こんばんは、まっちゃん先生こと
数学者の松岡学です
以前、「事実を事実としてみる」 という記事を書きましたが、
大事なことなので、もう一度説明させてもらいますね。
私は音楽を聴くのが好きなんですが、
特に、SEKAI NO OWARI というグループが好きです
セカオワって言われていますよね。
この「好き」という感情は人によって違います。
セカオワが好きな人もいれば、
エグザイルが好きな人もいます。
人によって感じ方が違うことを「主観」といいます。
一方、セカオワのシングル 「ドランナイト」 は、10万枚の売上がありました。
これは事実です。
人に感じ方に依らない事実のことを「客観」といいます
もちろん、主観も大切ですが、
数学では特に「客観」を大事にします。
それに、主観と違い客観は、ある程度意識(訓練)しないと、
なかなか身につかないものなんです
ビジネスでも同じで、
主観だけでなく客観を意識することが大切なんです。
「事実を事実としてみる姿勢」
ビジネスにおいても、これを意識するといいと思います。
気持ち(主観)が強すぎると、
冷静に物事や状況を見れなくなりますからね。
それでは、本日はここまで
続きは、また明日の夜8時30分に!
セミナー 「起業女性のための数学的思考法」
大阪 9月12日(土) 13時30分~15時30分
お問い合わせは、招致者の梅舎美子さんまで☆
セミナー 「ママが聞く! 子どもが数学を得意になる親のあり方」
豊橋 10月23日(金) 10時~12時
お問い合わせは、招致者のノズエ倶楽部さんまで☆
コラボセミナー 「知性と美しさを身につけたいあなたへ」
数学 松岡学、 ドレスセラピー 佐藤弘美
開催場所は調整中 (招致していただける方、お待ちしています)