キッズマインドブラッシュUPクラスSeason3-5 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、魔法の質問キッズインストラクター限定クラス

「キッズマインドブラッシュUPクラス」のSeason3の5回目でした。

 

僕の方から近況をお伝えする流れから、

自分+1ワークのテーマ「先見」と自己肯定感について

お話ししました。

 

期待からくる愛情は、

苦しみを生みます。

 

私がのぞむ結果の期待を手放すことは

とても大切です。

 

渇愛の状態が何を招くか、

心の奥にあるものにどう寄り添うか

事例を出しながらお伝えしました。

 

その後は全体シェアをとりました。

前半の話に連動する内容、

職場でのキッズインストラクターとしての取り組み

ご自身やご家族の体験談

などが出てきました。

 

topicは、

期待を手放す

承認する

その人まるごとを受け止める

自己肯定感を高めるためにできること

主訴は何か

体験を話す

まずはやってみることの大切さ

対話の重要性

広い世界でものを見ること

国語力をつける

でした。

 

最終回は、

3年ぶりにリアル開催ができる方向になりそうで、

今から楽しみです。