La C Loは
「よく生きる」を考える総合共育スクールです
と言われても、
La C Loって具体的にどんなところなの?
と疑問に思う方は
いらっしゃるかもしれません
既存のカテゴリに分類すると「塾」なのかもしれませんが、
今までにない場のため「La C Lo」という新しいカテゴリなのかもしれません
話は聞いてみたいけど
勇気がいるなぁ
と思っていらっしゃる方も多いのかもしれません
なぜ算数数学しかやらないの
なぜ徳育を大切にしているの
なぜ懇談を年間5回もやっているの
なぜ遊ぶ時間があるの
なぜ宿題はないの
なぜ対話と探求のクラスを創ったの
なぜ遠足に行ったり、畑の作業を行ったりしているの
なぜ進学実績や成績を出さないの
なぜ5科目教える塾や実績等を全面に出すところと併用してはいけないの
なぜ高校生以上のクラスや大人のクラスがあるの
などなど…
社会起業家として、社会課題に基づいて
時代の流れを読みながら中身を変えて進んできました
そこで、いろいろな疑問をクリアにするために
公開説明会を行います
2月8日(土)9:00-10:00は椿館にて
普段の場の雰囲気を感じて頂けます
▼こちらはご予約ください
https://laclo-mcs.com/access.html
そして、30ほどの習い事が集まる
ぷぺぽさん主催のイベント
「おけいこの祭典」
が2月9日(日)16:00-20:00に
ニッケテニスドーム日進
で開催されますが、
La C Loも出展をさせていただきます
ここでは、
個別説明会を行いますので、
ぜひお越しください!
こちらはご予約不要です
現役生からもお話しを聴いて頂けます
※1月16日(木)日進市内の中日新聞朝刊にチラシが入りました
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
2月3日(月)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名
・小4ハイブリッド→2名
2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
準備が整い次第、新小4クラスにご予約いただいている皆様にご案内いたします。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼対話と探求
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
▼2月15日(土)「子どものためってどういうこと?」
11月17日に開催した「にっしん落書き大作戦!」の子どもたちの様子から、
本当の「子どものため」ってどういうことなのかみなさんと考えます。
詳細お申し込みはこちら
https://forms.gle/oDzTeLFcb6atgkACA