クラウドファンディング達成御礼とお願い | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

ご縁ある皆さま

おはようございます。いつもお世話になり、ありがとうございます。
NPO法人親育ネットワークのくろちゃんこと黒田です。

※このメールは、イベントにご参加いただいた皆様、会員の皆様へお送りしております。

子どもに関する社会問題の解決を目指し、クラウドファンディング「親の育ちの重要性を世の中に発信するため『親育白書2024』を作りたい」を実施し、目標額を達成しました。

~「親育白書2024」掲載する「親に届けたい声を聴く」アンケート調査を回答数1000件目標に12月15日(金)まで実施中。「回答する側にメリットのあるアンケートは初めてです」という嬉しい言葉も~

「親の育ち」の重要性を世の中に発信するために活動を行っているNPO法人親育ネットワークは、2024年4月に発行予定の「親育白書2024」を作成するにあたり、クラウドファンディングを9月18日(月)から11月6日(月)まで実施。目標額を上回るご支援をいただくことができました。

この白書に、「親に届けたい声」を集めて、その結果を掲載することを通じて、これからの時代に求められる子育ての在り方とは何かを発信したいと考えております。回答数1000件目標に「親に届けたい声を聴く」アンケート調査を12月15日(金)まで行っております。

この調査にご回答頂いた方から
「回答する側にメリットのあるアンケートは初めてです」
「回答しながら涙が出ました」
といった嬉しい言葉を多数頂きました。

今回のアンケートは、自身の人生を振り返ったり、新たな気づきが生まれる今までにないものとなっています。「親育白書2024」の内容をよりよいものにするために、アンケート回答のご協力をお願いいたします。
image

●子ども向けアンケートページ

 

 

●大人向けアンケートページ

 

 


★CCNet様で「親育白書2024」について放送して頂いたものがwebにアップされていますので、是非ご覧ください。

 

 


★PRTIMES プレスリリース

 

 


★親育ネットワークのInstagramを開設★
Instagramを始めました。ぜひフォローをお願いいたします。

 

 


お読みいただき、ありがとうございました。