【日進市 総合共育】パラダイムシフト | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

パラダイムシフト
今旬なキーワードになっている

パラダイムシフトとは、
その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、
社会全体の価値観などが、革命的に、もしくは劇的に変化すること

個人のレベルでも、自分の考え方やものの見方を
違う考え方や見方に変化させること
と考えることができる

「~あるべき」論で話していることは、
Aという事象が目の前に現れたときに、
自動的にBという反応をしてしまうことである
いわゆる反応的、反射的に取っている行動である

よくよく掘り下げてみると
人のせいや環境のせいにしていること、
損得勘定をしていること、
自分の正しさを押しつけていること
からきているのではないかと思う

そのパラダイムで生きていると
いつまでも形が変わって同じ事象が現れ続ける
何も変わらない

しかし、「~したい」論で話していることは、
Aという事象が目の前に現れたときに、
自分は何ができるだろうか
どう在りたいのだろうか
といったん立ち止まって
目の前の人のために寄り添って考えて
Cという行動を選択できる
いわゆる主体的に取っている行動である

La C LoのPJも
今までの固定概念を壊す活動
そのために僕自身も常にパラダイムに向き合い
必要なシフトを続けていこうと思う

「パラダイムシフトをするとどうなるでしょう?」
image
NLP的なシリーズ
魔法の質問で見つける本当の私
●日進市のまちおこしイベント●
「日進ツアーズ」としての開催です。
-
今回は「日進のおやつつき♪」
-
竹の山にある「氷と餡と餅 をちみず」さんの
フルーツ水羊羹をご用意します*・゜゚
・白桃
・マンゴー
・葡萄
・パイン
の4種類があるらしい!(写真は白桃と葡萄)
-
保存料・添加物ゼロの手作り餅と餡を使用した
冷たくて爽やかな水羊羹です。
-
そして今回のテーマは
「幸せとは・シャンパンタワーの法則」
-
全ての根っこになる大切なテーマです。
ぜひお越しくださーい!

————————————

●日進のおやつ付き♪🍪
魔法の質問で見つける本当のわたし
Vol.8「幸せとは・シャンパンタワーの法則」
-
◯7月12日(金)10:00〜12:00
◯ぷぺぽ編集室 @pupepo.nissin
◯講師:黒田忠晃さん(NLPコーチ) @tadaaki_kuroda
◯3000円/ドリンク・おやつ付き🍪
※託児のご予約は締め切りました。

image