任意団体ラクロサポーターでは、
共育講座や農事体験の機会を作っていますが、
令和5年度日進市市民自治活動推進補助金事業として
「令和時代の学び方・働き方カタログ」を開催しました
新しい時代に突入しているからこそ
様々な学び方、働き方を知り選択肢の幅を広げることが
大切になってくると思います
また不登校が増えている現状もあり、
その子達のロールモデルを示せる機会にもなるといいと思い
企画しました
ほぼ満席状態で2日間開催し、
この企画の意義を強く感じた次第です
来年度はこの補助金事業はなくなりますが、
何らかの形で継続したいと考えています
そして農事体験の機会として
いも兄ちゃんsプロジェクトを行っておりますが、
今までは畑だけでしたが、今年度は田圃も入ってきました
また夏休み期間は、
ラジオ体操ならぬ、早朝農事の機会を作って
田畑のお世話を皆さんで行いました
収穫したおいもさんたちは本当に美味しく
来年度も継続して今回のおいもを育てたいと思います
この圃場は様々な可能性を秘めている場です
そして、来年度は、
いよいよフリースクールPJがスタート
迷っていても仕方がないので、
1月から小さく始めます
来てくれる子達と場を少しずつ創っていきます
▼NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
・vol.2「ココロで感じる力」
日 時:1月16日(火)10:00〜12:00
参加費:3000円(季節のおやつ付き)monn
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
(主催:社会教育デザインラボくまのわ)

ご予約はこちら☟
