【日進市で総合共育やってます】体調不良の方が多く心配です | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

感染症が流行っているせいで、
学級閉鎖や学年閉鎖の話も
よく耳にします
大人も体調を崩しているので、
薬が不足しているなんて話も出ていて
驚きです

La C Lo生も
2学期入ってから、
全員がやってきた週はないかもしれません
交代でどなたかが休んでいます

今年は特に酷いような気かがしてなりません
魔の3年間の間に
免疫が下がってしまっているようにも
感じています

この期間の影響は、
体調不良だけでなく、
コミュニケーション力の低下
体験の機会の喪失
などもあり、
今の子ども達が健全に育っていくかが
心配です

何ができるのだろうか
と日々思いを巡らします

☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
image
▼数学コーチング
11月26日(火)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名

2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。

https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html


▼対話と探求 
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html

今年度より月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して合同授業とゲスト参加OKの授業を行っております。次回は1月28日(火)19:00-20:20です。詳細が決まり次第お知らせします。