無事に田植えを終えてホッとしております。昨日は、日進アグリスクールの「米づくり体験コース」1回目でした。 お天気に悩まされましたが、 短縮開催にはなりましたが、田植え作業を皆さんと行うことができました! 詳しくは、こちら。 田植えが無事に終わりました今日は、日進アグリスクールの「米づくり体験コース」の初回でした。 この日を迎えるに当たり、水やらお天気やらで考えることもありましたが、 皆様のご協力もあり、前日に日進育ちの苗が故郷に帰ってきてくれて、 苗取り、圃場までの道路整備を行い、あとは天気を願うのみとなりました。nisshinesdpj2023.jimdofree.com La C LoLa C Lo(ラクロ)は、「人生の目的を持った人たちが、主体的に行動し、自分らしく、楽しく幸せを感じて、自分の路を歩んでいる」社会をめざし、愛知県日進市を拠点に総合共育をテーマに、授業、講座、講演、研修を行っております。 laclo-mcs.com 子どもも暮らしやすいまちづくりのために 子どもの声を「きく」ってどういうこと?「子どもの意見 にっしんVol.2」発行記念講座 参加無料 日時 令和5年5月21日(日) 10:00~12:00 (9:30 開場) &nbsshimin-kouryu.net
田植えが無事に終わりました今日は、日進アグリスクールの「米づくり体験コース」の初回でした。 この日を迎えるに当たり、水やらお天気やらで考えることもありましたが、 皆様のご協力もあり、前日に日進育ちの苗が故郷に帰ってきてくれて、 苗取り、圃場までの道路整備を行い、あとは天気を願うのみとなりました。nisshinesdpj2023.jimdofree.com
La C LoLa C Lo(ラクロ)は、「人生の目的を持った人たちが、主体的に行動し、自分らしく、楽しく幸せを感じて、自分の路を歩んでいる」社会をめざし、愛知県日進市を拠点に総合共育をテーマに、授業、講座、講演、研修を行っております。 laclo-mcs.com
子どもも暮らしやすいまちづくりのために 子どもの声を「きく」ってどういうこと?「子どもの意見 にっしんVol.2」発行記念講座 参加無料 日時 令和5年5月21日(日) 10:00~12:00 (9:30 開場) &nbsshimin-kouryu.net