7月のLa C Lo | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

下半期もスタートして早4日。

今月もあっという間に過ぎていく感じがします。

 

すでに

にっしんわいわいフェスティバル2023

中京大学今井ゼミ主催の「走れ!探せ!草抜きバトル」

が終了しましたが、今月はイベントが目白押しです。

 

日進アグリスクール米づくり体験コースは除草・生き物調査

にっしんサトイモおはぎ創りコースは、管理作業と大豆植え付けがあります。

インターンシップもお受けすることになり、学生さんが

多く関わってくださるのは嬉しいことです。

 

La C Loでは、

個人懇談会を実施中。

様々なtopicで対話できたらと思います。

そして、夏期授業もスタートします。

 

また、僕自身も夏休みを頂く前後で、

NPO法人親育ネットワークの1大PJの準備で

「親(大人)に届けたい声を聴く」

を東京都と北海道で開催。幅が広がっていくことを感じます。

 

8月には「令和時代の学び方・働き方カタログ」ワークショップを開催。

是非お越しください!

 

 

「どんな下半期にしたいですか?」