ドレスセラピーっていうのはね。。。」
英語屋Sayaです!
実は、ずっと前に書いたこちらの続きです↓↓
数学とドレスセラピーのコラボセミナー?!
今さらながら。。。なのですが。
数学の楽しさを伝えてらっしゃる、松岡先生。
ドレスセラピーで参加者の運をどんどん上げてらっしゃる、佐藤弘美先生。
お二人のコラボセミナーに行ってきたのです。
昨年の秋に!!

いろいろあってなかなか書けなかったのですが、とーっても楽しかったセミナーなので、この続きレポも読んでくださると嬉しいです(о´∀`о)
まずは前半、ドレスセラピーについて。
行く前は、数学とドレスセラピーってどういう組み合わせなの??
というかドレスセラピーってなにかしら⁉
と、頭のなかはクエスチョンマークだらけだったのです。
でもね、このセミナーを一言であらわすと。。。
先生お二人の熱意と温かさにあふれたやさしい、それでいて参加者の感性がキラリンと磨かれるような、不思議なセミナーでした。
こちらに参加させていただいたことで初めて知った、ドレスセラピーとは。。。
「あなたの人となり(=内面の美しさ)
と
ファッション(=外面の美しさ)
とをマッチさせることで、本質的な美を引き出しましょう、そうすると自然と運も味方にできますよ✨」
ということらしいのです。
そして統計学や四柱推命などをもとにファッションを12のタイプに分け、それぞれのタイプに似合うテイストやカラーをアドバイスしてくれるもの。
私、ファッションそっちのけ、とは言いませんけれども優先順位は高いとは言えず。。。
それに開運とかなんのことだかサッパリ(´・ω・`) というタイプ。
ところが佐藤弘美先生の講義、あの手この手でたっくさんの工夫を凝らし、しかもとても情熱的‼
ぼんやりタイプの私にも、ナルホド!!
と思わせてくださいました。
それはね、カクテルグラスに熱い緑茶をそそぐと、どうかな?
お好み焼きに、ソースもかつお節ものっていないと、どうかな?
と考えてみると、なんとなくわかること。
違和感を、感じますよね。。。
(佐藤先生、例え話が秀逸すぎます!)
違和感は、不信感を呼び起こす。
信頼を得られないひとは、運のめぐりも、きっと良くはないのだろうなあ。。。
と、この私でもフムフムと思いましたですよ。

とってもおきれいな、佐藤先生。
クールビューティータイプにお見受けしたのですが。
講義中はとびはねるようにイキイキとお話され、いろんなグッズを駆使してわかりやすく趣向を凝らしてらっしゃって。
まるで野山を駆けまわる少女のような、天真爛漫さを感じさせるお方でした。
「現状を変えたいのなら、よそおいを変えてみること!!」
とおっしゃっていました。
あ、私はね。。。12のタイプのうち、なんと「姫」タイプなのだそうですよ
しかも、「しっとりおしとやかじゃないお姫さま」
だそうです。
この講座を受ける前に、まったく別の方から
「さやかちゃんは、お姫さまだね!
それもドレス着てるようなのじゃなくて、どちらかというと。。。
そう、あんみつ姫!!」
って言われて大笑いしてたのです。
な、なんでしょう、この偶然。
何かがバレている、このかんじ(^_^;)
そしてラッキーカラーは青、緑、白、とのこと。
そんな色のもの、何かあるかなあ、なんて考えながら帰宅しましたら。
ありました↓↓

コレクター気質でない私が、唯一買い集めてしまってる、イッタラkivi のキャンドルホルダー。
見えにくいですが、見事にラッキーカラーがそろっていました。
おもしろい‼
佐藤先生のドレスセラピーを受けてどんどん輝いている方がたくさんいらっしゃいますよーっ✨
↓↓
☆brightly☆ waterberryのブログ
http://s.ameblo.jp/beliebig/?device_id=f60d9dc78f2c4121a1e2b0b46065a01d
英語屋Sayaです!
実は、ずっと前に書いたこちらの続きです↓↓
数学とドレスセラピーのコラボセミナー?!
今さらながら。。。なのですが。
数学の楽しさを伝えてらっしゃる、松岡先生。
ドレスセラピーで参加者の運をどんどん上げてらっしゃる、佐藤弘美先生。
お二人のコラボセミナーに行ってきたのです。
昨年の秋に!!

