開始早々から温かいご支援をいただき、本当にありがとうございます! | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

私たちの2回目のクラウドファンディングチャレンジ開始から数日経ちました。

おかげさまで、予想を上回るご支援を早速賜り

心より感謝いたしております。

 

今回の白書作成へ向けた想いは大きく、

前回以上に気合いが入っております。

 

子ども達の声を取り入れて

子ども達の生の声を大人達に届ける。

 

大人も自分が子どもの頃を振り返って

当時何を伝えたかったのかを考えてみると

今の自分の在り方を見直すことにも

繋がると思っています。

 

時代の転換点。

旧態依然の考えで動いていたら

持続することは難しいと考えており、

次の時代を創っていける人達を

健全に育てていくことが

大人の大切な役割の1つ

であるからこそ、

子ども達の頃をしっかり聴いて、

健全に育ってもらえるような

環境を創っていくことが急務です。

 

今回のアンケート調査とそれをまとめる「親育白書2024」が

いい時代に向かうためにきっかけになればという

強い想いで、このプロジェクトを作ってきました。

 

ここが私たちとっても大きなターニングポイントだと思っていますので、

ぜひともご協力をお願いいたします。

 

▼親育アンケートの回答にご協力お願いいたします

NPO法人親育ネットワークでは、今年度新しいチャレンジをしておりますが、9月1日(金)から、子どもの声を世の中にもっと伝えるため、あるいは、大人にとっては子どもの頃を振り返り、自身の子育てに役立つエッセンスを見える形に(定量化)するため、「親(大人)に届けたい声を聴く」アンケートを下記サイトにて実施しています。

・子ども向けアンケートページ

 

 

・大人向けアンケートページ

 

 


▼クラウドファンディングチャレンジ9月18日(月)10:00スタート
「親の育ち」の重要性を世の中に発信するために「親育白書2024」を作りたい