循環 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

循環

ひとまわりして、また元の場所あるいは状態にかえり、それを繰りかえすこと

とある

 

好循環は、

いいものがどんどん流れて元に戻ってくる

悪循環は、

わるいものがどんどん流れて元に戻ってくる

 

どちらの循環を回すかで

人生は大きく変わってくる

 

循環しないこともある

これでは、現状が何も変わらないことに等しい

溜めていても

事は変わらないのだ

 

だから動かすことに意味がある

 

とかく溜めがちだが

溜めてしまうと

うまくいかない

 

動かすことで次から次に入ってくる

あとは、どういう循環を回したいかだ

 

悪循環は、

なかなか抜け出せない

 

悪循環から好循環に向かうことは

困難が伴うからだ

 

悪循環は

嫌なのに嫌を自分で演出して嫌と言っている変態でしかない

 

苦しくても

悪循環から飛び出すことで

生き方・在り方はシフトする

 

「どちらの循環を回していますか?」