昨日は、対話と探求クラス内で月1実施している「令和時代の働き方・学び方カタログ」。
ゲスト講師をお招きし、その方の人生物語をお聴きしながら、なぜその働き方や学び方を選択していったのか等を伺います。
今回の講師は、本山修験宗僧侶の岡田成能さんをお招きしました。
岡田さんはとても多才な方で、
僧侶としてのお仕事だけではなく
国際紛争に関するご研究や
企業に伺ってお話しを伺うお仕事
をしていらっしゃいます。
最初は修行のお話しを伺いながら、
僧侶に至るまでの人生を語っていただきました。
30歳までの生き方は、
親からのプレッシャーで、人生を決められ、やりたいこともやれなかった
苦しい体験がたくさんありました。
親のお寺を継ぐ中で、そのやり方に疑問を感じるも
意見することもできずにきましたが、
30歳で転機が訪れます。
それがご結婚でした。
自分の想いをしっかり受け止めてくれる方
その結婚が起因となり、親からクビを宣告されます
そこまでの人生体験があったからこそ
30歳からの生き方が激変し、
自分からアクションを起こしたことで
自由を得て、
縁が繋がり、僧侶となり、今があるとのことでした
様々な体験や学びは無駄はなく、
人生の転機を自分でつかむ力は
自分で作っていくのだと強く感じた時間となりました
参加された皆様に取っても
学び多き時間になったと思います
次回は、10月1日(火)です。次のゲスト講師もお楽しみに!
ーーーおしらせーーー
●NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
vol.9「鎧を脱ごう」
日 時:9月20日(金)10:00〜12;00
場所:ぷぺぽ編集室
参加費:3000円(”にっしん”のおやつ付き)
主催:社会教育デザインラボくまのわ
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897