現在、来年度に向けて
時間割を固める作業を行っております。
昨年から行っている「対話と探求」クラスは、
お月謝も改定(減額の予定)し、高校生以上の曜日を金曜日19:30-21:30の隔週、
対話と探求の授業内で月1回ゲスト講師を招いてその方の生き方在り方を学ぶ
令和時代の働き方・学び方カタログ
は第1土曜日19:00-20:30に変更して、4月以降開催する予定です。
また、大人の月1クラス「子ミュ力マインドアップクラス」
高校生以上の月1クラス「キャリアマインドアップクラス」
は2クラスずつありますが、グループコンサルティングの傾向が強いため
名称を変更して、「グループキャリアコンサルティング(GCC)クラス(仮称)」
として、今までの授業に加えて、令和時代の働き方・学び方カタログの授業も
原則必須として行うことにいたしました。
折角ゲスト講師の生き方に触れる機会を
対話と探求クラスだけに留めておくのはもったいないのと、
多様な価値に触れるにはある程度強制力を持たないと
どうしてもいつものところで留まってしまう傾向があるため、
4月から変更することにいたしました。
また、コーチングの3か月コースを内容をリニューアルして
平日午前中に開催することを検討中です。
(1月からとしておりましたが、遅れる可能性がございます)
非認知能力を高める機会を
多面的に創っていきたいと思います
数学コーチングの来年度の募集は1月から行いますので、
ご予約頂いている皆様には順次お知らせいたします
今しばらくお待ちください
☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009

▼数学コーチング
11月26日(火)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名
2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼対話と探求
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
今年度より月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して合同授業とゲスト参加OKの授業を行っております。次回は1月28日(火)19:00-20:20です。詳細が決まり次第お知らせします。