いろいろあってなかなか書けなかったのですが、とーっても楽しかったセミナーなので、この続きレポも読んでくださると嬉しいです(о´∀`о)
まずは前半、ドレスセラピーについて。
行く前は、数学とドレスセラピーってどういう組み合わせなの??
というかドレスセラピーってなにかしら⁉
と、頭のなかはクエスチョンマークだらけだったのです。
でもね、このセミナーを一言であらわすと。。。
先生お二人の熱意と温かさにあふれたやさしい、それでいて参加者の感性がキラリンと磨かれるような、不思議なセミナーでした。
こちらに参加させていただいたことで初めて知った、ドレスセラピーとは。。。
「あなたの人となり(=内面の美しさ)
と
ファッション(=外面の美しさ)
とをマッチさせることで、本質的な美を引き出しましょう、そうすると自然と運も味方にできますよ✨」
ということらしいのです。
そして統計学や四柱推命などをもとにファッションを12のタイプに分け、それぞれのタイプに似合うテイストやカラーをアドバイスしてくれるもの。
私、ファッションそっちのけ、とは言いませんけれども優先順位は高いとは言えず。。。
それに開運とかなんのことだかサッパリ(´・ω・`) というタイプ。
ところが佐藤弘美先生の講義、あの手この手でたっくさんの工夫を凝らし、しかもとても情熱的‼
ぼんやりタイプの私にも、ナルホド!!
と思わせてくださいました。
それはね、カクテルグラスに熱い緑茶をそそぐと、どうかな?
お好み焼きに、ソースもかつお節ものっていないと、どうかな?
と考えてみると、なんとなくわかること。
違和感を、感じますよね。。。
(佐藤先生、例え話が秀逸すぎます!)
違和感は、不信感を呼び起こす。
信頼を得られないひとは、運のめぐりも、きっと良くはないのだろうなあ。。。
と、この私でもフムフムと思いましたですよ。

とってもおきれいな、佐藤先生。
クールビューティータイプにお見受けしたのですが。
講義中はとびはねるようにイキイキとお話され、いろんなグッズを駆使してわかりやすく趣向を凝らしてらっしゃって。
まるで野山を駆けまわる少女のような、天真爛漫さを感じさせるお方でした。
「現状を変えたいのなら、よそおいを変えてみること!!」
とおっしゃっていました。
あ、私はね。。。12のタイプのうち、なんと「姫」タイプなのだそうですよ

しかも、「しっとりおしとやかじゃないお姫さま」
だそうです。
この講座を受ける前に、まったく別の方から
「さやかちゃんは、お姫さまだね!
それもドレス着てるようなのじゃなくて、どちらかというと。。。
そう、あんみつ姫!!」
って言われて大笑いしてたのです。
な、なんでしょう、この偶然。
何かがバレている、このかんじ(^_^;)
そしてラッキーカラーは青、緑、白、とのこと。
そんな色のもの、何かあるかなあ、なんて考えながら帰宅しましたら。
ありました↓↓

コレクター気質でない私が、唯一買い集めてしまってる、イッタラkivi のキャンドルホルダー。
見えにくいですが、見事にラッキーカラーがそろっていました。
おもしろい‼
佐藤先生のドレスセラピーを受けてどんどん輝いている方がたくさんいらっしゃいますよーっ✨
↓↓
☆brightly☆ waterberryのブログ
http://s.ameblo.jp/beliebig/?device_id=f60d9dc78f2c4121a1e2b0b46065a01d
オリジナル記事はこちらです
沙也加さん、素敵なセミナーレポを、ありがとうございます