【日進市で総合共育やってます】エデュケータスのチャレンジ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

日進市の子どもだけのまちをつくろう!事業の
企画やファシリテーターを行っている
一般社団法人にっしんエデュケータス

5年目の子どもだけのまち実行委員会が
本日からスタートします
今年度はどんな場になるか楽しみです

参加者から実行委員、そして学生サポーターと
ステージが上がっていく
成長を感じられる場だからこそ、
場がよいからこそ、
継続してやりたいという人たちが多いのも特徴です

昨年度から、プライムツリーさんに声を掛けていただき、
ASOB!TREEという小学生以下の子どもたち向けのイベントにも
不定期で出展させていただいております
ここから子どもだけのまちに繋がってくる方もいるのもうれしいことです
次回は10月に出展を予定しております

そして今年度は新しいチャレンジ
日進市制30周年記念市民公募事業補助金で
「おとなげないおとな こどもげないこども げないフェス」
を行います

日進市内だけではなく、日進市外にも発信して
日進おもしろい!と思って頂けるようなイベントを創っていきたいと思います

実行委員会も昨日2回目が終わり、
9月28日(土)のげないフェスプレイベントは、
空席待ちが出るほどの人気ぶり!
12月21日(土)の本番に向けて弾みがつくといいなと思いながら、
楽しく話し合いを行っています

私たちは、
「大人も子どもも共に育ち合えるまち」
「誰もが居場所を持つまち」
になることを目指し、子どもの主体性を育む事業及び青少年健全育成に関わる事業を通じて
「多様な価値観を認めながら主体的に生きることができている子どもたち」
がまちにあふれることを心から願います

image

image