五月 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

気づいたらGWも後半。

とはいえ、授業はない日はあるものの

通常運転です。

 

数学コーチングⓇは、

新しい御縁をいただき、

小5ハイブリッドクラスが、

あと1名のみ空席となりました。

本当にありがとうございました。

 

今月から

一部中学校で中間試験対策が始まりますが、

切れ目なく期末試験もやってきますので、

6月終わりまでは気が抜けません。

 

また、

今月は、La C Loが大切にしている

個人懇談会月間になります。

 

NPO法人親育ネットワークでは、

5月4日(水)に通常総会を開催し、

次に向けてのスタートを切ります。

今年度は仕込みの1年になりそうです。

 

特定非営利活動法人Earth as Motherでは、

日進アグリスクール2022の

ベジたんぽ鍋創りコースに続き、

米作り体験コースが開講です。

 

ラクロサポーターでは、

いも兄ちゃんs畑PJでイモを植える作業と

夏に行う「共育で大切なことって何だろう?2」の準備を進めます。

詳細はお楽しみに。子どもたちの生の声を届ける機会にしたいと思います。

 

ここからは7月まで走っていく3か月になりそうです。

 

「どんな5月ですか?」