【日進市 総合共育】汗だくになりながらお世話をしました | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

NPO法人Earth as Motherが受託している
日進アグリスクール「オーガニック野菜作り体験コース」の3回目の講座を
昨日開催いたしました。



体調不良の方もいらっしゃり、参加された方は若干少なかったですが、
猛暑の中、汗だくになりながら皆さんと一緒に作業を行いました

前半は、サトイモの草刈りと追肥、土寄せ、草マルチの一連の作業を進めました
草刈りを事前に行ったところとそうでないところを比べながら、
いかに雑草が大きく育つのかを学んで頂きました。



後半は、大豆の播種体験。
予め畝立てしたところに穴を空けて、昨年収穫した大豆を撒いていきます。
大豆を召し上がった方は、おいしーという声が思わずこぼれます
お子さんの中にはパクパク食べている様子も見られました





そして、最後はお待ちかねの夏野菜の収穫体験。
みんなで協力して収穫して、お野菜を平等に分配しました。
キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、トマト
と盛りだくさんです



作業終了後は、サプライズでスタッフが育てたスイカを召し上がって頂きました。
火照った体にはとてもうれしいー



次の講座の秋まで空きますが、
その間にも作業日は設けたいと思います。