昨日は、
NPO法人親育ネットワークの
令和7年度日進市市民活動推進事業補助金
で開催の
親育白書で解き明かす子育てのヒント
【連続講座】
の初回でした。
9名の方にお申し込みをいただきました。
託児は満席でした。
参加の動機を伺った際に、
託児があったから
子育てのヒントが気になった
講座の展開を学びたい
などがありました。
この企画は、La C Loの
グループキャリアコンサルティングクラス
の中で話が出たことがキッカケでした
子育てのことを学ぶ機会がない
託児がないから学べない
少しでも自分の時間が取りたい
横の繋がりがあまりない
などを形にしたものです。
今回は、これらを解決するために
出てきやすい場所、講座が終わっても
交流しやすい場所
託児がしやすい場所
を意識して
新しくできた道の駅マチテラス日進の
スタッフの方にご相談し
指定管理者の
株式会社ファーマーズ・フォレスト様の
共催の形で
開催することができました。
昨日のトピックは
見たい世界を見たくて見ている
視野を広げる
類似性の法則
居場所の意義
について親育白書を見ながら
ワークしていきました
皆さん楽しそうに対話している様子を見て
こちらの意図が伝わった瞬間があり
とても嬉しく思いました
ここから1月まで
講座を通して、参加者の繋がりが
生まれるように
ファシリテーションしていきたいです
●魔法の質問で見つける本当の私
今日!9月19日(金)
「Vol.15 他人から見た自分を知る」
子育て中は子どものことが最優先。
そんな毎日を送っていると、
私らしいってなんだっけ?
とわからなくなる事はありませんか?
大人が自分らしく楽しんで生きることは、
子どもたちが未来に希望を持って
生きることにもつながります。
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、
確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
今回のおやつは、葡萄のふくおかさんの
ぶどう🍇ですよ!
お楽しみに♪😋
※託児あり
※託児は3日前に締め切ります
【託児料】0歳:1000円、1歳~:500円
会場:ぷぺぽ編集室
主催:社会教育デザインラボくまのわ
@kumanowa_design
講師:黒田忠晃(NLPコーチ)
¥3,000(税込)
●げないフェス2025 11月3日(月)開催
開催してほしい!という声になんとか応えたい!
今年は、日進市総合運動公園の指定管理者である
日進アシスト株式会社様と共催で開催させていただける運びとなりました
カムバックげない!
岩崎城刀劇隊の皆さんも出陣!
今年もたくさんの「げない」を用意して
皆さんをお迎えできたらと思います。
大人も子どもも、げなく楽しむ大運動会
ぜひご参加ください!
お申し込みは9月2日(火)8:00~
今年はクラウドファンディングにもチャレンジ
げないリターンも多数ご用意
こちらもぜひご協力をお願いします!
※9月1日(月)~9月30日(火)
協賛もお願いする予定です。
●親育白書で解き明かす子育てのヒント 本日開講! 残席1
(令和7年度日進市市民自治活動推進事業補助金)
8月8日(金)にオープンした道の駅マチテラス日進の多目的室で開催
株式会社ファーマーズ・フォレスト愛知支店様と共催となります
日進の道の駅は、プレールームもある他にはあまりない施設
道の駅で、子育て支援の講座を行うのは
画期的なことだと思っています。
5ヶ月間、毎月同じ学びの仲間が会うことで
横の繋がりを作ると共に、講座が終わったら、
食事等しながら懇親することもできるのがいいですね
残席1名ですので、お早めに
※託児は定員になりました。
https://www.oyaiku-net.org/kosodate5.html
◎愛知ひろがる学び☆フェス 9月23日(火祝)
今年は、長久手で開催です。La C Loも出展します
https://machisc-event-2025.pages.dev/
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
申込随時受付中です。
※小中学生の内容の学び直しをしたい方も受付中
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
<空席>
・小4ハイブリッドクラス
・中1ハイブリッドクラス
2026年度以降に開設の小4クラスへのご予約も多数いただきありがとうございます。満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
詳しくはこちら
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html