人生を探求したいと思った | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

日々何気なく過ごしていても
生活する中で、
どう生きるか
どう在るかを
常に探求しているように感じる

僕自身も思春期を迎えたことから
このことでぐるぐるするようになり、
自分自身を閉ざしがちだったように思う

だから、
普段どういうことをしているかわからない
とよく言われた

工学部に進んだが、
教育にも携わる中で、
自分自身も周りの人のことも
ちゃんと知りたいと思って
理系なのに、
コーチングやNLP、
心理学やタイプ分析などに
興味を持って学びはじめた

学びを実践することを通じて
自分と向き合い
周りと向き合い
自分で勝手に使ってしまった殻を
自分で破ることを続けてきた

長くかかってしまったが、
自分で活動をするようになり、
人生の中で様々な体験をすることを通じて、
殻を破らざるを得ないことも
たくさんあった

その結果、
今は自分らしく生きられるようになったと思う

人生は冒険のようなもので、
紆余曲折、喜怒哀楽ありながらも
最後はハッピーエンドが迎えられることを
過去の様々な物語が伝えているとおり、
きっと苦しみの分だけ得られるものが大きい

勝手に殻に閉じこもり
勝手に敵を作っていたが
殻も敵の正体は自分だった

自分が変わることで
変わることを知ったからこそ
自分自身もまだまだ人生を探求すると共に
周りにも伝えたい

人はいつでも変われる

「どんな人生を歩みたいですか?」
image
▼\あつまれ!10代大会議/わたしの主張にっしん
日時:5月19日(日)10:00〜12:00
場所:日進市生涯学習プラザ
対象:10歳〜17歳
参加無料
主催:koeni(kodomo empowerment nisshin)
日進の10代が集まって、日々の嬉しかったことやモヤモヤすること、社会に対する意見などを語り合います
答えは全部正解!安心安全の場で話しあって聞きあいましょう
このイベントの中で出た意見がフリーペーパー「子どもの意見にっしん Vol.3」に掲載されるかも!
ぜひみなさんの声を聞かせてください
おやつもたくさん用意してお待ちしてまーす!
image
詳細・お申し込みはこちら☟
https://forms.gle/Nv9jSmPh8H1c8Kg7A

▼NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
 ・vol.6「」
日 時:5月28日(火)10:00〜12;00
場所:ぷぺぽ編集室
参加費:3000円(季節のおやつ付き)
主催:社会教育デザインラボくまのわ
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
image
ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897