中3は先週から受験対策の復習をスタートしました。
基本は、数学だけになりますが、
他教科については、選択式になっています。
主体性を重んじることから、
強制力を持ってやらせることは一切しません。
やりたくないのに、やるのは時間の無駄。
やる気がないにやる必要はないと思っています。
強制力を持たせると、お金と時間がもったいない。
お互いのためにならないので、
取り組む気持ちがない人や、
自分でやれる人は
選択授業を受講しないでくださいと伝えています。
受けることも受けないことも
主体的に選択して、自分の選択に責任を持って欲しいと思います。
あと、中2以下は、予習と復習をこの期間進めていきますが、
空席に夏期講習といった形で他の方を募集することを
あるときから辞めました。
理由は、夏期講習とうたうことで臨機応変な授業が組めなくなること、
LaCLoの趣旨から考えると、
一時だけの関係性は伝えたいことを伝えられず、
継続して所属しているメンバーにも影響が出ることから、
講習だけの参加や数学の授業の体験参加はなしにしております。
※なお現在数学コーチング®は中1ハイブリッドクラスのみ2名開いております。
また、夏期期間中は、イモ兄ちゃんs畑草取り、夏の遠足in滋賀県長浜市などの
イベントもありますので、今年もあっという間に夏が過ぎていくんだろうなって思います。