【日進市 総合共育】夏休みになりました! | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

梅雨明けして、
学校も昨日が終業式

いよいよ待ちに待った夏休みがやってきました
いろいろな計画があるようで、
子ども達もワクワクしている様子がうかがえます

夏の授業も、スタートしましたが、
夏期講習会という短期だけ受け入れる仕組みは
La C Loのビジョンからは外れますので
ありません

中3だけは、受験対策を行いますが、
主体性を持ってのぞんでほしいため
選択式を導入しております。
模試についても同様の形式を本年度から取りました

夏は、イベントも盛りだくさん
今日から、
市制30周年記念市民公募事業補助金で行う「げないフェス」の実行委員会がスタート
また、市制30周年記念市民公募事業補助金で、
対話と探求クラスの子ども達が企画した「大人に届け子供の声」が8月18日(日)午後に行われ、
その打ち合わせも大詰めです。子ども達が全部やっていますので、僕はラクロサポーターとして見守るだけです。


高校生以上のキャリアマインドアップクラスBチームで企画した「夏の遠足」も楽しみです。

NPO法人Earth as Motherでは、
7月に日進アグリスクールのオーガニック米作り体験コース、オーガニック野菜作り体験コース、
8月25日(日)には、「伝統料理講座~にっしん酢味噌そうめんをつくろう~」を開催します。

対話と探求クラス内で行っている「令和時代の働き方・学び方カタログ」は、7月30日(火)開催ですが、
遠足でもお世話になりました蒲郡市のキッチンGoenの小林洋人さんをお迎えします。
image


そして今年も、朝のラジオ体操ではないですが、朝の畑作業を案内して
早朝作業も行いたいと思います。

あっという間に約40日が過ぎていくんだろうなぁ

image
▼NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
vol.9「鎧を脱ごう」
日 時:9月20日(金)10:00〜12;00
場所:ぷぺぽ編集室
参加費:3000円(”にっしん”のおやつ付き)
主催:社会教育デザインラボくまのわ
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
image
ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897