千葉県野田市で第2回親育セミナー | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、NPO法人Earth as Mother 千葉様にお招きいただき、

7月に続き、2回目の親育セミナーをさせて頂きました。

 

このセミナーは、野田市重層的支援体制整備事業への移行準備事業、

パーソナルサポート共同体、のだ生活・就労準備支援事業として開催されました。



今回初めての方も多くいらっしゃいましたので、

前回の復習も兼ねて

社会の現状をお伝えし、気づきを共有する時間からスタートしました。

今回は、コミュニケーション力に焦点を置き、

話の聴き方、物事の捉え方、リフレーミング、ウェルビーイング、質問のコツを

ワークしました。



時間が経つ毎に、グループでの対話が進んでいたように思います。

 

最後にシャンパンタワーの法則のお話をして、締めくくりました。

 

Doの前にBeが大事であること

私がいい状態であること

周りは自分の映し鏡であること

どんな世界を見たいかを意識すること

この辺りに重点を置いてお伝えさせて頂きました。

 

少しでもお役に立てていましたら幸いです。

ありがとうございました!

 

▼親育アンケートの回答にご協力お願いいたします

NPO法人親育ネットワークでは、今年度新しいチャレンジをしておりますが、9月1日(金)から、子どもの声を世の中にもっと伝えるため、あるいは、大人にとっては子どもの頃を振り返り、自身の子育てに役立つエッセンスを見える形に(定量化)するため、「親(大人)に届けたい声を聴く」アンケートを下記サイトにて実施しています。
image
・子ども向けアンケートページ

 

 

・大人向けアンケートページ

 

 


★CCNet様で「親育白書2024」について放送して頂いたものがwebにアップされていますので、是非ご覧ください。