ご縁をいただいた皆様へ
こんにちは。NPO法人親育ネットワークのくろちゃんこと黒田忠晃です。
※このメールは、イベントにご参加いただいた皆様、会員の皆様へお送りしております。
いよいよ明日9月18日(月)10:00~約50日間クラウドファンディングチャレンジを行います。
ぜひ以下のサイトから私たちの想いに触れていただき、ぜひお力添えをいただけますとありがたいです。
(今現在は準備中になっておりますが、9/18の10時~サイトがオープンします)
★「親の育ち」の重要性を世の中に発信するために「親育白書2024」を作りたい
Readyforサイト
本日プレスリリースも報道関係の皆さまへお送りいたしました。
また、9月1日(金)から、子どもの声を世の中にもっと伝えるため、
あるいは、大人にとっては子どもの頃を振り返り、
自身の子育てに役立つエッセンスを見える形に(定量化)するため、
「親(大人)に届けたい声を聴く」アンケートを下記サイトにて実施しています。
開始から子どもから大人まで幅広い世代の皆さまから
多数ご回答をいただきありがとうございましす。
▼子ども向けアンケートページ
▼大人向けアンケートページ
この内容を元に白書を作成して参ります。1000件を目標にしておりますので、皆様のご協力をお願いいたします。
そして、クラファン開始を記念して、明日の午前に子ミュ力ゼミナールを行います。
●第86回子ミュ力ゼミナール「親(大人)に届けたい声を聴く」白書作成へ向けたクラウドファンディング開始
『親(大人)に聞きたいこと・言いたいことは何ですか?』
『どんな親(大人)になりたいですか?』
日頃の活動で耳にしている「子育てに関する課題」、「親子の心の課題」、「社会課題」
について2020年にアンケート調査を行いました。
その結果をまとめた「親育白書」は、多くの教育関係者、子育て世代の皆様に共感いただきました。
来年3月の「親育白書2024」発行に向けたアンケート調査に若い皆さんの声を反映するために、
ぜひ親(大人)に届けたい声を聴かせてください。
今回の子ゼミでは、前回作成しました「親育白書」に含まれる質問を通じて、
「親の育ちの重要性」について考えていきたいと思います。
▼担当講師
黒田 忠晃(代表理事、共育共創家)
▼日時
令和5年9月18日(月・祝)9時30分~11時00分
▼場所
zoomの使える場所どこでも
(お申込の方に、IDとパスワードをお知らせします)
▼定員
20名
▼受講料
無料
※アンケート「親(大人)に届けたい声を聴く」に必ずご回答ください
●子ども向けアンケートページ
●大人向けアンケートページ
▼お申し込みはこちらから
★親育ネットワークのInstagramを開設★
Instagramを始めました。ぜひフォローをお願いいたします。
https://www.instagram.com/oyaikunet/
お読みいただき、ありがとうございました。
(お知り合いの方に転送していただいても結構です)
---
NPO法人親育ネットワーク
代表理事 黒田忠晃