くるり 『TEAM ROCK』 | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

くるりのサードアルバムです。

 

くるりはアルバムごとにサウンドが変化し、どのアルバムも「味」がありますが、中でも自分はこの『TEAM ROCK』がすごく好きです。

 

打ち込みとバンドサウンドが融合した「くるりサウンド」が堪能できます。

 

 自分としては、ファーストアルバム『さよならストレンジャー』のようなギターサウンドに彩られたくるりも好きです。

 

どこかせつないメロディーや、浮遊感や懐かしさが漂うサウンドは、他のギターポップバンドがもっていない独特の雰囲気をもっています。

 

このようなギターサウンド的な路線でも、十分に魅力的なバンドだと思っていたのですが、今作では大胆に打ち込みを使い、実験的な試みを行っています。

 

TEAM ROCK』のような音楽的な試みを聴くと、くるりのアーティスト性を感じます。くるりは今作で、「バンドサウンド」と「打ち込み」の音楽的な可能性を追求したように感じます。

 

「ポップスの実験室」という言葉を聞いたことがありますが、まさにくるりに似合う言葉だと思います。

 

 このアルバムは全体的に、打ち込みによるマニアックな雰囲気とバンドサウンドがうまくブレンドされているすばらしい作品です。

 

アルバムとしてのトータル感もよく、アルバムとしてじっくり聴ける作品です。

 

くるりワールドに引き込まれるアルバムで、自分の大好きな1枚です。